Ciao a tutti! (Hi everyone!) イタリア在住のロベルトです。
2024年を迎えたと思っていたら、もう2月に入りました。冬の一番寒い時期です。
皆さんは寒いのは好きですか?私は大嫌い!私が一番好きな季節は夏!!寒くなってくると、冬のないところで暮らしたいといつも思います。
しかし、冬にはとても面白いイベントがあります。それはカルネヴァーレ(Carnevale)!
2月と言えばカルネヴァーレ(カーニバル)!
以前、「仮装といったらハロウィン、ではない国イタリア」というブログ記事で、イタリアであまりハロウィンが盛り上がらない理由の一つは、他に仮装する日があるから、という話をしました。
その仮装する日がカルネヴァーレ(カーニバル)で、2月に行われます。仮面をつけて中世の衣装で仮装するヴェネツィアのカーニバルや、露出度の高いダンサーがサンバを踊るブラジル・リオのカーニバルは皆さんも知っていますよね。
日本でも夏に浅草でカーニバルのパレードをすると思いますが...2月以外のカーニバルはイタリア人にはちょっと違和感があります。
一応宗教的にもカーニバルが2月なのは意味があるしね。
イタリアではカルネヴァーレにどう過ごす?
ヴェネツィアのカルネヴァーレは最も有名ですが、トスカーナ州(州都フィレンツェ)にあるヴィアレッジョ(Viareggio)という市のパレードも有名です。

イタリアではどこでも伝統的に仮装して街を歩いたり、パーティに出たりしますが、規模はそれぞれですね。私の住んでいる地域では、子どもたちが仮装してパレードします。
カルネヴァーレ限定で食べるお菓子もあるんですよ。
1月1週目が終わると、スーパーではクリスマス限定のお菓子が値下げされ、カルネヴァーレ限定で食べるお菓子が並び始めます。

Typical Italian dessert for carnival, “chiacchiere” or frappe.
私は最初に言った通り寒がりなので、カルネヴァーレと言っても特に何もしません。
冬に冬眠する動物である私にとって、自分の暖かい部屋の中が一番魅力的です!ちなみに、今年は暖かい冬なのでちょっと嬉しいです!

イタリア在住。3言語の通訳・翻訳家。最近は特に、十数年住んだ日本が懐かしくてたまりません。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする