【様々な翻訳】漢字の不思議―その2

【様々な翻訳】漢字の不思議―その2

皆さん、こんにちは!
英日翻訳家デビューコースの講師Masakoです。

早速ですが、前回に引き続き、今回もわたしが個人的に遭遇した不思議な漢字たちについてお話しますね。

※前回の記事「【様々な翻訳】漢字の不思議」を見逃した方はこちらからどうぞ!

これは、あくまでも個人的な経験なのですが、おそらく皆さんも同じようなことを一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

 

「代替案」の読み方は?

ある日のこと、とある会合で、わたしは「ほかに代替案(だいがえあん)はありますか?」と質問を発してしまい、

あっ、しまった~~、やってしまった!

と思ったのですが、一度口から出てしまった言葉は戻ってはきません。

すぐに「だいたいあん」と言い直せばよかったのに、マスクを着けていたので、そのままもごもごとごまかしてしまいました。

漢字の読み間違いあるあるのケースですよね。

 

これまで翻訳家として英文や日本文を書いてきて、あまり声に出して文章を読むことがなかったためか、読み方がいい加減な漢字が多々あることに気が付きました。

上記の「代替案」などは、ワープロで「だいがえあん」と入力してもしっかりと正しい漢字に変換されるので、どちらが正しいのかかなりびみょうですが、どうも「だいたいあん」がメインストリームのようです。

そもそも、なぜ「だいたい」って読むのよ~~! と逆切れしそうですけれど…。

 

漢字の読み方は難しい!

自慢にはなりませんが、ほかにもわたしがいつも、あれっ!!と、つまづく漢字を列挙してみましょう。

愛宕(あたご)これはほんとうに覚えられない、なぜか一度「あなご」を思い出して、あなご⇒あたご、と大きく迂回してたどり着くのですが、たどり着くまでの時間が年々長くなっている気がします。

ほかにも「抽斗」、これなどは「ひきだし」と入力すると「引き出し」と変換されて、この漢字の優先順序は低いです。この漢字が突然出てきたら、ルビがなければ読むのがとても困難。

読めなくても、コンテキストから感じ取るという感じでしょうか?

「時化」、「しけ」ですね。なぜこれが「しけ」になるのか、不思議極まりないですねぇ!

「出汁」「山車」

両者とも「だし」ですがまったく異なる物のうえ、なぜ「出る汁」と書いて「だし」と読ませるのか、「やまぐるま」と書いて「だし」と読ませるのか、意味不明!

 

まだまだある!難しい漢字の読み方!

また、生き物の名前、野菜の名前、花の名前などが漢字で書かれていると、もう大変です。

「蝸牛」 ⇒ かたつむり
「蛤」 ⇒ はまぐり
「甘藷」 ⇒ さつまいも
「熊猫」⇒ パンダ
「小熊猫」 ⇒ レッサーパンダ
「燕子花」 ⇒ かきつばた
「無花果」 ⇒ いちじく
「紫陽花」 ⇒ あじさい

なんだか漢字クイズのようになってしまいましたが、皆さんもご存知のとおり、これらは読みが難しい漢字のごくごく一部でしかありません。

 

読み方が難しい漢字の翻訳は難しい

翻訳業でいうと、英訳をしていて一番困ったのが個人の名前です。

場所や団体の名称などは調べれば正解が分かりますよね。

ですが、個人の名前にはとんでもない漢字が使われていたり、同じ漢字でも読み方が幾通りもあるといった具合ですから、どうにもこうにも手が出ないことになります。

一応アルファベットで入力し、「個人の名称が不明のため、仮訳とします」とコメントするのが精一杯でした。

 

前回お話ししたように、漢字には本家本元の中国から入ってきた発音である「音読み」と、日本語に漢字をあてた読み方である「訓読み」があるうえに、音読みと訓読みの組み合わせもあり、複雑極まりないですね。

漢字の迷路にはまってしまうと、なかなか出られなくなってしまいますね。

わたしの漢字教育は、終わりのない旅のようで、今後もまだまだ続きそうです。

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!
翻訳家のたまご

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (5 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

商社勤務。英国へ語学留学しCambridge English Certificateを取得。帰国後外資系企業に勤務。その後結婚して夫の転勤先である米国カリフォルニア州、テキサス州、さらにアフリカのナミビアを転々とする。 それぞれの地域のカレッジにて英語、スペイン語、数学、歴史など一般教養を終了し、ナミビアでは、南アフリカ大学の通信教育にてPsychologyを専攻。 1998年に帰国し、2000年にフリーランス「医学翻訳家」として稼働開始。医学分野において創薬(製剤試験、動物試験)、治験関連文書、承認申請資料、照会事項、文献、製薬品質管理、副作用報告書等々、様々な文書の英日、日英翻訳を手掛けて今日に至る。 <趣味や日課> 昔から単純なパズルゲームが好きで、現在は3マッチパズルにはまってます。他には読書。Amazon Primeでドラマや映画を鑑賞(CMがなく、好きな時間に連続して見ることができるので、国内、海外、ジャンルを問わず興味がわいたものを観ますが、近ごろはやりの『進撃の巨人』や『鬼滅の刃』など常時アドレナリンだらだら系は苦手)、音楽鑑賞。 スポーツ観戦は、相撲に加え、テニスはウィンブルドンのみ、サッカーは四年に一度のワールドカップのみ観戦。フィギュアスケートも観ます。スポーツジムでエアロやヨガのレッスンを受け、マシンに乗ったりしていたのですが、どちらかというとその後の入浴が楽しみ。現在はウォーキングに切り替えています。料理は時短で済ませますが、どういうわけか編み物が好きです。