こんにちは。
カスタマーサポートセンターの山本です。
英語を自分で使うとき
ほとんどの方が感じるのが、
「自分の英語が正しいか自信がない」
「ちゃんと伝わっているか不安」
という思いです。
私たち多くの日本人にとって英語は、遠い異国の言葉。
日常触れる機会もなければ、使う機会もありません。
外国人は六本木などに行けばたくさんいますが
普段は触れあったり、彼らの言葉を耳にする機会もありません。
多くの日本人にとって英語を身につけるのは、学校での授業だったり、
本で学んだりといった受身スタイルが中心なのが事実です。
結果、マニュアルだけ叩き込まれた飛行機のパイロットのように
操作方法はわかるけど、いざ自分で飛行機を飛ばそうと思うと
飛ばせない。
結局のところ英語も経験不足が不安や自身のなさの根拠です。
英語を自分で使う機会はそうそうないとおもいますが、
英語を自分で使う前に、ある程度、英語を自信をもてる
レベルにできる効果的な道筋をしりたいと思いませんか?
どうすれば英語を自信を持って使えるようになるのか。
学ぶべきことは何なのか?
私たちフルーツフルイングリッシュが、
過去5万件の添削のなかから、私たちがたくさんのメンバーの方に
指導してきた中でわかった、優先的に学ぶべき学習テーマを3つ
明日から順番にお届けしていきます。
では今日も一日がんばっていきましょう!
P.S.このメルマガですが、メルマガトップにある
タイトルバナーをクリックすると、同じ内容のwebページ版に
ジャンプいたします。メールのボタンが正常に動作しない方は
web版もご利用ください。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。