皆さん、こんにちは!
私は今まで一度も語学留学はしたことがありませんが、難なく英語で日常会話をする事が出来ます。寧ろ英語が話せるかどうかに留学は関係ないと思う派です。日本国内にいても、海外に行っても、工夫して努力した人は話せるようになるし、なんとなくでしか学習していない人はいつまで経っても話せるようにはなりません。
今や、留学するしないに関わらず、やり方と意欲次第でどうとでもなる時代なのです。
方法は人それぞれ異なりますが、今回は私が行っている英会話練習方法についてご紹介します。英語が話せるようになりたい、と思っている人は是非参考にしてみて下さい。
英語のYouTubeを活用する
動画投稿サイト、YouTube。これは非留学英語学習者にとって最適の英会話学習ツールとなります。
個人で動画を投稿している人も多くいます。友人と談笑している様子や、買い物に出かけている様子、何か一つのトピックについて議論している動画、多くの日常風景を映した動画が挙げられています。海外の日常がそのまま動画になっているので、留学を疑似体験する事が出来ます。
その中で初めて聞く単語やスラング、会話表現等があったら覚えて、自分のものにしていく。
海外留学者がしていることそのままですね。
動画なので挨拶の方法やボディランゲージ、その場の空気感も分かるのでまるで自分がその場にトリップしたかのように感じる事さえ出来ます。
YouTube英語学習法のポイント!
おすすめの勉強方法は、ただ動画を見るだけでなく、自分が本当にその場に一緒に居るつもりで見ることです。
もし、自分がこの場面に遭遇したら、なんて言うか。誰かが質問されている場面があったら、自分ならどう答えるか。
常に自分を中心に置きながら見る事です。
動画は、普通に見るだけではただ映像が流れて終わってしまいます。しかし、自分がその場にいるつもりで見る事で主体者意識が湧き、積極的に新しいものを取り込もうとします。
ひとり英会話
自分と相手、一人二役で英会話をするのが一人英会話です。
Youtubeやオンライン英会話で覚えた事をひたすら自分で繰り返し練習します。覚えたからといってすぐには話せるようにならないので、言いたい時に突っかからずスラスラ出るまで繰り返し練習する必要があります。ここできっちり習得できるかどうかは、いかに実際の場面を想像できるか、継続して練習するかにかかっています。
オンライン英会話を活用する
大事なのはオンライン英会話を利用したからといって話せるようになる訳ではないという事です。
折角登録してもレッスンをさぼったり、真面目に取り組まないと利用料が無駄になってしまいます。また、良くやりがちなのが、コースの教材に沿ってレッスンするけどいまいち伸びを感じない問題。毎回問題が決まっていて読んだり答えるだけのレッスンは楽ですが、その分伸びもありません。英語を始めたばかりの人なら教材に沿ったレッスンも勉強になると思いますが、ある程度英語の基礎を持つ人には不向きです。
そういう人は、フリートークのような完全に自由に会話できるコースを選択しましょう。最初は話題に困ったり、言葉が出てこない事もありますが、相手はプロです。言葉に詰まっていたら察して導いてくれますし、話題も振ってくれます。また、分からない部分があったら質問したり、自分の会話文がきちんと伝わっているのか確認できるのがオンライン英会話の良い所です。たくさん質問して最大限活かしましょう。
国内にいながら英会話を習得する方法 まとめ
留学なしで英会話が出来るようになるのには限界があると思っていませんか?
確かに留学でしか得られない確かにあると思います。ですが、それは留学しないと英語が話せるようにならないと同義ではありません。想像力を働かせて実際に行った気になればいつでも脳内留学できますし、留学しなくても実践的な英会話を学ぶ事は出来ます。
実際、私はこれらの方法で英会話を学びましたが、日常会話ならなんの支障もなくこなせます。
留学は出来ないけど英語が話せるようになりたいという野望がある人にはぴったりかと思います。
ご興味のある方は是非トライしてみて下さい!
国際系の大学を卒業後、オーストラリア留学、某国産自動車ディーラー営業職、子ども英会話教室マネージャー、公立中学校の特別学級の担任、都内にある某有名出版社の英文添削者(主に国公立難関校志望の生徒さんを担当)を経験。さらに中学・高校の英語の教員免許取得、英検準一級合格、TOEIC730(2020年1月受験結果)、メンタル心理カウンセラーの資格を活かし、10年以上英語担当の塾講師として全国の学習者の指導に当たっている。また不定期にセミナー講師(心理学を応用した英語学習や自己啓発、スピリチュアル関連)も務めている。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする