【翻訳家になるには】単語レベルから意味レベルの翻訳を目指す

翻訳家になりたい方のための翻訳講座の講師、K.Yuka先生の記事。

日本語の助詞「の」を翻訳で扱うには

みなさんこんにちは!
英日翻訳家デビュー講座コース担当インストラクターのK. Yukaです。

今回みなさんにご紹介する翻訳のコツは、
日本語における助詞「の」の扱い方です。

英文から日本語文へと翻訳するとき、
日本語の助詞を正しい用法やバランスで使えることが
必要不可欠であるとされています。

なぜなら、できあがった訳文を日本語として読むとき、
助詞が適切に使用されていることで、
訳文の読みやすさや完成度に大幅な違いが生じるからです。

そのため、和訳を行う際には「が」「は」「て」といった
日本語の助詞をしっかりチェックする必要がありますが、
その中で見落とされがちな助詞があります。
それは、「の」と「や」です。

例文で考えてみよう

例えば、次の日本語文を見てみましょう。

「隣の子供たちのお気に入りの公園」

文法・意味的に誤りのある文ではないですが、
このように助詞の「の」「や」が何度も使われると、
日本語として非常に読みにくくなります。

こうした「の」「や」の多用は英日翻訳の現場でも
よく注意喚起がされており、
「の」「や」をうまく扱うことが英日翻訳レベルアップのコツだ、
と言っても過言ではありません。

それでは、「の」や「や」という助詞を使い過ぎず、
ふさわしいバランスで使えるようにするには、
どんなテクニックがあるのでしょうか?

 

「の」「や」を使いこなすための3つのテクニック

「の」と「や」の使い過ぎを回避するテクニックには何と3種類もあります。
そのひとつひとつを習得して、
翻訳力のレベルアップに生かしていただければと思います。

(1)句読点を活用

まずは、句読点を活用することです。
特に、助詞の「や」は物事の並列に用いられることが多く、
その際には慣れていないとどうしても連続使用してしまいますよね。

例:日本の自動販売機では、ジュースやコーヒーやお茶が豊富に販売されている。

文法・意味的に間違っていなくても、日本語として読みやすくはありませんよね。
これを読点を用いて直すと、こんな感じになります。

改善例:日本の自動販売機では、ジュースやコーヒー、お茶が豊富に販売されている。

一気に読みやすくなったと思いませんか?

 

翻訳家になりたい方のための翻訳講座の講師、K.Yuka先生撮影の桜の写真。

 

(2)1つの名詞にまとめる

次は、1つの名詞にまとめることです。

例:シェフのこだわりの有機野菜のサラダ

改善例:シェフこだわりの有機野菜サラダ

こちらは「の」を省ける場合は省き、
複合名詞として1つにまとめるという方法です。
「の」を省略するだけで良いため、
初めてでも取り掛かりやすい技術だと思います。

 

(3)別の表現への言い換え

最後にご紹介するのは、別の表現への言い換えです。
句読点を入れたり助詞を省略したりするのではなく、
他の言葉に変えていくテクニックなので、
難易度は一番高いと思います。

ある程度の語彙力や文章への知識がないと、
整った言い換えが難しいためです。
しかし、語彙力・文章力は英日翻訳に欠かせないので、
それらを高めるという目的でも大事なテクニックです。

例:ニューヨークの自由の女神

改善例:ニューヨークにある自由の女神

もう一つ例を挙げましょう。

例:日本の英語の学習者の7割

改善例:日本にいる英語学習者の7割

このように、「ニューヨークの」を「ニューヨークにある」
「日本の」を「日本にいる」と書き換え、
「の」という助詞を省略していきます。

 

英日翻訳家デビュー講座でもっと学ぼう

「の」や「や」の使い方は一見些細に思えるかもしれませんが、
日本語の読みやすさに大いに影響を与えます。
翻訳時だけでなく、和訳を校正する際にも
必ず気を配りたい点と言えるでしょう。

フルーツフルイングリッシュの英日翻訳家デビュー講座では
このような助詞の使い方に加え、
様々な翻訳・校正テクニックを学ぶことができます。

是非講座に参加し、経験豊富な講師や
ほかの受講者の方と一緒に、
翻訳のスキルを磨いてみませんか?

 

 


邦楽・洋楽のヒットソングで英語を学ぼう!


名曲を訳しながら解説♪翻訳家の言葉の選び方

名曲を訳しながら解説♪翻訳家の言葉の選び方


プロの翻訳家が実際に訳す過程をイチからお見せします!
文芸翻訳の中でも特に深い読解力と言葉選びのセンスが要求される楽曲翻訳について、一行ずつ丁寧に解説した飜訳集。
日本語・英語の曲、合わせて12曲が収録されています。一緒に翻訳をしていくことで、プロならではの技術が習得できます!

詳細はこちら: https://www.fruitfulenglish.com/customers/G15.html

 

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!
翻訳家のたまご

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (50 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

学習塾の英語指導や教材作成の経験を持つ講師。現在では英日翻訳も手掛け、日々「ネイティブらしい表現」を目にしています。その経験を生かし、文法面を細かく指導してくれるだけでなくだけでなく、どうしたらネイティブから見ても自然な表現になるのかを丁寧に解説をしてくれます。 座右の銘は「Push myself ever onwards to try new things, and to not be afraid to step outside my comfort zone.」