【翻訳家と悪口】「あばずれ」じゃないんじゃない?

英日・日英翻訳講座のRoberto先生の記事。悪口について。

今日はちょっと大人の話をしようと思います...それは「悪口」。

悪口(罵倒・悪態)ほど国民性を示すものはないかもしれません。
それぞれの言語が持っている最も面白くて興味深い部分です。

一生懸命勉強して覚えた英単語や表現はすぐに忘れてしまうのに、ちょっと映画で耳にした悪口は、すぐに覚えてしまい、しかもよく聞き取れる。ありますよね?!

今日のブログはそんな悪口の翻訳について考えていきましょう。

 

悪口の分類は世界共通!?

面白い現象ですが、おそらく多くの文化や言語において、悪口は決められたパターンやテーマをフォローしています。その中でもメインなテーマを挙げてみましょう。
ほんのちょっと下品ですから、気持ちの準備をお願いします!

  • 「くそ」のテーマ:Shit! や Piece of shit など。
  • 「母親/息子」のテーマ:Son of a bitch など。
  • 「セックス」のテーマ:Fuck off など。
  • 「お尻」のテーマ:My ass や ass hole など。
  • 「暴力をセックスに例える」のテーマ:I will fuck you up など。

なぜ、これらは様々な言語において同じ、もしくは似ているのでしょう。とても不思議でたまりません。Slang や「悪口」という文化的な現象から、私たち人間の一つの共通点が見えてくるのかもしれない。意外に深いですね。

 

悪口の豊かな言語 vs. 乏しい言語

私の母国語であるイタリア語を含むラテン系の言語は、悪口のバリエーションが多く、「悪口の豊かな国」と言えるでしょう。ラテン系の言語に並んで、英語も悪口が多い言語だと思います。

その一方、日本語は悪口のバリエーションが乏しいですよね。
悪口の中でも、最大の侮辱に繋がる「母親」のテーマで思い浮かぶ悪口を妻に聞きましたが、「おまえのかあちゃん出ベソ」ぐらいしか思い浮かばないと言われました。
確かに侮辱だけれど...英語の「母親」系悪口との差がありすぎますね。

また、日本語では、実際に使われていない悪口表現も結構あります。
その代表的な例は、bitch の本来の訳である「あばずれ」。
若い人たちであれば、 bitch はカタカナの「ビッチ」で通じるかもしれませんが、常にそう訳すわけにはいかないでしょう。
しかし、「あばずれ」と訳すのもどうだろう。

bitchの訳として、一般的に広く使われている日本語を持ってくるとしたら、「このやろう」が候補にあがると思います。
「野郎」といってはいますが、「このやろう」は男女両方に対して使われますよね。
bitch も女性に対してだけ使われるわけではないので、適切な訳と言えると思います。

ただ、「このやろう」では bitch というキレの良い音の感じが出せていないから、「クソが!」とかがいい?でもこれだとニュアンス的に bitch っぽくないよね。

日本語の悪口を英語に訳す際は選択肢がたくさんあります。
しかし、その逆は本当に大変。文章の中に組み込まれた悪口であれば多少訳しやすいとはいえ、ここは英日翻訳家の腕の見せ所でもあります。

 

 


邦楽・洋楽のヒットソングで英語を学ぼう!


名曲を訳しながら解説♪翻訳家の言葉の選び方

名曲を訳しながら解説♪翻訳家の言葉の選び方


プロの翻訳家が実際に訳す過程をイチからお見せします!
文芸翻訳の中でも特に深い読解力と言葉選びのセンスが要求される楽曲翻訳について、一行ずつ丁寧に解説した飜訳集。
日本語・英語の曲、合わせて12曲が収録されています。一緒に翻訳をしていくことで、プロならではの技術が習得できます!

詳細はこちら: https://www.fruitfulenglish.com/customers/G15.html

 

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (15 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

イタリア在住。3言語の通訳・翻訳家。最近は特に、十数年住んだ日本が懐かしくてたまりません。