皆さんこんにちは、フルーツフルイングリッシュのTetsuyaです!
早速ですが、
今回も前置詞のおさらいをしていきましょう!
※前回の記事「【よくある英語間違いをチェック!】あれっ?太陽って東からだっけ、それとも西から?」を見逃した方はこちらからどうぞ!
前置詞をおさらいしよう!
“He cooked curry rice ( ? ) me.”
この英文の意味は”彼は私にカレーライスを作ってくれた”です。文章自体は至ってシンプルで、( ? )があってもその意味は簡単に想像が付くと思います。
ここで問題なのですが、( ? )には何か入るでしょうか。
私の経験上、おそらく約6割の人から”for”、そして4割の人から”to”という答えが返ってきます。
で、肝心の答えですが、ここには”for”が入ります。
このケースでは上手く答えられた人でも、矢継ぎ早に
”He bought a designer bag ( ? ) me.”
”She taught Swahili ( ? ) me.”
と尋ねられたら、どこかで躓いてしまうのではないでしょうか。
でも、安心してください。そういう人のためにとっておきの見分け方があります。
”相手がいなくても成り立つかどうか”
つまり、
”動詞が相手がいなくても成り立つもの”なら → “for”
“動詞が相手がいないと成り立たないもの”なら → “to”
というものです。
試しに”give”を見てみましょう。
いうまでもなく”与える”という意味ですが、そもそも“相手(受け取る人)”がいなければ”与える”という動作は成立しないですよね。ですので上の法則により”give”の場合は”to”を伴います。
” She gave a book to me.” (彼女は私に本を与えた)
では、”sing”はどうでしょうか?
これは”歌う”という意味ですが、相手がいなくても自分ひとりで歌うことはできますよね。私もよくお風呂場でひとりで熱唱することがあります(笑)。
ですので、”sing“が”相手”を伴う場合は前置詞”for”になります。
” He sang a song for me.” (彼は私に歌を歌った)
ちなみに、”ask”や”beg”、”expect”など人に対して何かを求めたり、期待したりする動詞の場合は前置詞”of”を取ります。
” I asked a question of him.” (私は彼に質問をした)
<今日のポイント>
“SVO+前置詞~”の前置詞が”for”か”to”かで迷った場合は、動詞が”相手がいないと成り立たないかどうか”を考えるとどちらを使うべきか感覚的に分かります。
※ただ、慣用的な表現においては例外もあります。
日本の大学を卒業後、ひょんなことから在日米軍横田基地で働く機会を得て、私の英語への意識は180度ひっくり返りました。それまでも学校の主要科目のひとつである英語を普通に勉強して来てはいたのですが、屈強なアメリカ人だらけの過酷な環境でそれはまさに生き抜いていくために必要なツールになりました。もともと英語は可もなく不可もなくといった成績だったのですが、実践の場では暗記しただけの知識は全く役に立たず、自分で実際に使ってみることの大切さを身をもって痛感しました。新しい表現を使う時、最も不安になるのがそれが正しいのかどうかということだと思います。どれだけ得た知識をアウトプットできるかが勝負です。間違えることを恐れずに積極的に使い、表現の引き出しの数を増やしましょう!添削のプロ集団フルーツフルイングリッシュが全面的にバックアップしますので、安心してどんどん新しい表現に挑戦してみてください!
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする