みなさん、こんにちは。
馴染みのお店やタクシーに乗って支払いをする際に「お釣りは取っておいてください」と伝えることがありますよね。馴染みの客であればあるほど、お店やサービス提供者側に気遣いをするのが効果的なのは、万国共通です。
そこで、今回はそんな海外でも言えると便利な「お釣りは取っておいてください」の自然な英語での言い回しについて詳しく解説していきます。
「日本語でもさほど難しい内容ではないのに、言いたい時にさっと英語が口から出てこない」そんな方は、参考になると思いますのでぜひ最後までチェックしてみましょう。
英語で「お釣りを取っておいてください」は「Keep the change.」が最適!
英語で「お釣りを取っておいてください」と表現するのに最適なのは
「Keep the change.」
です。その後に、相手に感謝の気持ちを込めて「Thank you.」もしくは「Thanks.」を続けるとより自然な響きとなります。
「お釣り」という表現も意外と英語の「change」と繋がらないという方も多いため、このタイミングでフレ-ズごと覚えてしまうと便利でしょう。フレーズ内の動詞「keep」は「~を保つ」など他の意味もありますが、ここでは「~を取っておく」と意訳すると意味が分かりやすくなります。
アメリカはじめ海外では、日本と同様、例えばお札で支払いをして複数の小銭でお釣りが返ってくるような場合は、この表現を使って相手にお釣りを渡すということは良くあります。
お店によっては、レジ横に「Tips」と書かれたいわゆるチップを入れる箱が置いてあることも良くあるので、その場合は「Thank you.」と言いながらそこに入れると印象も良いでしょう。
また、海外では、チップ(渡すのが普通の)文化の国が多いです。国によって渡す方法や相場額なども変わってくるので、海外へ旅行や出張の際はその辺りも調べておくといいと思います。
注意!日本人が言いがちな「I’ll give you the change.」はどんなニュアンス?
「お釣りを取っておいてください」という日本語から、「I’ll give you the change.」という英語表現を思い浮かべた人も多いのではないでしょうか?
この表現、確かに悪くない気がしますが、自然な英語という観点から見ると少し違和感があります。
この表現は、英語で言うと「私があなたにお釣りをあげましょう」という少し上から目線なニュアンス、あるいは「お釣りを差し上げようと思います」と若干丁寧すぎるニュアンスに聞こえてしまいます。
過去記事でもお伝えした通り、「I’ll」から始まる表現は「~します、~しようと思います」とその場で決めた自分の意志を伝えられる便利な表現ではありますが、今回の例のように場面を選ばないと異なるニュアンスに伝わってしまいます。この点には注意しましょう。
他にもある!「お釣りを取っておいてください」の使える類似表現
厳密にに言うと全く同じ意味とニュアンスにはならないものの、今回ご紹介している「お釣りを取っておいてください」と意味の似た類似表現が他にもあります。
それが、「It’s all yours.」です。
この表現は、より直接的な表現にはなりますが、「(今手渡したお金は)全てあなたのものです」、要は「お釣りは取っておいてくださいね」という意味で伝わります。笑顔で伝えられると印象も良く、相手も「Thank you.」と喜んで受け取ってくれるでしょう。
短い表現なため覚えやすいという利点もあります。「Keep the change. 」と並行して使うのもおすすめです。
いかがでしたか?
今回取り上げた「Keep the change.」は覚えておいて海外でも使えると、現地の人とも気持ち良くコミュニケーションが取れるおすすめの英語表現です。
ぜひあなたも海外出張や旅行のチャンスに活用してみてくださいね。
日本で英語講師、行政通訳・翻訳の仕事を経験後、アメリカ人の夫との結婚を機にアメリカに移住。
英語コーチとして独立する傍ら、英語系ライターとしても活躍。
長い英語学習歴、教授歴、実践歴を活かし「日本人だからこそ躓きやすい」「そこが知りたかった!」そんな情報を分かりやすくお伝えしていきます。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする