【英語学習のコツ】「leave」の視点の違いを理解しましょう!

みなさん、こんにちは。

今日は、英単語「leave」についてのお話です。

「leave」は「出発する、去る」と「残す、(置き)忘れる」という、一見するとお互いに関係がないような意味を持つ単語です。ところが、ある動作について異なる視点から見ることで、2つの意味が成り立つことが分かります。

この記事では、視点の違いによって生まれる、「leave」の意味の違いを解説していきます。

 

シーンで「leave」をイメージしましょう

次のシーンをイメージしてみましょう。

He left his wallet on the desk.
(彼は、机に財布を忘れていました)

「leave」が「出発する、去る」という意味ではなく、「残す、(置き)忘れる」という意味として使われています。ちなみに、「forget」も「忘れる」という意味を持っていますが、「忘れた場所」が示される場合には、「leave」が好まれることが多いようです。それは、元々の「出発する、去る」という意味を持つことから、場所をイメージしやすい単語だからです。

Don’t forget to set aside some money for a rainy day.
(困ったときのために、ちょっとお金を取っておくのを忘れないで。)

では、先の英文シーンの分析に戻りましょう。

He left his wallet on the desk.
(彼は、机に財布を忘れていました)

この文で「leave」が「残す、(置き)忘れる」という意味で使われるのは、シーンの見方が視点を変えて2通りあるからです。
彼が机の上に財布を置き忘れて外出してしまったシーンをイメージしてみてください。

1.「去る、出発する」…離れていく人(モノが)に視点を置いた場合
2.「残す、(置き忘れる)」…1.で離れていった後に残されたモノに視点を置いた場合

彼が去った後に残された財布に注目しているので、2の残す、(置き忘れる)」の意味になるのです。再度、英文を読んでみましょう。視点が財布に視点を置いていることがわかりますね。

He left his wallet on the desk.
(彼は、机に財布を忘れていました)

では、それぞれの視点からの英文を見てみましょう

 

1.「leave」 離れていく人(モノ)に視点を置いた「去る、出発する」

動作の中心としてS(主語)に視点を置き、S(主語)が「leave」が「去る、出発する」として表現した文章です。

I’m leaving London for Tokyo in three days.
(3日後にロンドンを発って日本へ向かいます)
for「向かって」を意味する前置詞とセットで「~へ向けて出発する」おなじみの使い方です。

Why did you leave your job without telling me?
(なぜ私に何も言わずに仕事を辞めたのですか?)
leave「去る」は組織、グループを「やめる」と表現できます。

If I were you, I would leave him.
(もし、私があなただったら、彼と別れるでしょうね)
「leave 人」=「人から去る」は「別れる」という表現になります。

 

2.「leave」後に残されたモノに視点を置いた「残す、(置き忘れる)」

S(主語)が「leave」去ったあとの、「残されたモノ」に視点をおいた「残す、(置き忘れる)」を表現した文章です。

Please leave your name, phone number, and message …
(どうぞ、お名前、電話番号とメッセージを残してください…)
留守番電話のメッセージですね。名前や電話番号などを「残す」です。

Leave it to me. I’ll take care of it.
(任せてください 何とかしますから)
leave it to me.「私のためにそれを残してください」ということは「お任せください」という表現につながります。

「leave」「残す、(置き忘れる)」の応用「そのままにしておく」

「残されたモノ」に視点をおく使い方の中では「そのままにしておく(放置する)」という表現ができます。第五文型(SVOC)で表される「そのままにしておく(放置する)」表現を見ておきましょう。

It is so important to have places where we can leave nature as it is.
(自然をそのままの状態にしておける場所があることは、とても重要です。)
「nature=as it isにしておく」、つまり現状そうである状態にしておく、ということです。

Please leave me alone for a while.
(お願いだから、しばらく放っておいて)
「me=alone」の状態にしておいて、という表現です。映画のワンシーンにありそうですね。

 

まとめ

英語はあるシーンをいろいろな角度から観察して表現することが多くあります。そこから、「leave」には「立ち去る」と「残す」と一見無関係に思える意味が存在することがわかります。視点の違いを理解できると表現の幅も広がります。まずは基本的な単語を深堀りすることから、身近な表現の多様性を理解していきましょう。

これからもどんどん紹介していきます。

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (7 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

予備校や学習塾で、幼児から社会人まで幅広く英語を指導し、20年以上。 特に、「英語を苦手」とする人への学習に対する向き合い方や、 考え方のアドバイスで「英語の面白さ」を理解してもらえることが何よりも嬉しいです。 英語習得は単なる暗記ではなく、ネイティブの子供が英語を身に付けるように 「イメージ」から理解するメリットや、単語の深い意味など 英語についてお話していきたいと思います。