2024年度、大学受験英語革命!? 英語の試験はどう変わる!?
2024年度から、今までの「大学入試センター試験」に変わり「大学入学共通テスト」が導入されます。
新しい共通テストでは、数学と国語に記述式が導入されます。
英語では、現行の「読む・聞く」に加え、「話す・書く」の2技能が追加されます。
また英語に限り、すでに4技能評価を行っている民間の資格・検定試験を活用することが予定されています。
【大学入試改革】に備え、
今から出題傾向の変化に対応できる英語力を!
2024年度【大学入試改革】の英語を制すには、ライティング力の向上なくして成功はありません。
現在はグローバル化の波に乗ろうと、「話す」ための学習に注目が集まっています。英会話スクールや学習本も数多く提供される時代になりました。
しかし、ライティングの勉強に関しては、海外留学や英語を使う職業の人以外、まだその重要性の認識が低いというのが現状です。
はっきりと言えば、現在の日本の教育カリキュラムでは、使えるライティング力を身につけるのは非常に難しいと言わざるを得ません。
自分自身での勉強が必ず必要になります。
ですが、現状はライティングが学べるスクールも少なく、学習メソッドも少ないのです。
受検で求められるライティング力は正しい文法だけでなく、論理的な文章が書けること、そしてなにより自分の頭で考えて書く力が問われてきます。
また受験だけでなく、海外留学、収入アップのための資格取得にも同じようなライティング力が必要になってきます。
ライティングで合格する、たった一つの方法とは!?
受験、留学準備、会社での収入アップ。
これらに英文ライティング力の向上は欠かせません。
けれど、個人では学習が難しい、という点も英文ライティングの特徴になります。
- ・問題集で過去問を練習しても、対策は一人では難しい
- ・過去問で模範作文を読んでも、自分の英文への客観的な判断ができない
- ・本番で何点くらいを取れるのか、予想できない>
- ・点数アップに必要な改善点が見えない
英語で自分の意見を伝える際に重要なこと、それは頭の中にある伝えたいことを【英語のロジック】で伝えることです。
大事な事・結論を先に伝え、内容は後で伝える、これが【英語のロジック】です。
英検®やTOEFL、IELTS、受験。 試験の種類に関わらず、英文ライティングを伸ばすために取るべき対策は同じなのです。
結果を出す5つの指導観点
論文やエッセイで好評価を得るために5つの観点を伸ばす学習が必要になります。
- 観点
- 1
問題に的確に答えているか
- 観点
- 2
構成・展開がよいか
- 観点
- 3
自分の考えをサポートする論拠を明確かつ詳細に示せているか
- 観点
- 4
全体を通してしっかりとした英語力を示せているか
- 観点
- 5
語彙が豊富で変化のある文章が書けているか
おすすめ勉強法!
オーダーメイドで課題が作れて、過去問の入稿もOK!

不得意分野を狙い撃ち!
受験や海外留学、収入アップのための資格取得を成功させたい方に、ぜひおすすめしたいものがあります。
それはフルーツフルイングリッシュの英作文添削サービスです!
フルーツフルイングリッシュは、指導実績100万以上、e-learning英語部門大賞のメディアでも数多く紹介された実績のある、数少ない老舗オンライン英作文専門サイトです。
その英作文添削の特徴は、準備されている課題だけでなく、さらに自分にぴったりの課題を作れることです。
例えば、志望校の過去問や、受験する試験の過去問を入稿して指導してもらうこともできます。
その為、自分に必要なポイントだけ無駄なく学べ、ライバルに差を付けて最短距離で合格に近づけます。
こんな試験対策に!
英検®・TOEFLタイプ
英語の質問に対して意見を述べるタイプの問題
作成例 [A small town or a big city]
Some people prefer to live in a small town. Others
prefer to live in a big city. Which place would you prefer to live in? Use specific reasons
and details to support your answer.
IELTSタイプ
図表をみて意見を述べるタイプの課題
作成例 [Heart Attack]
The chart below shows information about Heart Attacks by Age and Gender in USA. Summarise the
information by selecting and reporting the main features, and make comparisons where relevant.

入試タイプ
テーマを与えられて意見を述べるタイプの課題
作成例 [あなたの住む街]
あなたの住む街について教えて下さい。
チケットをご購入いただいた方に限り
受験に役立つガイドブックをプレゼント!

英語ライティングにはコツがあります。英検®やTOEIC SW、IELTSなど国内外の英語力試験で英語力を判断するために採用される事が多いエッセイの書き方をまとめたガイドブックを、チケットご購入者様限定でプレゼントいたします。
ご自身、またはお子様の大学で英語小論文を書いたり、あるトピックに対して自分の意見を数百字でまとめるエッセイが出題される学校を受験される方は是非このレポートを受験対策にお役立て下さい。
サービス説明
- 必要チケット枚数
600文字(約100ワード)毎にチケット5枚 (添削+解説)
試験ごとの文字数と必要なチケット枚数の目安
試験 | 文字数 | チケット枚数 |
英検®2級 | 約80〜100ワード (500〜600文字)程度 | 5枚 |
---|---|---|
英検®準1級 | 約120〜150ワード (720〜900文字)程度 | 10枚 |
英検®1級 | 約200〜240ワード (1200〜1440文字)程度 | 10〜15枚 |
IELTS | 約250ワード (1500文字)程度 | 15枚 |
TOEFL | 約300ワード (1800文字)程度 | 15枚 |
課題の登録 (過去問の入稿など) |
制限なし | 4枚 |
※文字の定義・・・ABCで3文字換算です。スペースやカンマなどの記号も一文字に含みます。
- 課題内容
- 与えられたテーマ・問題をもとに論文を書きます。
毎回テーマを自由に選ぶことができます。
自分で問題を作ることもできるので(別途チケット2枚必要)、過去問を入稿しそれに対して添削してもらうという利用方法も可能です。
- 対象者
- 入試や英検®などの英語試験を受験予定の方
※大学院受験の論文には対応していません。
- インストラクターの指定
- 「ネイティブ」「日本人」「どちらでもよい」の中から
毎回選択できます
- 添削・解説オプションの指定
- 「添削+解説」のみ。「添削のみ」はご利用いただけません。
論文対策用に以下の5つの観点で評価します。各観点ごとに改善すべきポイントを解説してフィードバックします。
問題に的確に答えているか
構成・展開がよいか
自分の考えをサポートする論拠を明確かつ詳細に示せているか
全体を通してしっかりとした英語力を示せているか
語彙が豊富で変化のある文章が書けているか
ご利用料金
英作文チケットを購入してご利用ください。チケットの購入数が多いほどおまとめ買いのボーナス特典がついてお得です。
コース名 | チケット (添削回数) |
価格 |
---|---|---|
英作文 チケット240 |
240枚 (ボーナス) |
13,750円お得! |
英作文 チケット120 |
120枚 (ボーナス) |
5,500円お得! |
英作文 チケット80 |
80枚 (ボーナス) |
2,750円お得! |
![]() チケット40 |
40枚 (ボーナス) |
1,100円お得! |
英作文 チケット20 |
20枚 | 11,000円(税込) |
![]() チケット 5 |
5枚 |
2,750円(税込) |
お支払い方法
※この商品はクレジットカード払い、銀行振込、コンビニ払いに対応しています。
お申し込み方法
「この商品を購入する」ボタンを押して「入会お申し込みフォーム」に必要事項を入力してお申し込み下さい。
この商品を購入する英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。