結婚式のウェルカムボードに使える英語フレーズ集

Welcome Boardの英語

一生に一度の結婚式。

素敵な英語のメッセージを使って、センスのいいウェルカムボードでゲストを迎えてみませんか?今回は結婚式のウェルカムボードで使える英語フレーズ集をご紹介します。

結婚式のウェルカムボードで英語を使うメリット

ウェルカムボードで英語のメッセージを使うと、どんなメリットがあるのでしょうか?簡単に言うと、英語のメッセージはおしゃれで、結婚式で着るドレスや式場の雰囲気のとてもマッチすることが1番のメリットです。日本語でもフォントを変えれば、センス良くまとまるかもしれません。しかし洋式のウェディングをあげる方は、英語のウェルカムボードを作成すると、会場の雰囲気と統一感が出せるのでオススメですよ。

結婚式のウェルカムボード|英語メッセージの選び方

英語のメッセージはおしゃれです。しかしゲストに合わせてメッセージの内容を選ばないと、メッセージが伝わりにくいウェルカムボードが出来上がってしまいます。

特に英語のメッセージを4行、5行と長く書いてしまうと、日本人のゲストの方は、読み進めていくときに違和感を感じてしまう可能性があります。普段日本語でやり取りしているのに、急に英語の長文メッセージをもらったら、誰でもびっくりしてしまいますよね。英語のメッセージは端的で、シンプルなフレーズを選ぶようにしましょう。

英語フレーズ集|メインメッセージ

それではウェルカムボードで使える英語フレーズをご紹介していきます。難しく考えず、おしゃれで素敵だなと思うメッセージを直感で選ぶのもありですよ

Welcome To The Wedding of Kazuya and Tomoko.

(和也と智子の結婚式にようこそ!)

最もシンプルな英語メッセージで、海外の結婚式でもよく使われているフレーズです。かしこまった結婚式でも、カジュアルな結婚パーティーでも使える、万能フレーズです。

Welcome To Our Wedding Celebration Kazuya and Tomoko.

(和也と智子の結婚披露宴へようこそ!)

こちらも海外でおなじみの英語メッセージですが、「Celebration」がついているので、きちんとした式や披露宴にぴったりの英語フレーズです。

Welcome to our Wedding Reception

(私たちの結婚披露宴へようこそ!)

このreceptionは、受付という意味ではありません。英語では、Wedding reception =「結婚披露宴」という意味です。

メッセージのフォントを大きくして、ウェルカムボード全体に配置しても、わかりやすく、おしゃれになります。名前や日付、他のメッセージを入れたい方は、もう1つボードを作成して、隣においてもいいですね。

英語フレーズ集|サブメッセージ

ここからは、メインメッセージ「Welcome〜」に添える、サブメッセージにぴったりな英語フレーズをご紹介します。

Thank you for coming.

(出席いただき、ありがとうございます。)

来てくれたゲストの方にお礼を伝えたいときはこのメッセージを添えましょう。

Just married.

(結婚しました。)

「新婚です!」とアピールしたいときにオススメの英語フレーズです。

We begin our journey together.

(これから2人で新しい人生を始めます。)

この英語フレーズは新しいパートナーとの門出をアピールしたいときによく使われますよ。

Enjoy our party./ceremony.

(私たちのパーティー、披露宴を楽しんで行ってね。)

カジュアルに「楽しんでいって!」と伝えたいときは、「Enjoy」を使いましょう!

Glad to see you today.

(今日はお会いできて嬉しいです。)

久しぶりに会える友人や嬉しい親戚に気持ちを伝えられる英語フレーズです。

See you soon!

(あとで会いましょう!)

結婚式の前は、ゲストに声かけができないので、ウェルカムボードで挨拶してしまうのもいいですね。

今回は結婚式のウェルカムボードで使える英語フレーズをご紹介しました。

式の雰囲気やゲストに合わせた英語をチョイスすれば、素敵なウェルカムボードが出来ますよ。ご参考になれば幸いです。

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (2 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

中学生の頃から英語が好きで、以来ずっと勉強してきました。英語を話す人たちの文化を学ぶことで、より深く英語学習ができると思っています。