フルーツフルイングリッシュ翻訳デビュー講座の生徒さんが書いた英語ブログを読もう!⑩

フルーツフルイングリッシュ翻訳デビュー講座の生徒さんが書いた英語ブログを読もう!

みなさん、こんにちは!

フルーツフルイングリッシュの大人気講座でリピーターが続出中の「英日翻訳デビュー講座」をご存じですか?

フルーツフルイングリッシュの「英日翻訳デビュー講座」とは?

昨年、約6カ月にわたり開催されたこの講座では、シリーズ第23弾、未邦訳書籍第15弾として、イタリアへの移住実体験をまとめたガイドブック、“Umbria on a Whim” by Tara OSH をテキストに共訳していきました!

著者はなんと、フルーツフルイングリッシュの講師としても活躍しているTara先生です!

Tara先生のイタリア移住という体験から書かれたこのガイドブックは、シリーズものとして刊行予定。 “Umbria on a Whim”はその第1冊目に当たり、主に居住者として入国に必要な書類手続きや、イタリアでの生活を始めるにあたって必要な食料品の買い出し、運転免許などについて書かれています。

Tara先生のようにイタリアへ外国から移住した人たちから投稿された体験談も掲載されていて、移住に関する情報を得たいあなたはもちろん、海外移住を夢見るあなた、あるいはちょっとだけ気分を味わいたいあなたにも手に取っていただきたい1冊!

この講座で扱う原書が「イタリア移住」というテーマだったので、講座では今回受講された生徒の方々に「海外移住や海外旅行」にまつわるエッセイをブログ記事として執筆していただきました。

受講者の方の英語ブログを読みながら、皆さんも一緒に海外移住や海外旅行について思いをめぐらせてみてくださいね。

では、今回は、第10回目で最終回となります!

※前回の記事「フルーツフルイングリッシュ翻訳デビュー講座の生徒さんが書いた英語ブログを読もう!⑨」を見逃した方はまずこちらからどうぞ!

 

受講者英語ブログを読もう!

What is important for immigration

It sounds cool to say, “I’m living overseas.” That’s why I came to Australia on a working holiday.

Australia has a huge amount of nature and friendly people. I don’t need to get on a jammed train, and no one cares about my poor English.

I’m working in two restaurants, a Japanese takeaway restaurant, and a Ramen shop. Fortunately, I can have a stable shift and earn money, so I am able to live and travel without any money worries.

These things have made me start thinking I would like to emigrate to Australia. But, of course, it is hard. I must prepare a lot of documents and go through many processes if I want to become an Australian resident.

Finally, I decided I would rather travel than live abroad. I believe it is important Who live with together not where we live.

執筆者:Tina

フルーツフルイングリッシュ翻訳デビュー講座の生徒さんが書いた英語ブログを読もう!⑩

翻訳に興味がある方は今すぐチェック!

いかがでしたか?

今、『英語も読書も好きだけど翻訳なんて本当にできるのかな?』と疑問に思っている方いませんか?

全く問題ありません!

翻訳に関して未経験の方でも挑戦できる環境を私達が用意しています。

それが『英日翻訳家デビュー講座』です!

この講座では、担当講師が翻訳スキルの基礎中の基礎から丁寧に指導してくれます。
業界で広く採用されている翻訳ルールを学びながら、翻訳課題に取り組み、実践からスキルアップできますよ!

翻訳未経験の方が第一歩を踏み出すのに最適な講座です。

※『英日翻訳家デビュー講座』に興味を持たれた方は、こちらをクリック!

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!
翻訳家のたまご

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (イイネ!は押されていません)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

カスタマーサポートがおすすめ記事をご紹介いたします。