みなさん、こんにちは!インストラクターのNaokoです。
今回も、英語技能4本柱(読む・書く・話す・聞く)のうち、「読む」という技能について書いていきます。
前回は、英文を単語一つずつではなく、
チャンクという「ひとかたまり」で捉える読み方についてお話しました。
チャンクを意識しながら英文を読むことで、理解が早まり、結果的に読むのが早くなるのでしたね。
※前回の記事「【3分でつかむリーディングのコツ】チャンクで意味を捉えよう」はこちらからどうぞ!
今回も、速く読めるようになるための、
その他コツについてお話します。
音読にも効果的
チャンクを意識した読み方は、音読をする際にも役立ちます。
これは、英文を読む際にチャンクごとに区切り、
息継ぎをしながら読む方法です。
これに慣れると、意味の切れ目で自然に間を取れるようになり、
息継ぎも無理のない箇所で出来るようになりますので、
リーディング=英文理解はもちろんのこと、
スピーキングの基礎作りにもなるだけでなく、
ライティングの際にも役立つのですよ。
チャンクとして捉える利点
チャンクを一つの単位として捉えることで、
会話の際にも相手にとって意味が捉えやすい、
つまりは聞き取りやすい英語になります。
もちろん、相手もチャンクで息継ぎやポーズを入れますから、
リスニングの際も予測が出来るようになって、
聞き取りが楽になります。
ただし、慣れたらチャンクとチャンクの間の間は、
あまり開け過ぎないよう、自然な間で読むことを目指しましょう。
そのためには、一つだけのチャンクではなく、
更にもう少し長いかたまり、
つまり複数のチャンクのかたまりで息継ぎをしたり、
間を取るようにして行きましょう。
ここでもやはり、「意味のかたまり」を意識すると良いでしょう。
これは慣れれば出来るようになります。
英語の4技能はリンクしていますから、
音読することで他の技能も向上しますので、
やらない手はありませんね!
今回のまとめ
チャンクを意識して、チャンクごとに区切り、
息継ぎをしながら音読をするのも英文を理解するのに役立ちます。
海外で暮らし始めた時はほとんど英語を話せませんでしたが、最初の3ヶ月間、朝起きてから寝るまで(家族が言うには夜も英語で寝言を言うくらい)どっぷりと英語に浸かって勉強しまくり、英語力の基礎を培った講師です。
座右の銘は「All you need is love. But a little chocolate now and then doesn’t hurt.(Charles M. Schulz)」
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする