こんにちは。カスタマーサポートです。
英語に携わって63年、
フルーツフルイングリッシュの大御所講師であるMakoto先生は現在80歳。
英検TOEIC・TOEFL 論文対策コースでは、受講生に寄り添ってくださる指導で人気の先生です。
先生がSNSで発信していらっしゃる呟きが面白くて為になるとご友人の間で好評なのだとか。
さて今日も、Makoto先生のつぶやきをのぞいてみましょう♪
行きつけのスタバのテラスは愛犬家の楽園
私の行きつけのスタバのテラスは愛犬家の楽園。
零れ落ちる食べかすを追う犬を見るたびに思い出すのは、新約聖書の言葉。
「小犬も主人の食卓から落ちるパンくずに預かる」犬は、2000年前から人々と共にあった。
My favorite Starbucks terrace is a paradise for dogs. Every time I see a dog chasing after a spilling meal, I remember the words of the New Testament.”Even dogs eat bread crumb spilling from the master’s table.” The dog has been with people since 2000 years ago.
季節はずれの朝顔
夏は、とっくに終わったのに朝顔が一輪。
気候変動の証。
A flower of the morning glory blooming months after the summer testifies to climate change.
渡米した甥っ子と10年ぶりの再会
昨日、ある甥っ子と10年振りに再会。
甥っ子は、
甥っ子は、East Point Peace Academy というNGOを運営中。
今回は、仕事の関係でインドを訪れ、
私が、「
「
バス車内の掲示
Remain seated until bus doors open.
扉が開いてから席をお立ち願います。
この会社のバスには扉が2個ある。
ひとつは降車専用、ひとつは乗車専用だ。だからこのバスの場合、正しい表示は、
Remain seated until the bus door opens.
状況を確認した上での訳チェックが必要ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの英語学習のヒントになるもの、キャッチできましたか?
ではまた次回。
カスタマーサポートがおすすめ記事をご紹介いたします。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
バスを運転する者です。私などにはどちらも素晴らしい文章でそこまで細かい指摘をされてるのなと感服した次第です。
その上で、思った事なんですが…。
確かに状況の知らない英米の方々が上記の例文を作られてかもなんですが、重要なのは、バスの両方のドアが開くくらい安定した状態になってからという事を伝えたかったかもしれないというのは考え過ぎでしょうか?
日本語でも聞いてないお客様は多いですけどね…。
ビギナーさまコメント誠にありがとうございます。
Makoto先生に変わってご返信します。
バスを運転されているんですね、それで私たちが気付かないところもまで気付かれるのですね。
>バスの両方のドアが開くくらい安定した状態になってから
これは良い視点だと思います。
海外のバスには、Makoto先生のブログにあるように、
【ひとつは降車専用、ひとつは乗車専用】と決まっている場合でも、
乗客は構わず乗車専用から降りる場合もあります。
ですので、
Remain seated until bus doors open.
なのかもしれません。
正解は分かりませんが、
いずれにせよこうやって、ブログからあれこれ考える事は英語力向上に繋がりますね!
古い記事にごめんなさい。上のコメントの方もそのようですが、私も運転士です。英語話者でもあるので、翻訳等頼まれる事もあり、ちゃんと勉強して話せるようになった訳ではないので、表示等にするには正しいのかな?と気になって調べてたら辿り着きました。
私もあえてdoorsと訳しました。乗車専用ドアと降車専用ドアにはなってますが、終点などではどちらから降りても良いですよ、となりますし、混雑時など、場合によっては乗車ドアから降りてもらう事もあるので。
無知という言い方が気になったので、コメントさせていただきました。
運転士様、コメントいただきどうもありがとうございます。
Makoto先生に変わってご返信します。
運転士様もバスを運転されているんですね。
”乗車専用ドアと降車専用ドアにはなってますが、終点などではどちらから降りても良いですよ、となりますし、混雑時など、場合によっては乗車ドアから降りてもらう事もあるので。”
こちらのコメント、状況によって使い分けされてるとは私も知りませんでした。Makoto先生の乗ったバスも両方使うことも考慮して敢えてそのような表示になっていたのかもしれませんね。
また、一部表現を修正させていただきました。
これからも皆様の英語向上に役に立つ記事をお届けしていきます。よろしくお願いいたします。
カスタマーサービスより。