皆さん、こんにちは!
講師のMikaです。
皆さん、英語で誘うときどのように言っていますか?
「~しようよ」とLet’sの他に英語では他に様々なフレーズがあるの知っていますか?
今日はカジュアルな誘い方からビジネスシーンでも使えるフレーズを紹介したいと思います。
カジュアルなシーンでのお誘い英語フレーズ
*do you fancy~?
fancyは動詞で「~が欲しいと思う」という意味を表します。
なので、何かをしたい気がする?という感じで
do you fancy a quick drink?
「パッと飲みに行かない」
do you fancy going out tonight?
「今晩どこかに出かけない?」
と気軽に聞くことができます。
*are you up for~?
upは「上」という意味がありますが、up for somethingは「~に乗り気である」「~したい」という意味を表します。
なので、「~したい?」と
are you up for some drinks?
「飲みに行かない?」
are you up for watching a film tonight?
「今晩映画を見にかない?」
と誘うことができます。
*do you feel like~?
feelは「感じる」ことを意味し、feel like (doing) somethingは「~(したい)気がする」ことを意味します。
なので「~したい気がしない?」というようなニュアンスで
do you feel like another drink?
「もう1杯どう?」
do you feel like eating Korean BBQ?
「今晩焼肉を食べに行くのはどう?」
と聞くことができます。
*How about~?
これは「~はどう?」と気軽に聞くときに使えます。
How about a coffee together sometime?
「今度一緒にお茶しない?」
How about going to movies?
「映画に行くのはどう?」
ビジネスシーンでも使えるお誘い英語フレーズ
さて先程まではカジュアルな表現なのでビジネスでは少し控えめで相手を考慮した表現で丁寧さを表すことができます。
*Would you like to~?
would you like to~?はdo you want to~?の丁寧な表現になります。
なので「~したいですか?」と丁寧な表現で表すことができます。
would you like a coffee?
「コーヒーはいかがですか?」
would you like to go out for a drink?
「飲みに出かけませんか?」
*I wondered/I was wondering~
wonderは不思議に思っていることを表す表現になります。
なので相手はどうかなと私は考えている・考えていたんだけどというニュアンスで
I wondered/was wondering if you would like to go see the city
「市内を出歩きたいかなと思っているのですが、どうですか?」
と表すことができます。
*Why don’t we~?
これは相手が誘いに乗るか分からないときに「(一緒に)~しませんか?」という意味で使えます。
Why don’t we go out for lunch?
「(一緒に)ランチ氏に行きませんか?」
*What do/would you say we ~?
sayは「言う」という意味を表しますね、なのでwe~以降のことを一緒にすると言ったらどうする?というようなニュアンスで「~はどうですか」「どう思いますか?」という意味を表します。
ここでdoよりwouldを使った方がより丁寧になります。
What do you say we grab a drink tonight?
「今晩飲みに行くのはどう」
What would you say to dinner and movie this weekend?
「今週末夕飯と映画はどうですか?」
いかがでしたでしょうか?
これから誘うときに活用して下さいね!
幼少期に6年間南アフリカ共和国で生活したことのあるMika先生は日常的に英語を使う環境で育ちました。英語の魅力に目覚めた後、帰国後は大学で英語を学び、さらには英語を使って仕事をされています。毎日の生活のための英語、アカデミックな学びの英語、そして職業としての英語。これらすべての英語を経験してきたMika先生に、あなたが必要としている英語を学んでください。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする