みなさん、こんにちは!
カナダには、オーロラの見えるイエローナイフなど人気の観光名所がいくつもあり、海外旅行先として人気のある国の1つです。バンクーバーやトロントなどの大都市では、多くの日本人留学生が学ばれています。そんな日本人に馴染みのあるカナダですが、日本とは異なる習慣がいくつかあります。今回の記事では、5選をご紹介します。
それでは、意外と知らないカナダと日本の文化(習慣)の違いについて詳しく見ていきましょう。
カナダは右側通行
カナダと日本の交通ルールは左右反対です。カナダでは、車は右側通行です。実は、欧米ではイギリスなどのごく一部の国を除き、車は右側通行です。
日本では、横断歩道をわたる前に、『右よし、左よし、右よし』と確認しますが、カナダでは、『左よし、右よし、左よし』(Look Left, Look Right, then look Left Again)と、確認します。
カナダでは音を立てずに食べよう!
ラーメンを食べる時、ズルズルっと音をたててすすりながら食べると、よりおいしく食べられませんか?逆に、麺類を上手にすすれないと練習したりしませんでしたか?私は子供のころ、上手くすすれず何度も練習をしました。実は、この麺をすする音は、カナダでは「不快」に感じられます。
なんと英語には、「noodle harassment」 という言葉まであります。くれぐれもカナダで麺類を食べる時は、音をたてないようにお気を付けください。
カナダではレストランで頼みすぎても大丈夫!
「アメリカンサイズ」という言葉がありますが、カナダのレストランでも1人前注文すると、とても1度では食べきれない量が出てくることがあります。でもご安心ください!
カナダでは、ほとんどのレストランで食べきれなかった料理を持ち帰れます。お会計時に食べ残しがある場合は、下の例のような英語を言うと、持ち帰り用の箱をもらえます。
Take out, please. (持ち帰ります)
I would like to take out this food, please. (残った食事を持ち帰りたいです)
May I have a doggie bag, please? (持ち帰り用の箱をもらえませんか?)
ぜひ、カナダのレストランで食べきれなかった場合は、今回紹介した英語をつかってみてくださいね。
カナダではチップを忘れずに!
カナダでは、サービスに対してチップを払う習慣があります。いくつかのケースがありますが、日常生活でチップに遭遇するのは、レストラン、ピザなどのデリバリー、タクシーそして美容院です。
逆に、ピザやファーストフードをデリバリーしない場合にはチップはかかりません。コーヒーショップなどもチップはかからないので、ご安心ください。
特に決まりはありませんが、一般的にはサービスの料金に対して大体15%~20%のチップ代を払います。チップ代は、現金でもクレジットカードでも支払えます。
カナダのバレンタインデーはチョコレートをもらえる日!
カナダでは、女性はバレンタインデーにチョコレートをもらう側です。日本のように、本命チョコや義理チョコに頭を悩ませる必要はありません!
チョコレート以外にも、フラワーやワインなどの贈り物を、恋人や旦那様から頂きます。また、お世話になっている方、たとえばこどもの学校の先生などにも、バレンタインデーにチョコレートやギフトカードのような贈り物をする習慣があります。
日本とはこんなに違う!カナダの異文化まとめ
いかがでしたか。
ぜひ、次回カナダを訪れるときに、今回ご紹介した日本とは異なるカナダの習慣を参考に、より一層カナダを満喫してくださいね。
カナダ在住のHannahです。
2012年にカナダに移住し、現在はまだまだ幼い双子の育児に奮闘中です。
最近は在宅で、英語学習系の記事の執筆や海外のニュースの翻訳などをしています。
忙しい中でも英語学習は続けており、学習歴は今年で20年を越してしまいました。
これから現地の情報や、英語学習に役立つ情報をお伝えしていきます。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
おもしろいです
コメントありがとうございます。
引き続き為になる英語の情報をお届けしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
カスタマーサポートより
すご〜いね!
はい様、
コメントありがとうございます。
日本とは違てびっくりしてしまうような海外の文化、興味深いですよね。
引き続き、いろいろな英語や海外文化に関する情報をお届けしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
カスタマーサポートより