英日映像字幕翻訳講座
〜 入門編 〜

\ プロ翻訳家の間で大注目! / “映像字幕翻訳”を専門に学ぶ
入門講座が新登場

「映像字幕翻訳」に特化した英日翻訳に挑戦できる、入門講座がいよいよ始まります!

これまでも毎回講座は完売するほど大人気で、数々の文芸翻訳を扱ってきた英日翻訳講座シリーズ。そんな英日翻訳講座シリーズに、新たな仲間として翻訳業界でも今注目されている「映像字幕翻訳」が加わりました。

翻訳と一言でいっても「産業翻訳」「出版・文芸翻訳」「映像字幕翻訳」 などさまざまな翻訳タイプが存在します。それぞれのタイプによって、特徴や翻訳目的、翻訳スタイルが異なることは、みなさんも想像がつくのではないでしょうか?

実際に、翻訳の種類によって求められる経験やスキルは異なるため、翻訳家を目指したり新たな翻訳スキルを習得する際には、それぞれの翻訳の「種類」や「特性」を念頭においた学びが必要になってきます。

  • 映像字幕翻訳には興味があるけど、プロを目指したいかはまだ分からない
  • 出版翻訳の勉強はしたけど、映像字幕翻訳もやってみたい
  • 翻訳初心者だけど、一からきちんと学んでみたい
  • 自分はプロになりたいのか、適性はあるのか、短時間だけでは正直わからなかった…
  • 高いお金を払ったのにやっぱり自分には合わなかった…

フルーツフルイングリッシュでは、そんなあなたのために、映像字幕翻訳講座(入門編)を開講します!
本講座では、実際に海外の映像作品を翻訳しながら、映像を翻訳する際の基本的なルールや注意点、翻訳の技術を学んでいきます。

プロの翻訳家の間でも近年話題の仕事量も増えつつある映像字幕翻訳。もしあなたが、翻訳や映像字幕に少しでも興味がある!と思ったらぜひこの講座の魅力を知っていってくださいね!

映像字幕翻訳講座ができるまで

さまざまな翻訳の種類がある中で、なぜ今回私たちフルーツフルイングリッシュは今回「映像字幕翻訳」を選び、新講座の開発に踏み切ったのでしょう?その背景を少しお伝えします。

フルーツフルイングリッシュの講師の中には、英語を教える傍でプロの翻訳家として、第一線で活躍する講師たちが多数在籍しています。そんな講師たちから見て、いま最も翻訳市場で注目度が高いと肌で感じているのが、「映像字幕翻訳」の分野なのです。

一方で、これまで世の中に存在していた映像字幕翻訳講座の多くは、プロになるための講座を長期間受講するか、字幕翻訳を1回(数時間)のみ体験するという偏った選択肢しかありませんでした。そんな中、実際にフルーツフルイングリッシュの生徒さんも、このどちらかの方法で映像字幕翻訳の学習をせざるを得なかった方が多いことを知ったのです。

さらに、翻訳業界の中で今後マーケットシェアが増えていくと予想される「映像字幕翻訳」に焦点をあてることで、あなたのキャリアアップや仕事につながる翻訳スキルを身につけていただけると考えました。

翻訳を仕事にするのであればその意思を持ってキャリアを積んでほしいですし、自分には合わないと思った人も、気持ち良く次の夢に向かって歩んでほしい。そんな講師達の思いから、この講座は生まれています。

これから翻訳家を目指す方あなたも、すでに翻訳の仕事をされていて、さらに活躍の範囲を広げたいあなたも、新たな挑戦の場として「映像字幕翻訳」を視野に入れてみませんか?

「映像字幕翻訳」の需要が近年高まる理由とは?

それにしても、なぜ翻訳業界ではいま映像字幕翻訳が注目されているのでしょうか?そして、なぜこれからも映像字幕翻訳の活躍する場は広がると考えられているのでしょう。

この流れに最も影響を与えているのが、年々増加している動画コンテンツ量です。映像字幕翻訳というのは、昔はほぼ海外映画を理解するために使われていたものでした。

しかし、映像といえばインターネット動画やネット配信サービス、SNS動画が市場の中核を担ういま、世界中の多くの人が手軽に海外の映像を見られる時代へと、変化しています。さまざまな動画配信サービスが登場しているなかで、人々の目に触れる映像自体の量も、そのジャンルも増えてきています。

ドラマ、サスペンス、スポーツ、音楽、コメディ、ドキュメンタリー、教育、自然環境、建築やデザイン、アート、ファッション、旅行、アニメ等、数え上げたらきりがありません。それと比例して、海外の映像を日本語に翻訳する仕事のニーズも着実に増えているのです!

また、マーケティングやブランディングツールとして、世界に発信するための動画コンテンツに力を入れる企業も増え続け、字幕翻訳を要する動画のローカリゼーションが不可欠です。

大企業から個人のプロフェッショナルまで、誰もが動画を制作し発信できる現代。情報発信の仕方や、個人の嗜好が大きく変わるなか、映像字幕は翻訳業界の中で最も注目される急成長分野となりました。

加えてグローバル化がますます進み、現代の社会では、情報の発信の仕方も多様です。現代では文字離れが進んでおり、その分、写真や映像など、直感的に理解できる媒体が多くなってきています。

これは現代の翻訳家にとって、実は嬉しいことばかり!昔ながらの映画やテレビの字幕翻訳に、ありとあらゆるコンテンツが揃うインターネット動画が加わることで、翻訳需要自体の増加はもちろん、仕事の選択肢さえも増えています。

つまり初心者でもできる簡単な翻訳から、プロとしての専門スキルが必須となる高度な翻訳まで、自身のレベルや興味に合った翻訳の仕事も選べるようになっているのです。

とはいえ最低限必要なのは、映像字幕ならではの翻訳スキルや知識。英語ができるからといって誰もがいきなり映像字幕翻訳の道へ進めるわけではありません。

あなたが今後も長期的に翻訳家としての活躍を考えているならば、映像字幕の翻訳スキルの習得は必須と行って過言ではありません。まずは基本的スキルを身につけ、今後の活動の最初の一歩を踏みだしましょう。

ここからは、映像字幕翻訳に必要なスキルとは何なのか、そしてこの講座では何が学べるかを具体的にご紹介していきます!

文芸翻訳とは別もの?
最初に知っておきべき特徴と、習得すべき必須スキルとは?

冒頭でもお話したように、各翻訳分野にはそれぞれに特有の翻訳ルールがあり、よって必要な翻訳スキルも異なります。例えば、映像字幕翻訳には「1秒間に4文字」という基本的なルールがあります。

これは人が文字を読むことが出来る速度を考慮して考えられたルールですが、この制限された文字数の中で、そのシーンの要点を掴み、その作品が伝えたいことを的確に表現するスキルが求められます。

そのほかにも、映像字幕翻訳を目指すあなたが学ぶべきルールや、習得すべきスキルがたくさん。ほかにはどんな例が挙げられるのでしょうか?

ここでは最初に知ってほしい、映像字幕翻訳の基本ルールやスキルをご紹介していきます。

映像字幕に代表する5つの翻訳ルール
ルール@ 字数の制限がある
字幕は「1秒4文字」という制限があります。1行12文字で2行までというルールがあり*、全部で24文字で伝えたいことを文字にしなければなりません。(*発注元により若干異なります)
ルールA 句読点は使わない
映像字幕翻訳では、句点「。」を全角スペース、読点を「、」を半角スペースで表します。字幕作成ソフトで入力していく時は全角/半角スペースを使いますが、テキストで納品する時は全角スペースは「□」、半角スペースは「▽(または△)」で表します。
ルールB 文章や単語の途中で改行しない
出版翻訳などでは、途中の文章や一つの単語が次の行にまたぐ場合もありますが、映像字幕翻訳では、文章でも単語でも必ず区切りの良いところで改行をします。
ルールC 看板や手紙、ナレーションなどには斜体を使う
登場人物の会話と区別するために斜体を使います。他に斜体で表記するものには、歌の歌詞や回想シーンのセリフなどがあります。
ルールD 数字は「1桁は全角」「2桁以上は半角」にする
こちらは出版翻訳でも同じだと思いますが、9階の「9」は全角ですが、12階の「12」は半角になります。「1989年」の数字も半角です。また、文脈にもよりますが、基本的にはアラビア数字を使います。
映像字幕に代表する3つの翻訳スキル
スキル@ 「そのシーンでは何が一番重要なのか」を捉える
映像にのせる字数が限られているため、すべてを訳すことはかなり難しいのです。そのシーンでは何が一番重要視されているのか、その登場人物が伝えたいことは何か。それをきちんと掴めるかどうかが重要です。
スキルA 簡潔に的確に表現する
字数制限があるなかでは、たった1文字の違いが大きいのです。伝えるべきことは理解できても、それを簡潔に表現できなければ時字幕は完成しないため、「なるべく短く」するためのスキルが必要になります。
スキルB 豊富な日本語の引き出しを持つ
スキル@とAを補う大切な仕上げ役となるのが、日本語の引き出しです。正しい原文解釈ができることはもちろんですが、限られた文字数のなかで、それをどう日本語で訳出しするか、どんな言葉を選ぶかの見極めやセンスも大事なスキルのひとつです。

映像字幕翻訳ならではの、ルールやスキルを少しイメージできたでしょうか?

このほかにも細かい点はいろいろありますが、映像字幕翻訳「文芸翻訳とは違った日本語力」が必要になってくるのがお分かりいただけたかと思います。

本講座では、これらを含む基本ルールや決まりごとをひとつひとつ、日本語訳を待っている海外の映像コンテンツを実際に翻訳していただきながらレクチャーしていきます。実際に本当にウェブ公開される動画を訳しながら、実践形式で学べる講座となっていますので、しっかりと身につけていただけるのです!

この講座では何を学ぶの?

翻訳の技術を学ぶことはもちろん「映像字幕翻訳という仕事って?」「どんな人が合っているの?」「どうやって仕事を見つけていくの?」等、いろいろな視点から映像字幕翻訳というものを学んでいきます。

入門講座となる今回は、下記の4つを中心に学習を進めます。
映像字幕翻訳家としての第一歩を踏み出していただけるよう、映像字幕への理解も深めていただきながら、スキルの習得を目指す講座となっています。

STEP 1 映像字幕翻訳を行う際の基本的なルール

5つの基本ルール 、「1字数の制限がある」「文章や単語の途中で改行しない」「文章や単語の途中で改行しない」「看板や手紙、ナレーションなどには斜体を使う」「看板や手紙、ナレーションなどには斜体を使う」を筆頭に、映像字幕翻訳特有のルールや決まりごとを学んでいきます。

STEP 2 映像字幕翻訳のテクニック

3つのスキル、「そのシーンでは何が一番重要なのかを捉える」「簡潔に的確に表現する」「豊富な日本語の引き出しを持つ」につながるテクニックを学びます。現役のプロ翻訳家が用いる手法を知り、自分のものにしてしまいましょう!

STEP 3 映像字幕翻訳家の適性

出版翻訳、産業翻訳、映像翻訳等、翻訳にもさまざまな分野があり、それぞれに特徴があります。自分にはどんな翻訳が適しているのだろう? どのような人が楽しく映像字幕翻訳をできるのか?それを考える視点をご紹介します。

STEP 4 映像字幕翻訳市場の現状

字幕翻訳を勉強したら、どういうキャリアを歩んでいくの?どういう仕事があるの?仕事にしていくためには、まず、その分野の現状を知ることが大事です。市場の現状を知ることで、映像字幕翻訳家としてのあなたの将来をもっと身近に、そして現実的に考えるきっかけを提供します。

さらに講座期間中は、他の受講生や講師とコミュニケーションがとれるのもこの講座の魅力のひとつです。

同じような立場や状況にいる人たちと英語の解釈について意見交換したり、ルールで確認したいことがあれば講師に確認もでき、一人で机に向かい考える時間、他の人と一緒に学ぶ時間を、バランスよく組み込んでいただけます。

はじめての方から経験者まで対象の講座です

「映像字幕翻訳講座」は翻訳が全くはじめての方から経験者の方まで幅広く安心して受講いただける講座です。

 初めての方へ
翻訳自体がまったく初めて、ということでも大丈夫。翻訳ってなに?ということから、基本的なルール、課題に取り組むときの注意点など、丁寧に説明をします。翻訳や字幕翻訳という世界がどのようなものか、また必要なスキルを知ることができます。ぜひこの講座を入り口に、翻訳の魅力に触れてみてくださいね。

 経験者の方へ
出版翻訳、産業翻訳は経験したことがある方も、ぜひ受講ください!映像翻訳は、全く違う世界ではありませんので、今までの自分の翻訳の知識やスキルを違うスタイルの翻訳で生かすことができます。今までのスキルを再確認する。また、新しい分野の翻訳に挑戦することでスキルアップを目指す。そんな方々も大歓迎です!

この講座で出来るようになること

  • 映像字幕翻訳の基本ルールやテクニックを実践形式で身につけることができます
  • 映像字幕翻訳を実際に体験することで、具体的な仕事のイメージを描くことができます
  • 自分に適性があるのか、映像字幕翻訳が知ることができます
  • 文芸翻訳との違いを再確認し、映像字幕の基礎知識が習得できます
  • 翻訳スキルアップにつながる、日本語や表現の幅を広げることができます
  • 映像字幕翻訳の市場を知り、どんなキャリアの選択肢があるのかを具体的に知ることができます
  • 翻訳家として、これからのキャリア選択肢を増やすことができます

講座の流れ

  • WEEK 1 - WEEK 2
    基本的な映像字幕翻訳のルールを学ぼう!

    第1週目の開講と同時に、基本的な映像字幕翻訳のルールや翻訳の際の注意点をまとめたルールブックを配布します。まずはルールブックを読んで、これからはじまる講座の予習をしておきましょう。

    第2週目にはZoomセッションを開催します。ここでは配布したルールブックの内容や、講座の全体の流れを講師が直接レクチャーします。具体的な翻訳ルールの確認も行いますのでご安心ください。

    もちろん講座や翻訳に関する不安な点や疑問点なども、ご質問いただけます。
    はじめに実際に講師や他の受講者と実際に会うことで、より気軽にコミュニケーションをお取りいただけます。

    ※ WEEK2に、WEEK3,4に取り組む第一回課題文配布を行います。

  • WEEK 3 - WEEK 16
    実際に字幕をつけてみよう!

    3週目からは、いよいよ実際の翻訳練習に入ります。

    課題で与えられた映像と台本を見ながら、実際にルールに沿って、英語を翻訳していきましょう。

    当講座で与えられる課題は、全3回です。
    各回、それぞれ数分間の海外の映像を和訳します。提出された課題は、毎回講師が添削とフィードバックを加えてお返しします。

    ※課題はExcel形式ファイルにてご提出頂きます。
    ※上記は全3回の課題のうち、1回目の課題提出から返却までの流れです。その後の2回目、3回目の課題も同じ流れでWEEK16まで繰り返し行います。
    ※細かいスケジュールについてはページ下部の受講期間をご確認ください

  • WEEK 17 or WEEK 18
    Zoomによる講座の統括

    最後に改めてZoomセッションを開催し、講座の統括を行います。
    参加者のみなさまのフィードバックをもとに、担当講師が講座の統括を行う場となります。また、実際の仕事での経験談なども講師が共有いたします。

    ・ルールやテクニックのおさらい
    ・映像字幕翻訳の市場に関して
    ・プロになるための道のり

    など、実際に講座を受講して翻訳を学んだあとで改めて講師の経験談を聞くことで、映像字幕翻訳の仕事に対するイメージがさらに広がることでしょう。

講座を受講したあなたの将来像を見てみよう!

この講座を受講して、スキルアップしたあなたの将来像をみてみましょう! 入門講座では、まず映像字幕翻訳の世界を知り、あなたの今後の選択肢を増やすということが目標です。

とくに翻訳が初めてという方は、入門講座を受講後すぐに仕事を獲得するというよりも、はじめは映像字幕翻訳ができることで広がる、将来の働きかたの可能性をみてみましょう。

主婦のあなたは・・・

育児の合間に在宅でできる翻訳の仕事が、今後の選択肢に加わる

映像翻訳の仕事は、翻訳業の中でも時間や仕事の自由度が高く、育児や家事の合間でもできる仕事がたくさん。限られた時間の中でも仕事ができ、仕事復帰後のキャリアアップにもつながります!

フルタイムで働くあなたは・・・

今の仕事を続けながら、新たなキャリアチェンジの道を切り開く

平日の朝晩や週末にだってできてしまう、映像翻訳の仕事。今の仕事を継続しながらも、今後のキャリアチェンジを見据えた、新たな発見をもたらす良い機会になります。

すでに翻訳家として活躍しているあなたは・・・

本業の文芸翻訳に加え、新たに映像字幕翻訳の分野にも挑戦できるように 

新たに映像字幕翻訳のスキルを得たあなた。翻訳家としての仕事や活躍の幅が大きく広がります! 

全員に共通するのは・・・

映像字幕翻訳の技術を、翻訳以外の仕事にも応用。気がつくと本業やプライベートも好調!

何が起こっているのかを読み解き、要点を把握し、自分の意見を的確に述べるスキルは誰にでも必要なもの。ビジネスシーンやプライベートでも役立つスキルが身につきます。

この講座、誰に教わる?

大きく「産業翻訳」「出版翻訳」「映像翻訳」と3つの分野に分かれる翻訳業界。ほとんどの翻訳者が3つのうちの一つに専従されるなか、この講座を担当するSatoko先生は産業翻訳や出版翻訳も経験しているうえで、字幕翻訳にも現役で取り組まれています。

一つの翻訳分野で経験を積むのは、その分野を深く掘り下げることができる一方、その分野のルールに慣れすぎてしまうということもあります。

さまざまな翻訳経験を持つSatoko先生は、各分野での経験や視点を交えた映像翻訳の指導を得意とされています。映像翻訳を目指すあなたに必要なスキルや知識を、おしみなく共有してくれます。映像字幕の難しさや楽しさも人一倍熟知しているSatoko先生と一緒に学び、映像翻訳の魅力を楽しみましょう。

Satoko先生からのご挨拶

こんにちは。今回、映像字幕翻訳講座を担当するSatokoです。

今の時代は、映画のみならず、短編ドラマやドキュメンタリー、企業や施設の紹介、インタビュー映像等、多くの映像作品が存在します。そしてその発信方法も多様です。

だからこそ、映像字幕の可能性は広がっていると思います。この講座は、興味がありながらも二の足を踏んでいた方、ゼロから映像字幕翻訳について学んでみたいという方のために生まれました。この機会に新しい一歩を踏み出してみませんか?

受講生だけに与えられる特典

この講座の受講生には、学習が有意義なものになるため通常の特別講座にはない特典をご用意しました。

特典 01

質問し放題

添削結果について疑問がある場合は通常月額3,080円で提供している質問し放題オプションを4ヶ月間お付けします。(総額12,320円相当)
確実に1回1回疑問を解消しながら先に進むことができます。

※この講座で提出した課題に対してのみ有効です。
※いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。

担当講師プロフィール

PROFILE

Satoko先生プロフィール

映画配給会社にて映像字幕翻訳、シノプス翻訳などに携わったのち独立。フリーランスの翻訳家および海外コーディネイターとして出版と映像分野で活躍しながら、政府関連を含む要人のインタビュアーも務める、まさに言語のプロ。英語、イタリア語、日本語のトライリンガルです。フルーツフルイングリッシュでは翻訳講師として、丁寧かつ鋭い指導で大人気です。

座右の銘は「自分に嘘はつかない」。

出身
日本
学歴
フェリス女学院大学文学部英米分学科
職歴
映画配給会社で翻訳やPR業務を経験後、海外のデザインやアートに関する展覧会やプロジェクトでのコミュニケーション、翻訳、通訳業務を経て独立。現在は出版と映像分野の翻訳を主に行うほか、政府関連を含む要人へのインタビュアーや、海外プロジェクトのコーディネーターなども務める。
趣味
散歩、芸術鑑賞、SUP

先生から一言

皆さん、こんにちは。翻訳講座を担当しているSatokoです。私が初めて翻訳の仕事をしたのは20代前半でした。最初の2,3年は翻訳の世界にどっぷり浸かっていましたが、ある日「私の見ている世界はなんて狭いんだ!」と気づき、そこから、国内外のプロジェクトのコーディネーターをしたり、海外プロジェクトのPR業務をしたりと、翻訳も続けながら、自分が見る世界を広げてきました。

色々な経験を経て学んだことは、言葉を翻訳するのは一番最後の作業だ、ということです。翻訳の仕事で納品するものは「翻訳した言葉」なので、もちろん、日本語の引き出しをたくさん持つことは必要です。でも、なにより、作り手の背景を知り、作品に対するイメージを広げ、リサーチを行い、その作品を表現するための物語をつくる作業が、その翻訳の良し悪しを決めることを知りました。

そういう作業が楽しいと思える方だったら、きっと、翻訳という仕事に向いていると思います。皆さんと一緒に学べること、楽しみにしています!

サービス説明

商品名
英日映像字幕翻訳講座〜入門編
内容
  • マンツーマン添削指導<全3回> ※ 課題はExcel形式ファイルにてご提出頂きます。
  • テキスト<全1冊>
    ※ルールブックとしてお渡しします。
    ※テキストはPDFでの配布です。
  • Zoomセッション<全2回 (1回:60分)>
  • 質問し放題オプションを無料付与
    ※月額3,080円(税込)×4ヶ月分、12,320円相当額
    ※添削結果について疑問がある個所を無制限で質問できます。
    ※当講座の課題にのみ有効です。
料金

受講料金 49,170円<税込>

<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。

【一括払い】
受講料金 49,170円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ

※分割払いの場合、途中で参加されなくなった場合でもお支払いの停止はできません。


定員

募集枠:先着20名様

※定員になり次第締め切ります。

お申し込み期間

2021/08/15(日)まで

受講期間

2021/8/19(木)〜2022/1/16(日)まで
※受講者様の作業は12月で終了しますが、和訳を映像に埋め込む作業などフルーツフルイングリッシュ側の作業時間として1ヶ月ほど頂戴いたします。

第1回 8/26(木)
第2回 9/30(木)
第3回 11/4(木)

※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。
※「質問し放題」特典での質問は講座開講期間中のみ受け付けます。

※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。
※各課題の締め切りは課題配信日から2週間です。それ以降の提出は行えません。また未利用分の返金は行えません。あらかじめご了承お願い申し上げます。
※各配信日当日にeメールでお知らせいたします。
※毎回課題締切当日もしくは前日に提出が集中します。その場合には添削結果のお届けが通常よりお時間を頂く場合がございます。配信日1週間以内のご利用を推奨いたします。

セミナー
スケジュール

第1回目
8/22(日)10:00-11:00
8/23(月)19:00-20:00
※上記いずれかをお選びください

第2回目
12/5(日)10:00-11:00
12/8(水)19:00-20:00
※上記いずれかをお選びください

※このスケジュールは予定であり、変更する場合がございます。

オンラインレッスンの詳細

アプリについて

ZOOMというオンライン会議アプリを使って行います。スマホ、タブレット、PCなどお好きな端末からご利用いただけます。

都合が悪くなった場合は、事前連絡があれば、同様の内容の別のコマに振り替えることができます。講師は顔を出して講義をしますが、お客様はお顔を写すかどうかは各自で選択していただけます。

お客様自身の通信回線の問題によって講義が受けられない場合は、振替はいたしません。その場合、講義動画をお届けしますのでこちらで代替させていただきます。また同様の回の振り替えであれば承りますのでご安心ください。

講義には、指定の教材を準備して臨んでください。著作権の関係で、当社側でコピーを配布したり、オンラインレッスン上でそれらを直接配布することはいたしません。

開始までのお手続き

※重要 本講座にはZoomを使用します。

参加されるセミナーまでに、下記の案内ページに沿ってご自身でセットアップを行っていただく必要がございます。

当社では、お問い合わせをいただきましても、Zoomのセットアップや設定のお手伝いができません。従いまして、下記の案内ページをご確認いただき、ご自身でZoomのセットアップができることを本講座の受講条件とさせていただきます。

万が一、設定ができずに受講できなかった場合でも、返金は承れませんので、以下のご案内をご覧いただき、ご自身でお手続きができると判断された場合のみお申込みいただきますようお願い申し上げます。

Zoom設定方法案内ページはこちら

注意事項

動画形式で提供するすべてのデータの著作権、肖像権(当社講師・スタッフ・お客様が映り込んでいるものを含む)は弊社が保有するものとなりますので、FacebookなどのSNSや他サイトに投稿したり、第三者が閲覧できるいかなる場所への掲載は全部・一部・画像加工の有無を問わずお控えください。

また会員様がセミナーや、レッスン中の様子を録音したり、録画したりする行為は行っていただけません。

レッスンやセミナー等の特典で、セミナーの様子を録画、録音したデータを提供する場合がございますが、お客様の音声や容姿の一部が映り込んだ場合でも、画像編集や、音声編集での削除のご要望を受け付けることはできませんのでご了承ください。

Zoomの仕様上、動画の保存期間は30日間となります。保存をご希望の場合は、セミナー終了後30日以内にご自身のパソコン等にダウンロードして下さい。30日以上経過後にお問い合わせいただきましても、動画を配信することはできませんのであらかじめご了承ください。

お支払い方法

以下のお支払い方法がご利用いただけます。

  • 銀行振込
  • コンビニ
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

お申し込み方法

この商品はメンバー様専用の商品です。メンバーサイト内からお買い求めください。

この商品はメンバー様専用の商品です。メンバーサイト内からお買い求めください。