【英検準一級に頻出!】「科学」の話題でよく見かける単語10

【英検準一級に頻出!】「科学」の話題でよく見かける単語10

みなさん、こんにちは!

英検準一級レベルの単語は本当にマニアックな単語が出てきます。

私も英検準一級の勉強を始めた頃は、「え、こんな単語も覚えるの…!?」と思っていました。専門的であり、日本語の意味も難しい単語を覚えたものです。

前回までの英検準一級単語シリーズの記事、

「【英検準一級に頻出!】「日常生活」の話題でよく見かける単語10」「【英検準一級に頻出!】「国際問題」の話題でよく見かける単語10」と、「【英検準一級に頻出!】「IT技術」の話題でよく見かける単語10」

は、既に読んでいただけましたか?まだの方は、こちら↑からどうぞ!

 

そして今回は、そんな英検準一級の「科学」という分野をピックアップして、頻出する単語10個をご紹介していきたいと思います。

英検準一級の「科学」を扱った長文問題などは、内容も難解で時間もかかってしまうかもしれません。その読解の時間短縮のカギを握るのは「単語」といってもいいでしょう。

今回、私が独断で厳選した10個の単語をチェックして、少しでもみなさんの学習のお役に立てたら嬉しいです。それでは一緒に見ていきましょう。

 

英検準一級に頻出!「科学」の話題でよく見かける単語10

さて早速ですが、英検準一級の「科学」の話題で頻出の単語10個を以下に載せました。瞬時に意味がわかるものが7個以上あれば、なかなかの語彙力の持ち主だと思います。それでは一気に確認してみてください。

 

① speculate    ② trigger    ③ abstain    ④ tangible    ⑤ ailment    ⑥ manipulate

⑦ subtle    ⑧ stem    ⑨ casualty    ⑩ ingredient

 

 

さて、いかがだったでしょうか。

全て暗記できているでしょうか。それでは一緒にそれぞれの単語の意味をチェックしていきましょう。

①speculate

「思索する、推測する、投機をする」という意味の動詞です。

speculate about (on) the origin of the human.(人間の起源について思いを巡らす)と表現できるでしょう。

ちなみに単語の頭の「spec-」の部分には「見ること、観察すること」という意味があります。(aspect、respectなども同様)

 

② trigger

ピストルの「トリガー(引き金)」という意味ももちろんありますが、そこから派生して「きっかけ、誘因」という意味もあります。また動詞として「引き金を引く、きっかけとなる、~を引き起こす」も覚えておきましょう。

 

③ abstain

「慎む、止める、控える」という動詞です。主にfromと相性が良いので、

My husband tries to abstain from drinking.(私の夫は飲酒を控えようとしている。)と表現できます。

 

④ tangible

「触れることができる、実体的な、有形の」という意味の形容詞です。tangible evidence(具体的な証拠)、tangible assets(有形資産)のように使うこともできます。

 

⑤ ailment

「(軽い・慢性の)病気、不快」という意味の名詞です。同義語としてはdisease、disorder、illness、maladyなどが挙げられるでしょう。これらも英検準一級には頻出ですので覚えておきましょう。

 

⑥ manipulate

「(巧みに)扱う、操作する、処理する、ごまかす」という意味の動詞です。接頭辞の「mani-」は「手」を表します。(その他「man-」「main-」も同様)

 

⑦ subtle

「微妙な、微細な、敏感な」という形容詞です。同義語としてはfaint、modest、slightなどが挙げられるでしょう。

 

⑧ stem

名詞としては「幹、茎」が有名ですが、動詞として「生じる、起こる、食い止める」も覚えておきましょう。イディオムとしてもstem from「~に由来する、~に起因する」も重要ですし、同じ意味のイディオムとしてcome from、spring from、arise fromも覚えておくといいですね。

 

⑨ casualty

「負傷者、死者」という名詞です。

There were heavy casualties in the car accident last week.(先週の自動車事故で多くの死傷者が出た。)と表現できるでしょう。

 

⑩ ingredient

「成分、原料、材料」という名詞です。

The doctor gave me medicine including iron as an ingredient.(その医者は私に成分として鉄を含んでいる薬品を与えた。)と表現できるでしょう。

同義語としてはconstituent、component、principleなどが挙げられるでしょう。

 

さて、今回の英検準一級の「科学」の話題で頻出する単語10個はいかがだったでしょうか。

7個以上は理解できたでしょうか。どれも単語帳には必ず載っているといっていいくらい重要な単語で、長文を理解するためには必要な10個だったと思います。

もし瞬時に意味が出てこない単語があれば上記の短文を通して覚えてもいいですし、接頭辞の繋がりから覚えても良いでしょう。また、同義語とセットにして暗記したり、自分でオリジナルの短文を作って覚えるようにしても面白いですね。

「塵も積もれば山となる」とは言いますが、本当にそうで、毎日の小さな努力が英語力アップの底上げに繋がります。継続できる暗記の仕方は学習者によって様々あると思いますので、ご自分に合ったやり方で地道に続けていきましょう。

 

 


ロールプレイングゲーム形式で学んで英検®準1級に合格!

Jun先生の英検®準1級合格クエスト

Jun先生の英検®準1級合格クエスト


英検準1級合格のために、英語の勉強方法から試験当日までの勉強方法、さらには各パートの攻略方法と、全パートの練習問題付き! 英検1級合格15回以上、TOEIC990点のJun先生の合格ノウハウが詰まってます!

詳細はこちら

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (8 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

国際系の大学を卒業後、オーストラリア留学、某国産自動車ディーラー営業職、子ども英会話教室マネージャー、公立中学校の特別学級の担任、都内にある某有名出版社の英文添削者(主に国公立難関校志望の生徒さんを担当)を経験。さらに中学・高校の英語の教員免許取得、英検準一級合格、TOEIC730(2020年1月受験結果)、メンタル心理カウンセラーの資格を活かし、10年以上英語担当の塾講師として全国の学習者の指導に当たっている。また不定期にセミナー講師(心理学を応用した英語学習や自己啓発、スピリチュアル関連)も務めている。