“Merry Christmas”はNG?便利なお祝いの英語表現を知っておこう!

"Merry Christmas"はNG?便利なお祝いの英語表現を知っておこう!

Hello from Canada! Fruitful English講師のYukoです。

もうすぐクリスマスですね。カナダもハロウィーンが終わると、街はクリスマス一色。

5時ごろには暗くなってしまうこの季節、赤・緑・白・金などのクリスマスの飾りはとても美しいです。

 

Merry ChristmasはNG?

クリスマスの挨拶といえば、 “Merry Christmas”ですね。

ところが、カナダでは近年、あえてMerry Christmasと挨拶しないことが増えました。

カナダにいらしたことのある方はお気づきでしょうが、カナダは移民の国。

元々、先住民(Natives)が住んでいた土地にフランス人とイギリス人が入植し、カナダという国ができました。20世紀からはヨーロッパ以外の移民も多くなり、今では多文化主義(Multiculturalism)のもと、様々な文化・宗教・言語を尊重する社会に成長しました。

そんなカナダですので、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、仏教など人々の宗教も様々。もちろん無宗教の方も多いです。

年末が近づくと、ユダヤのお祝いであるハヌカ(Hanukkah)やアフリカ系の方々が祝うクワンザ(Kwanzaa)といった行事もあります。中華系の方々は旧暦でお正月をお祝いします。

つまり、必ずしもみんながクリスマスを祝うわけではないのです。

 

あれこれひっくるめてHappy Holidays!

最近のカナダでは、相手がクリスマスを祝うとは限らない、という前提で、”Happy Holidays!”と挨拶することが良いマナーと認識されつつあります。これだと誰にでも使えます。

日本人の私を見て、「あ、アジア人だからきっとMerry Christmasじゃないんだろうな」と思ったんでしょうね、 “Happy… whatever you are celebrating!”と言われたこともあります。相手も私も思わず笑ってしまいました。

私の文化的背景に気を使ってくれたことをうれしく思う一方、Merry Christmasと挨拶されても、別にoffensive (無礼)だとは感じないので、そこまで気を使わなくても、とも思いました。

でも、キリスト教以外の宗教や文化も尊重してもらいたいと思う方もいらっしゃるでしょうし、こういったちょっとした心配りが、多文化の国では必要なんでしょうね。

例えば、私の子供たちが通う学校では、クリスマス前にコンサートがありますが、Christmas Concertとは呼ばず、Winter Celebrationと呼ばれています。コンサート前の挨拶で、校長先生は、クリスマス、ハヌカ、クワンザ、新年などのお祝いの言葉を英語とフランス語でなさいます。

Merry Christmasと言ってしまっても嫌な顔をされることはないと思いますが、Happy Holidaysという誰にでも使える挨拶も知っておくといいですね。

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (9 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

カナダ政府や日本政府機関でも勤務経験があり、現在も日本で年に一度カナダ外交に関する講座を大学で担当しているというこれまでにない経歴を持つ講師。カジュアルからフォーマルな英語表現まで指導することができます。