ベテラン講師のSNSをちょっとのぞいてみましょう
※こちらはフルーツフルイングリッシュの辣腕ベテラン講師・Makoto先生の英語日記の抜粋です。
和訳も併記してあり、英作文の参考にも、英語日記のお手本としても素晴らしく、ぜひご紹介したい!と思いSNS担当スタッフが掲載させていただいています。
「学び」のブログでは時事的な話題についての記事を、「暮らし」のブログでは日常生活の話題の記事を集めています。
June
June 1

町の外れの床屋さんが改装しました。私は使っていません。時間に追われる生活なので、理髪は駅へ行くときに、10分で済むQB House を使っています。
A countryside barbershop has been renovated and reopened. I
am not a patron because I have no time to sit and relax for the service. QB House near the JR station is my regular spot to get a 10-minute cut.
June 3

思いがけない訪問者。人生、いろいろなことがありますね。
An intruder. Life is full of surprises.
June 6

紫陽花が咲き始めると梅雨が来る
As the hydrangea starts blooming, so does the rainy season arrives.
June 6

ツバメは、庇があるから自分にも雛にも雨が当たらないと知っている。
The swallow knows that the eaves will protect her and the chicks from the rain.
Julne 8
女性が写真を撮っています。
男の人が尺八を吹いています
A woman poses before the rock.
A man practices the bamboo-made traditional instrument.
June 9
All the best
June 12

It’s all yours.
June 13

ヤマモモが風に吹かれて落ちていました
Bayberry fruits are blown to the ground.

勇敢なスイマー。6時過ぎ、水温は多分20度以下。
A brave swimmer relaxes past 6 pm. The water temperature appears below 20 C.

拾ったヤマモモを使ってタルトを作りました
A tart made with the bayberry I picked up graces our dinner table.
June 17

ヤマモモ、今日の収穫、90歳近い知人にあげました
Bayberry, today’s harvest, we gave it to a friend nearly 90 years old.
June 20


Jellyfish on the sand.
Kids don’t say it’s chilly.
June 26

散歩三景
公園ではハマナスが実を結びました
海辺ではハマユウが咲き始めました
こんなテントを買うかどうか思案中です
Three views from an evening walk
Wild roses bear fruit in the beachside park.
The hamayu has begun to bloom by the beach.
I’m wondering if I should get such a tent.
June 29
カワセミには会えなかったが
Although I missed a kingfisher,…
July
July 12

鳩の落とし物
Droppings from pigeons
July 18


It’s my workstation, ocean-front & net-connected. Visitors are sincerely welcome.
私の仕事場
鉢植えのヒマワリとは珍しい
It must be hard to grow a potted sunflower.
平和を祈る人々
May peace prevail.
July 20

海辺のテントの中で勉強中の子供。えらいですね。
A girl is studying in a seaside tent. She deserves praise.

栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾っていなかった。
Not even Solomon in all his splendor was dressed like one of these. (Matthew 6:29)
洗練された英文で綴られた英語日記
いかがでしたか?
毎日でなくても少しずつ。
心を動かされた瞬間を英文にしていくことで英作文力は確実に向上していきます。
あなたもぜひ英語日記、始めてみてください。
東京大学卒業後、NHKや新聞社など30年以上英語で記事を書いたり翻訳・校正を行ってきたプロフェッショナルライター。
8年間の海外での生活経験もあり、退職後は仕事で培った英語力を生かして指導に当たっていただいています。
座右の銘:”Living on borrowed time(人は皆、借り物の時間を生きる)”
添削サービス人気No.2!英語日記を習慣化させる最終手段
自由に英作文を書いて添削してもらう英語日記添削
このサービスは強制的に〆切が設定されるので、英語日記が自然と習慣化できます。
しかも日記以外の内容もOKだから無駄なく【あなた仕様】の英語を学んでいけるのです。
たくさん練習してたくさん添削指導してもらうことで、ライティングスキルを伸ばしましょう。

カスタマーサポートがおすすめ記事をご紹介いたします。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする