【頻出フレーズMake it】何で(時間に)間に合うって訳す?使い方解説します

【日常頻出フレーズMake it】何で(時間に)間に合うって訳す?使い方解説します

Make itには4つの使い方がある!

Make itで「間に合う」という意味になることを英語のテキストやフレーズ集で見た経験はありませんか?

私は高校の頃に愛用していた単語帳で見たことがありました。

ある日ネイティブと話していると、

Can you make it next Monday?

と聞かれました。

「次の月曜日に間に合うってどういうこと?」って意味が分かりませんでした。

実は、この本当の意味は「月曜日予定空けられる?」という意味です。

このように、Make itは日常生活でよく使われます。
しかも、大きく分けて4つの使い方があります。

4通り覚えることができるかと不安に思っていませんか?
問題ありません。たった1つのコアの概念を押さえるだけで、4つの意味を丸暗記する必要はなくなります。
この記事を読んで、make itの使い方をマスターしましょう。

 

「理想の形になる」=Make it

Make itのコアの概念は理想の形になるです。「時間に間に合う」のは、あなたの理想の形になったことの1つですよね?
この考え方から派生して、以下の4つの使い方に分類されます。

  1. 時間に間に合う
  2. 成功する
  3. 都合がつく
  4. 助かる

 

 

1.時間に間に合う

例①)I think we are going to make it on time.
(時間に間に合うと思います。)

例②)You are not going to make it to class.
(あなた、授業に間に合わないよ)

理想の形=時間に間に合うことになっています。

 

2.成功する

例①)I made it to get high score on TOEIC test.
(TOEICで高得点を取ることができたよ。)

例②)She is going to make it as an actress, I guess.
(たぶん、彼女は女優として成功します。)

成功する=理想の形になっています。

 

3.都合がつく

例①)I can make it tomorrow.
(明日予定空けられるよ。)

例②)I cannot make it today because I have to go pick up my brother.
(今日予定あけられないです。弟を迎えに行かないといけません。)

都合がつく=理想の形になっています。

 

4.助かる

例①)I hope she is going to make it.
(彼女が助かることを望みます。)

例②)I am afraid that your mother is not going to make it.
(申し訳ないですが、あなたの母は助かりません。)

こちらの例文は病院で出てきそうなフレーズです。理想の形=助かるになっています。

 

注意点

注意点は、’I can make it.’と言った時に状況で意味が変わることです。

①友達と予定について話しているのであれば、「予定が空けられる」になります。
②目標のことを話していれば、「私はできる」みたいなニュアンスになります。
状況で意味を判断しましょう。

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (33 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

タイで働く30歳の海外大好き営業マン 英語力0でカナダに留学し、猛勉強。TOEIC320点→TOEIC915点を取得しました。 カナダで身に着けた英語力を活かし、海外で働いています。ビジネスや日常会話で良く使う便利な英語フレーズを中心に記事を執筆しています。