こんにちは、さゆりです。
先日添削をしていて、何気なく使っている「約束(という趣旨)」の単語ですが、実に様々な種類の訳し方・単語があることに気づきました。
早速、見ていきましょう!
人に会う約束と予約の違い
例えば、医者や弁護士などのprofessional との会う約束には通常Appointmentが使用されます。
I have an appointment with my dentist (lawyer) this afternoon.
(午後に歯医者(弁護士)との約束がある。)
とするのが最も一般的でしょう。この様な「人と会う約束(予約)」には、Booking やReservationは使いません。逆に、レストランやホテル、飛行機の座席、コンサートの座席など、「場所(スペース)」の予約には、BookingやReservation を使用します。
I have booked (reserved) a table for 6 at XXXX restaurant.
(XXXXレストランに6人でテーブルを予約した。)
フォーマルな用事の約束の場合
また、「用事」という意味の約束では、少しフォーマルな表現になりますが、Engagement、Commitmentなども使用します。
「他の用事(約束)があるので、その会議には出席できません」という場合は、
I can’t attend the meeting due to another engagement (commitment, appointment)
となります。
この場合、appointment を使用すると、「人と会う用事」という意味になります。Engagement、Commitmentは、人と会う用事以外の「他の用事」にも使用できます。
万能なPromiseの他にも使える「約束」の単語があります!
「約束」という単語を訳す時に最もよく使用されるのがPromise だと思いますが、この単語は確かにカバー範囲が広いので非常に便利な単語です。予約という意味では使用できませんが、ほとんどの「約束」をカバーしてくれます。
また、実際には英文章でよく使われているのですが、日本人があまり使用しない「約束」がUndertake, Undertaking です。この単語はほぼPromiseと同じように使用できますが、「着手する、取りかかる、企てる、請け合う」というニュアンスが出てくるので便利です。
ビジネスなどで経営陣が株主などに対して行う「約束・公約・言質」には、 Promise は少し子供っぽいということで、Undertakingの方が好まれます。また、Commit、Commitmentなどを使用するのも一般的です。
We are deeply committed to achieve this year’s budget.
(今年度の予算達成に深く専心しています。)
Our commitment to develop a new product has never faltered.
(新製品開発の決意は揺らいだことがありません。)
まだある、法律や宗教関係で使う「約束」
また、法律的な「約定・契約」には、Agreement、 Contractが使用されます。
同じ法律用語でも、「保証・保障」のニュアンスが入ってくるとGuarantee、assurance、obligation などの単語が相応しいですね。
Pledge、Oath もフォーマルな文章で使用されることが多いですが、日本語では「誓約」と訳すのが相応しいでしょう。例えば法廷で最初に述べる「誓い」にはOathが使用されます。この法廷でのOathは、通常聖書(イスラム教徒の場合はコーラン)に手を置いての発言なので、「神様に誓って嘘を付きません」という意思表明になります。
Pledgeには「強い決意」という意味もあります。(ただ in pledge とすると、「質に入れる、抵当に入れる」という意味になってしまいます。)
He gave us a pledge that he would stop smoking.
(彼は我々にタバコをやめると固く約束した。)
最後は神様との約束です。結婚式などでの「誓い」はVowが最も一般的ですね。
I have taken a vow to be faithful at our wedding.
(結婚式で、浮気をしないと誓った。)
Baptismal vows は、クリスチャンの洗礼時の誓約を意味します。
Oathは神様との約束にも使用できます。Covenant は、「契約、盟約、誓約、捺印証書、契約条項」などの意味がありますが、語源は、「神とユダヤ人の間の聖約」です。Land of the Covenantはユダヤ人にとって「聖約の地」を意味します。
語源を調べる・知るというのは、歴史・文化を学ぶことなので、実は非常に興味深いエクササイズです。
皆さんも色々な「約束」を使い分けてみてくださいね。
現在、オーストラリアのメルボルンに在住です。
日本を1991年に離れ、オーストリア、アメリカなどに居を構えました。20年近く、外資系金融機関で、リサーチ、営業に携わってきたので、専門は、金融/経済/会計ですが、現在は幅広く翻訳の仕事をしています。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする