会社の存続理由

フルーツフルイングリッシュのメンバー様には
会員サイトの中でご説明を差し上げているのですが、
このメルマガを読んでいて不思議に思われる事の
一つは、英語のメルマガのくせに、英語の記事が
ほとんどないことだと思います。

これは当社の成り立ちと大きく関係しているので
このあたりで一度説明させて頂きたいと思います。

会社名「フルーツフルイングリッシュ」にも関係しているのですが、
会社ロゴの下に併記されている一文。
Seeds and Nutrition for Grobal Communications and a Fruitful Life.

当社が目指したいのは、a Fruitful Life「フルーツフル ライフ」
の実現です。

社名の一部にもなっているfruitfulの意味は
「実り豊かな」という意味。

英語ができたら世界が確実に広がることを身をもって
体験した創業者4人のうちの一人近藤が、
英語を手段の1つとしてご利用者様の
人生の可能性を広げるお手伝いができたらいいなとおもったのが
創業の出発点です。

幸運なことに、世界の多くの不幸な国に生まれた方と
違い、日本は努力さえすれば、努力が正当に評価される
数少ない幸せな国の一つです。

人間は「自分の経験と能力」で「自分のできること」を
「無意識に制限」する傾向があります。

「英語ができない人」はそれほど海外に行こうとはしません。
あなたがもし、気軽に海外旅行に出かけられるのであれば、
それは、英語がある程度できるからかもしれません。

人は知らず知らずに取捨選択をしています。

「英語ができない人」からすれば、
海外に行くとうそれだけでも
スゴイ決心が必要なことなんです。

英語ができることは、行動を制約するリミッターの1つ、
「言語の壁」を外すことです。

人の行動を制約するのは物理面(場所、お金など)と、
精神面の2つがあります。言葉は精神面でのリミッターの1つです。
言葉ができれば、相手と通じられるので安心感が違います。

フルーツフルイングリッシュは英語教育事業をサービスとしていますが
目指すのは、a Fruitful Lifeなので、英語の記事はあまりなく、
どう行動すべきかというような記事が多いのはこのためです。

ごくたまに、私たちの記事に不快感を募らせている方が
いらっしゃいますが、それはこのような会社の目的に
よるものです。ご賛同いただけたら幸いです。

私もこの趣旨に賛同し、この趣旨のもとに
自分の経験に照らして、自分の言葉で
記事をお届けしたいと考えています。

フルーツフルイングリッシュの創業物語はこちら(よろしければ確認ください)
http://www.fruitfulenglish.com/customers/story.html

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (イイネ!は押されていません)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

ABOUTこの記事をかいた人

カスタマーサポートが、特別ゲストライターさんのおすすめ記事をご紹介します。