特別講座のご利用方法について
このたびは、期間限定の特別講座を
ご利用いただきありがとうございます。
特別講座のご利用方法について
簡単にまとめておりますので受講前にご一読ください。
特別講座のご利用方法について
特別講座に関する情報は、講座特設ページからご確認いただけます。
会員ページにログインし、画面上部の「特別講座」を選んでください。

リストの中から確認したい講座の「講座特設ページ」をクリックして下さい。

Skypeのダウンロードとアカウント作成
この講座ではSkypeを利用してオンラインレッスンを行います。講座が始まる前にSkypeのダウンロードとアカウント作成をご自身で行ってください。
Skypeについては基本の利用方法だけをご案内いたします。Skypeのアップデートやお使いのデバイスによって、当ご案内と画面の表示等が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
パソコンをご利用の場合は、下記のリンクよりダウンロードしていただけます。
https://www.skype.com/ja/get-skype/
スマートフォン・タブレットをご利用の場合は、App Store や Google Store からアプリをインストールしていただけます。
ダウンロード/インストールが完了しましたら、Skypeを立ち上げ、画面の指示にしたがって必要事項を入力してアカウントを作成してください。
その際に作成したSkype IDは、後ほどマイページにてご登録いただきますので、覚えておくようにしてください。
オンラインレッスン予約方法
講座特設ページから、「オンライン予約」ボタン(図中の赤枠)を押すと、「オンラインレッスン予約カレンダー」に進みます。予約済みのレッスンもこの画面に表示されます。

予約済みのレッスンは講座特設ページを下部にスクロールした部分にも、一覧で表示されます。

オンラインレッスンは講座期間中(終講日までに)、所定回数内ご利用頂けます。残回数は「レッスン予約ボタン」の中に記載されています。
【重要】フルーツフルイングリッシュのアカウントにSkype IDが入力されていない場合、予約画面でIDを入力するように案内が表示されます。案内に従って、設定済みのSkype IDを入力してください。
レッスン時間になりましたら、講師から入力されたSkype IDにコールしますので、Skype IDは必ず初回レッスン前にご入力ください。Skype IDを入力しないと、オンラインレッスンの予約ができません。
予約方法
- 予約したい日と時間のところにある「予約する」ボタンクリックすることで、その日時に予約可能な先生が表示されます。(「×」になっているところは予約不可)予約は2週間前から48時間前まで取ることができます。
- 予約可能な先生の一覧から先生を選んで「予約する」ボタンをクリックします。

キャンセル方法
-
「オンラインレッスン予約」のところに、先生の名前、講座名が表示されています。そこにある「キャンセル」ボタンをクリックすることでキャンセルできます。予約は48時間前までであればキャンセル可能です。レッスン48時間前を切ってからの予約キャンセルは回数が消費となります。
※48時間前を切ってからのキャンセルの場合は、「残りレッスン回数は消費されます」の表示がございます。

レッスンテーマ設定方法
予約したレッスンに、自分でレッスンテーマを設定することができます(一部講座に限ります)。
フルフルページで該当のレッスンを確認し、「目的別レッスン」の欄からレッスンで取り上げるテーマを設定してください。

講師が前もって準備できるよう、レッスンテーマの設定はレッスン24時間前までに行ってください。
24時間を切ってからテーマを設定された場合は、必ずレッスン開始時に講師にテーマを選択したことを伝えてください。
オンラインレッスン実施方法
時間になりましたら「講座特設ページ」を開いて、かつSkypeを立ち上げて待機してください。
前日、開始10分前になりましたらメールと、メンバーサイトにログインされている場合は、オンラインポップアップで通知いたします。
※オンラインポップアップはメンバーサイトに滞在中の場合のみ表示されます。
レッスン時間になりましたら、講師側よりコールいたします。Skypeを立ち上げていない場合、コール音などがなりませんので、かならずSkypeを利用できる状態にして待機をお願いします。
万が一、お時間になっても講師側からコールがない場合、講座特設ページおよびリマインド―メールに表示されている講師のSkype IDにコールしていただくこともできます。
講師都合で指定時間帯にSkypeができなかった場合は、後日カスタマーサポートより振替のご連絡をさせていただきます。
レッスンの中でチャットを使用することがあるため、パソコンでご受講いただくことをお勧めします。
スマートフォンやタブレットでもチャットはご確認いただけますが、画面のサイズによってはスライドなどの操作が必要となる場合がございます。
レッスン中に見られない場合は、レッスン終了後にご確認ください。
ZOOMも選べるようになりました!
2023年7月18日より、個別レッスンで使用するツールで、Skype以外にZOOMも選択できるようになりました。
デフォルトの設定はSkype使用になっていますので、ZOOMを希望される場合は、以下の手順を行ってから予約をお取りください。設定を変更する前に取った予約については、ツールはSkypeのままとなります。
-
① 会員ページの「マイデスク」から「プロフィール・設定」を開きます。
以下のリンクからも開くことができます。 -
②「レッスンツール選択」欄でZOOMを選択してください。なお、ZOOM選択した場合でも、レッスン時に連絡が取れない場合などに備えて、SkypeIDを合わせてご登録いただくことをお勧めします。
-
③ 下部の「変更を届ける」を押して設定内容を確認し、「この内容を登録する」を押してください。
-
※スマートフォンまたはタブレットでレッスンを受講する場合は、レッスン開始前までにZOOMアプリをインストールしておく必要があります。
以下のURLからアプリをインストールしてください。パソコンの場合は、ブラウザからそのまま参加できますが、ソフトウェアをインストールすることも可能です。 -
上記①〜③の設定が完了したのちに
レッスン予約を取ると、予約欄にZOOMのアイコンが表示されます。※設定変更前に予約したレッスンは、Skypeでの実施となりますのでご注意ください。
-
予約時、およびレッスン前のリマインドメールにて、ZOOMのミーティングURLをお知らせします。
また、講座特設ページにある「レッスンスタート」ボタンから、直接ZOOMを起動することもできます。フルーツフルイングリッシュページ
FruFruページ
ZOOMでは仕様上、レッスン終了後に録画データをやりとりできないため、音声のみの提供となります。
練習用英会話を受講中で、録画データをご希望の場合は、Skypeで受講してください。
その他サービスのご利用方法
一部の講座では、Skypeレッスンのほかに、課題やテキストなども配信する場合があります。以下の方法でご確認いただけますので、開講後に講座特設ページよりご確認くださいませ。
課題について
特別講座で配信される課題は、上部の「課題に取り組む」から課題ページに移動できます。

テキストについて
テキストがある場合は、画面を下にスクロールした「予習テキスト」欄からPDFをダウンロードできます。
オーディオブックや自習アプリのある講座の場合は、タブを切り替えることで表示されます。

チャットルームについて
チャットルームがついている講座の場合、画面下部のタイムラインから、講師や他の受講生とやりとりができます。(一部タイムラインのない講座もございます)

質問し放題について
添削結果について何度でも無料で質問ができる「質問し放題」オプションが付与されている講座であれば、開講期間中、添削結果について何度でも質問していただけます。(一部講座には付与されていません)
質問する場合は、どの課題に対する質問か紐づける必要があるため、必ず添削結果の復習画面に表示されている「質問する」、

または「添削結果への質問はコチラから」から質問してください。

ご不明点・ご質問について
基本的なご利用方法をご案内しましたが、講座中にも、メール等で必要なフォローアップは段階的に行ってまいります。ご安心ください。ご不明点・ご質問ございましたら、メンバーサイト内からカスタマーサポートセンター宛にお問い合わせ下さい。