【英検準1級 対策!】これで完璧!ライティングパートの構成と導入部分の書き方

みなさん、こんにちは!

この記事は「英検準1級ライティングパートの基本・英作文の書き方について」の続きとなります。

今回はライティングの構成と導入部分の書き方について、使いやすい表現なども合わせて解説します。

 

英検準1級ライティングパートの構成について

英検準1級のライティングパートでは、英文で提示されたトピックを理解した上で、そのトピックに対応した英文を書かなくてはなりません。
そのため、何から書いていいのかわからないという方や、自分の考えを英文にするのが難しいという方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、試験の本番でゼロから構成や英文を考える必要はありません。
英検準1級のライティングパートには、一定の解答パターンがあります。
このパターンを事前に理解しておけば、試験本番で考えることが減り、英作文が書きやすくなります。

具体的な構成としては、「導入」「本文」「結論」の3つのパラグラフ(段落)に分けて書くことがおすすめです。
一見難しそうですが、慣れてしまえば比較的簡単に論理的な英文を書くことができます。

今回は、第1パラグラフ(段落)にあたる「導入」部分について詳しく解説していきます。

 

英検準1級ライティングパートの文字数について

「導入」「本文」「結論」それぞれの、おすすめ文数、文字数は以下のとおりです。

  • 「導入」 1~3文で20文字~40文字程度
  • 「本文」 4~8文で70文字~110文字程度
  • 「結論」 1~2文で10文字~30文字程度

1つの文章の単語数などにも左右されるため、一概には言えませんが、およそ上記のような配分が目安となります。

仮に最低限の構成・文字数にするとしても、合格点を狙うには「導入」1文30文字、「本文」4文70文字、「結論」1文20文字程度が必須となります。

 

英検準1級ライティングパートの導入部分の書き方について

「導入」では、まずトピックに対応した問題提起を行うと、その後の英作文を有利に進めやすいです。
問題提起とは、問題や議論などを投げかけることで、これを英作文の冒頭に採用することにより「自分がトピックを理解していること」「これからトピックについて論じること」を採点者にアピールすることにも役立ちます。

例えば、2021年第2回の英検準1級試験では「Is it beneficial for workers to change jobs often?(頻繁な転職は労働者にとって有益か?)」というトピックが出題されました。
このトピックに対しては、①の問題提起文を含む以下のような導入が考えられます。

①There have been a lot of discussions and debates about whether it is beneficial for workers to change jobs often.
②Some people might say it is not beneficial.
③However, I think that it is beneficial for workers for the following two reasons.

(①頻繁な転職が労働者にとって有益か否かについては多くの議論がある。)
(②無益であると言う人いるかもしれない。)
(③しかし、私は以下の2つの理由により、頻繁な転職は労働者にとって有益であると考える。)

 

問題提起部分を書くのが難しいという方は、導入部分を1文のみ(上の例で言えば③のI think以下のみ)とし、トピックに対してシンプルに賛成か反対かだけを書き、次のパラグラフにつなげるという方法も考えられます。

しかし、問題提起を上手く書くことができれば、論理力・表現力などを採点者にアピールできる上、文字数も稼げるので「本文」や「結論」での負担も軽減できます。
また、問題提起を書けるようにしておけば、実際の試験の際、自分の考えをたくさん書けそうであれば「導入」を短くする。
逆に、あまり思いつかなければ「導入」を長めにして体裁を整えるなど、柔軟に対応することも可能になります。

 

まとめ

導入部分を上手に書くことができれば、英作文全体の見栄えが良くなる上、続く「本文」や「結論」にスムーズにつなげることができます。
定型文の利用がしやすい点もライティング導入部分の特徴です。

今回ご紹介したフレーズなども参考にしていただき、ご自分で使いやすい導入部分の書き方を見つけてみてください。

 


ロールプレイングゲーム形式で学んで英検®準1級に合格!

Jun先生の英検®準1級合格クエスト

Jun先生の英検®準1級合格クエスト


英検準1級合格のために、英語の勉強方法から試験当日までの勉強方法、さらには各パートの攻略方法と、全パートの練習問題付き! 英検1級合格15回以上、TOEIC990点のJun先生の合格ノウハウが詰まってます!

詳細はこちら

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (32 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

大学で法律を学び、卒業後は会社員として勤務。経理・総務・内部監査などを経験。英語の必要性を感じ、数年前から独学で勉強中。 TOEIC950越え、翻訳検定2級を有する他、宅建・海事代理士・FPなども持つ資格試験好き。現在は通訳案内士試験に挑戦中。