みなさん、こんにちは
〜はじめに〜
今回はIT業界でよく使われる表現を、対話形式で学んでいきましょう。
英語学習素材として重要(自分の英語に取り込みたい表現)な箇所を太字にしています。
とある会社での会話です
Sarah: Hey John, I found a bug in the latest release of our software. Users are reporting errors when they try to save their data.
サラ:ねえジョン、私たちのソフトウェアの最新リリースでバグを見つけたわ。データを保存しようとすると、ユーザーからエラーが報告されているんです。
John: Oh no! Is it a front-end or back-end issue?
ジョン:そんな!フロントエンドの問題なのか、バックエンドの問題なのか?
※フロントエンド:ユーザーが直接目にする問題 バックエンド:サーバー側の問題
Sarah: I suspect it’s a back-end issue. The data processing logic seems to be causing the problem.
サラ:バックエンドの問題だと思います。データ処理のロジックが問題を引き起こしているようです。
John: Alright, let’s investigate. Did you check the API calls for any anomalies?
ジョン:よし、調査してみよう。APIコールに異常がないかチェックしましたか?
API: Application Programming Interface の略(アプリとユーザーを繋ぐ情報操作のこと)
Sarah: Yes, I did. The API responses seem to be correct, but there might be a data parsing issue on the server side.
サラ:はい、しました。APIのレスポンスは正しいようですが、サーバー側でデータの解析に問題があるのかもしれません。
John: Okay, let’s prioritize this as a high-priority item on our agile board and assign it to the DevOps team for investigation.
ジョン:よし、これをうちのアジャイルボードで優先順位の高い項目として、DevOpsチームに割り当てて調査してもらおう。
※アジャイルボード:タスクを視覚化する掲示板のこと。
※DevOps: Development and Operationsの略で、作業フローを整理、完遂すること。
Sarah: Sounds good. We need to ensure the scalability of our system, especially with the increasing user traffic.
サラ:良さそうですね。特にユーザーのトラフィックが増加しているため、システムのスケーラビリティを確保する必要があります。
※スケーラビリティ:拡張範囲、対応可能範囲
John: Absolutely, we can’t afford any performance degradation. By the way, have you considered using any open source libraries to fix the issue?
ジョン:もちろんです、パフォーマンスの低下は許されません。ところで、この問題を解決するために、オープンソースのライブラリの利用を検討したことはありますか?
Sarah: Yes, I’ve been looking into some options. We might need to modify the source code to address the problem effectively.
サラ:はい、いくつかの選択肢を検討しています。この問題に効果的に対処するためには、ソースコードを修正する必要があるかもしれません。
John: Great, let’s collaborate with the development team to make the necessary changes. Also, we should consider leveraging cloud computing resources to deploy and test the fixes.
ジョン:いいね、開発チームと協力して、必要な変更を加えよう。また、修正の展開とテストには、クラウドコンピューティングのリソースを活用することも検討すべきですね。
John: No problem, Sarah. Let’s work together to get this sorted out.
ジョン:大丈夫です、サラ。一緒に解決していきましょう。
〜まとめ〜
いかがでしたでしょうか。
専門用語は難しいものもありますが、IT用語は日常生活にもますます浸透してきています。
時代を先取りして早めに理解しておくことも重要でしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
地方の公立小~高校で普通に学び、必死の受験勉強の結果、英語が苦手な大学生になる。自分のように英語が苦手な生徒を助けたいという一心で、英語講師を目指す。1年間、英語の臨時講師をしながら資金を貯め、渡米。米国大学院にてTESL(英語教授法)を取得。2年間の留学を経て、地元で英語講師として18年間、中高大学生を中心に英語を指導中。英検1級、TOEIC最高点980 海外留学サポート、英語ディベート、英検・TOEICなどの資格取得のための指導も行っている。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする