こんにちは、Yanです。国際結婚でニュージランドに移住してきた当初、義理の弟と一緒に住んでいた時期がありました。当時私は、毎日顔を合わせる彼との会話の出だしで、必ず引っかかっていました。彼が最初に口にした言葉が理解できなかったのです。その言葉とは、、、。
What are you up to?
私は心の中で「毎日アップトゥって一体なんだよ!?」と叫んでいました。家族との会話もままならないなんて、それではこの家のヨメとして失格だわ!意を決して、謎の言葉の意味を彼に聞いてみました。
私 What does “What are you up to” mean? (What are you up toってどういう意味なの?)
義弟 Oh, it just means “How are you”. (元気かいってことだよ)
謎の言葉はただのあいさつだった!
「Hello, how are you?」の一点張りだった私は、あいさつにもいろいろあるのだと、感心したことを覚えています。
ただのあいさつを毎日ハハハと笑ってごまかしていたそれまでの私。
彼はそんな私を、あいさつも返せない変なヨメが来たと思っていたのでしょうか。
では英語であいさつ25連発いってみましょう!
英語でいろいろな「こんにちは」
誰かに会ったとき、まず最初の一言だけでもこんなに言い方があります。
1 Hello!
2 Hi!
3 Hiya!
4 Yo!
5 Hi there!
6 Greetings!
7 Good morning / afternoon / evening.
英語で調子はどうかと聞くときは?
日本語で言うと「お元気ですか」にあたります。
13 How are you?
14 How are things?
15 How’s everything?
16 How’s it going?
17 How are you doing?
18 How are you feeling today?
これらは「こんにちは」の後に自動的に出てくるフレーズなので、答える時は
I’m good, thank you. How about you? (元気だよ、あなたは?)
Not bad. And you? (悪くないよ、あなたは?)
といった感じで返事をするといいですね。
英語で「何してるの?」
「何してるの?」の中に「お元気ですか」という意味を含んでいます。
8 What’s up?
9 What’s new?
10 What’s going on?
11 What’s happening?
12 What are you up to?
質問と取れる文章ですが、あいさつで言っているだけなので、簡単に答えましょう。
Not much. (特に何も)
Just the usual. (いつもと同じだよ)
I just came to shop some stuff. (買い物に来ただけだよ)
会えて嬉しいときの英語の挨拶
19 Good / Nice / Great / Grad to see you.
20 Nice to see you again.
21 Nice to meet you.
会えてうれしいと言われたら、こちらもその気持ちをお返しします。
Good to see you, too. (私もうれしい)
You too. (Good to see you, tooの略)
Same here. (同じ気持ちだよ)
久しぶりに会った時の英語の挨拶
会えたよろこびと驚きがまざった「久しぶり!」
22 Long time, no see!
25 Look, who it is!
「元気にしてた?」
23 What have you been up to?
24 How have you been?
これらもあいさつとして使っているので、詳しい状況説明ではなく、「変わりないよ」と軽く返しておけばいいですね。
I have been good. (元気だったよ)
I’m doing well, thanks. (元気にしているよ)
Nothing special. (変わりないよ)
会話の入り口には必ずあいさつがあります。避けて通れないあいさつだからこそ、知らなかったボキャブラリーを自分のものにする絶好のチャンス。
実践なくして上達なし!次回英語を話すときは、いつもと違う英語のあいさつを使ってみて下さいね。
ニュージーランド在住13年、台湾出身の夫、7歳の娘と5歳の息子がいます。家庭の中には英語、日本語、中国語(北京語)、台湾語があふれており、それぞれの故郷の文化に、ニュージーランドの英語圏の文化が入り混ざった、まさに国際色豊かな家庭の専業主婦をしています。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
Grad to see you, too.