講師のKeikoです。
実際にアメリカに来てみて、
英語の表現で「え?」と
思ったことについて
お話しします。
日本語で聞き返すときには
「え?」で聞き返しますが、
英語では”Huh?”
つまり「は?」と聞き返します。
日本語で「は?」というのは
とても失礼だったので、
初めて言われた時には
少しショックでした。
今となっては自分でも
“Huh?”と聞き返しますが、
たまに日本語と英語を交えて
話をしているときに
聞き返すときに間違えて
日本人に”Huh?”って
言いそうになったりもするので
気をつけています。
海外生活が長い人は
話をする際に横文字を入れてくるな、
と日本に住んでいるときに
私は思っていたのですが、
実際私も今日本語で話をする際に
かなり英単語を入れて
話をしていることに最近気づきました。
これは気取っている、という訳でなく、
単に日本語が浮かんでこないから
英語を使っているだけの事なんです。
日本人でも会話に
英語を入れて話すことがあると思います。
例えば、「シェアする?」など
友達が言っていたのを覚えています。
ですが、どこまで英語を交えているのか、
の境目が分からずに話をしていたら、
「それどういう意味?」
と聞かれたことがありました。
逆に、英語と日本語で
似ている表現もあります!
例えば何かを考えるときに
日本語では「んー」と言いますが、
英語でも”Hmm…”となります。
発音は多少違いますが、
とても似ていますよね。
逆に、同じ音のはずなのに、
犬の鳴き声は”bow wow”と書きます。
日本は「ワンワン」なのに、
なぜアメリカは「バウワウ」なのか
いつも不思議です。
信号の色も日本では
「赤信号と青信号」なのに、
アメリカでは
“Red light, green light”と
「緑色」が使われているんですね。
同じもの、同じ音でも
国によって表現の仕方が違うのは
面白いですよね。
カスタマーサポートが、特別ゲストライターさんのおすすめ記事をご紹介します。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。