【3分でTOEIC!】PART7 攻略の基本(実力通りのスコアを出す)

【3分でTOEIC!】PART7 攻略の基本(実力通りのスコアを出す)

PART7は長文問題

 

TOEICのPART7はいわゆる長文問題です。

 

Eメールや広告、社内連絡文書、ウェブページなど様々な長文が出題されます。

 

そしてそのひとつひとつの長文のセットには2つから5つの設問が付いています。

 

PART7は全部で54問ありますが、そのうち29問は「1つの文書」の問題、残りの25問は「複数の文書」の問題です。

 

「1つの文書の問題」はシングルパッセージと呼ばれ、「複数の文書の問題」は文書が2つのダブルパッセージと文書が3つのトリプルパッセージがあります。

 

シングルパッセージは10セットあり、それぞれに2つから4つの設問が付いています。

 

ダブルパッセージは2文書で1セットとして2セットあり、そのセットにはそれぞれ5つずつ設問が付いています。

 

トリプルパッセージは3文書で1セットとして3セットあり、そのセットにはそれぞれ5つずつ設問が付いています。

 

シングルパッセージ → 10セット(10文書) → 29問

ダブルパッセージ → 2セット(4文書) → 10問

トリプルパッセージ → 3セット(9文書) → 15問

 

このような構成ですね。

 

全54問をとりあえず「見る」ことが大事

 

PART7は全部で54問あり、全てを「解く」ことはかなりの上級者以外は困難です。

 

多くの人はテストの最後までたどり着くことができません。

 

「全問解けませんがどうすればよいですか」という質問をよく受けますが、英語を教えている方などでない限りは全問解けなくても良いと思っています。

 

10問~15問くらい解けずに試験が終わったとしても、700点台800点台は普通に取れます。

 

ただ、考えたいのは「どの問題を解かずに終わったのか」ということです。

 

PART7の問題は、前から順番に徐々に難易度が上がっていく、というわけではありません。

 

最後の方の問題が意外に簡単だったり、最初の方の問題が意外に難しかったりすることも多いです。

 

「全問解く!」と思っていると、難易度が高い最初の方の問題でつまずいてしまうことも多いでしょう。

そうすると、その問題で時間がかかってしまい、最後の方に残っている簡単な問題が解けずに終わる、ということにもなりかねません。

 

「全問解く!」という意気込み自体はもちろん良いですが、「あれ、この問題、全然わからないぞ」と思ったら即座にあきらめてどんどん先に進むといいでしょう。

 

分からない問題はどんどん捨てて、とりあえず54問すべてに目だけは通して、分かる問題をきっちり正解する、という意識でいくと自分の実力に見合ったスコアが出やすいのでおススメです。

 


TOEIC上級者を満足させるハイクオリティなテキスト+オンライン学習プラットフォーム!

TOEIC860攻略クエスト

TOEIC860攻略クエスト


TOEICエキスパートだから作れる精度の高い模試と解説で、TOEIC860点以上の攻略を目指します。
TOEIC満点50回超えの著者など、TOEICを知り尽くした3名による共同執筆でお届けします!

詳細はこちら

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (10 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

英語講師。YouTube「猛牛ちゃんねる」でTOEIC対策動画を配信中。最近はTOEIC®対策書籍等の教材作成に主に携わっています。Jet Bullというハンドルネームでブログ・twitterをしています。TOEIC満点50回超。