皆さん、こんにちは。
こんな経験ありませんか?
留学をする前にあんなにたくさん勉強したはずなのに….
あんなに英作文を覚えてきたのに…..
ホームステイ先に着いた初日、結局言いたいことは何一つ言えなかった。
英語の勉強をたくさんすればするほどに陥ってしまう最初の壁ではないでしょうか。
どうしてこんなことになってしまうのか。
いま勉強している英語のノートを開いてみてください。そこには何が書いてありますか?
自分の英語ノートを確認しよう!
新しい文法、長文読解、最近のニュースを話題にした教材などちょっと難しい内容だったりしませんか?
もちろんどれも英語の試験のスコアを上げるためには大切ですし、継続していきたい内容です。ただ、これらの英語は初めて英語圏で生活する日にはあまり使う場面がないのではないでしょうか。
では、この一言が英語で出てきますか?
目覚まし時計をとめて、クーラーを消す。カーテンをあけて、眼鏡をかけて、リビングへ向かう。朝食に卵と食パンを食べる。あ、卵の焼き方は目玉焼きがいいな。
こんな毎日使うこの英作文、日本語と同じ速度でパッと頭に浮かびますか?
じっくり文字を見て、隣に英語を書いてくださいと言われるとスラスラと出てくる文章も、その時その場で頭にパッと思い浮かべて言葉にするのはちょっと難しいかもしれません。
日常生活で最低限必要な簡単な英文や英単語は、留学前または留学をしなくても普段の生活にあることをプラスすることで、どんどん身につけることが出来ます。またこれらの方法により日本語から英語への変換ではなく、目で見たものが直接英語で頭に浮かんでくるようにトレーニングをする事ができます。
必要なのは付箋とペン!たったこれだけ!
付箋とペンでできる英語学習とは!?
例えをわかりやすく、朝の身支度に必要な英語でご紹介していきます。
まずは、毎日使う生活用品の名前を覚えるために、油性ペンで太く大きくハッキリと、直接書き込みをします。
歯ブラシの持ち手にToothbrush、歯磨き粉に Tooth paste、歯間ブラシにInterdental brush/Dental floss、化粧水にLotion/Toner 、 コンタクトの洗浄液にはContact lens solution 等々。呼び方が複数あるものにはいくつか併せて書いておくと、自分が言いたい単語を言えるようになるだけでなく、相手にどの単語で言われても対応できるようになります。
次に、身近にあるものの名前を覚えるために、付箋とマジックペンを使用します。
例えば水道にはFaucet/Tapと書いて付箋を張ります。水道水のTap Water まで併せて書いてもいいですね。コンセントの差込口にSocket/Outlet 、換気扇にFan、 壁にはWall、うがいをした時に目に付くように 天井にCeilingととにかく名前のあるものにはどんどん貼っていきます。
次は短文にしてレベルアップ
さらに最初にご紹介したようなちょっとした文章を言えるようになるために、歯磨きをする時にみる鏡にBrush my teeth、 クローゼットにChange my clothes、 靴下の段にPut on my sock、余裕があればDon’t wear your T-shirt inside out(Tシャツを裏表に着ないでね!) なんてある時突然使えそうな表現を入れても面白いですね。
付箋を張っていくうちに今まで気にならなかったものの名前や言い方が気になったり、毎日使うのにわからない単語や言えない文章がどんどん出てくることに気が付くと思います。
そのものを目で見た時に、日本語よりも先にパッと英単語が出てくるようになったものから付箋を剥がしていきましょう。きっと数ヶ月も経つ頃には、毎日使うアイテムのほとんどが英語で言えるようになっているはずです。
留学や旅行はせっかく英会話の実践を出来る場ですので、辞書を片手に日本でも出来たはずの単語を必死に覚えて終わってしまうのは少しもったいない気がします。
こうした日常生活にひと工夫するだけで、ホームステイ費用0円で実際に英語圏で生活をしながら感覚で英語を身につけるのと同じように学習をすることが出来ます。
繰り返しですが、とても大切なこと。このお家で0円留学で大切なことは、日本語と英語の単語を同時に暗記するのではなく、目に見えるそのものの絵や光景と英語をインプットして感覚で身につけることです。
留学をせずに英語を身につけたい方や渡航前の最終確認をしたい方は是非日本のご自宅で、海外留学に挑戦してみてください!!
留学生活を経て、現在はバックパッカーやワーキングホリデーをしながら世界中を旅しています。これから旅や留学に挑戦する方の力になれるよう、生活の中で本当に使う英語や役に立つ現地の情報をお届けしていきます。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする