【3分でTOEIC!】PART7 攻略の基本(問題の難易度)

【3分でTOEIC!】PART7 攻略の基本(問題の難易度)

PART7は長文問題

 

TOEICのPART7は長文問題です。

 

Eメールや広告などの様々な長文が出題され、その長文にそれぞれ2つから5つの設問が付いています。

 

PART7は全部で54問。

 

29問は「1つの文書」、いわゆるシングルパッセージの問題です。

 

そして10問は「2つの文書」、いわゆるダブルパッセージ。

 

最後の15問は「3つの文書」、いわゆるトリプルパッセージの問題です。

 

ちなみに文書の数はそれぞれ

シングルパッセージ → 10文書

ダブルパッセージ → 4文書(2文書×2セット)

トリプルパッセージ → 9文書(3文書×3セット)

となっています。

 

PART7は全問正解を狙うのではなく、解ける問題を解く

 

PART7は全部で54問ありますが、通常1問につき1分程度の中で解かなければなりません。

 

1問1分というと長いと感じる方もいるかもしれませんが、普通は1問1分のペースで解くのは至難の業です。

 

ほとんどの受験者が54問全てを解くことができずに終了時間を迎えます。

 

もっとも、時間内で全て解けるのであればそれはもう満点近くになっているはずですから、全問解けないことを気にする必要はありません。

 

さて、PART7では一部の上級者を除き「全問解けません」。

 

ですから、PART7では「全問解く」ことを意識するよりも「解ける問題を解いて、解けそうにない問題はあきらめる」ことを意識したほうが高スコアが出やすいと考えられます。

 

PART7の中の問題の難易度

 

さて、PART7には(100%確実というわけではありませんが)ある程度「こういう問題は難しい」というのがあります。

 

ざっくりですが

・シングルパッセージの後半

・文書がarticle「記事」のもの

この2つは「難易度が高い」と思っておいてもいいでしょう。

 

特に初級者~中級者の方は、この2つをあらかじめ「解かない」と決めておくのもひとつの手だと思います。

 

これらを解かずに、どんどんテスト後半にある(と思われる)もう少し簡単な問題を解けば、高いスコアが出やすいかもしれませんね。

 

 

TOEIC対策に興味を持った方は、フルーツフルイングリッシュに「無料英語テスト800問(解説付き)」というものがあります。お試しください→こちらk

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (10 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

英語講師。YouTube「猛牛ちゃんねる」でTOEIC対策動画を配信中。最近はTOEIC®対策書籍等の教材作成に主に携わっています。Jet Bullというハンドルネームでブログ・twitterをしています。TOEIC満点50回超。