3分で理解して今すぐ使える!超便利な”You’re all set”の意味

こんにちは、Hiroです!

前回と前々回はアメリカの大学院の課題量について書きました。今回の記事ではアメリカでとにかくよく聞く“You’re all set!”というフレーズを紹介したいと思います!

You’re all set の意味

忘れもしない、これは僕が渡米して初めて学んだフレーズです。アメリカの大学は9月スタートで、僕の大学院の学生寮の move-in day(入寮日)は8月30日でした。ワクワクと不安が本当に半分ぐらいで、ニューヨークに到着して Super Shuttleと呼ばれる相乗りバスでマンハッタン市内へ。寮の目の前で降ろしてもらい、いよいよ入寮です。

名前やIDなど一通りの確認が終わった後、“You’re all set!”と言われました。

You’re all set! = もう大丈夫だよ!

という意味です。この時の僕はまだ「へえ、そういうふうに言うんだ」くらいしか思っていなかったのですが、このフレーズを大学院在学中の約2年間何回聞いたか分からないくらい聞くことになります。

さまざまなシチュエーションで使える You’re all set!

You’re all set! は次のような状況にも使えます。

・アマゾンから届いた荷物を寮の荷物集荷所に取りに行き、サインをして荷物を受け取ると・・

You’re all set! 「もう行っていいよ!」

・ベーカリーでパンを買うときにクレジットカードで払い、サインなどが終了した後・・

You’re all set! 「大丈夫だよ!」

・教授との office hourで履修の相談をして、教授のサインをもらった後など(授業を取るには必ず教授の許可が必要です)・・

You’re all set! 「OKだよ!」

・銀行で口座を開設して、いろいろ説明を受けた後・・

You’re all set! 「全てセッティング完了だよ!」

・Social Security Number(SSN)を発行しに行った時も・・

You’re all set! 「これで大丈夫だよ!」

etc.

なんて万能な表現なのでしょう!!

「全てのセッティング完了「→「もう大丈夫だよ」という感じで、とにかく使えるフレーズなのです。

疑問文でも便利な You’re all set

You’re all setは肯定文だけでなく、疑問文でももちろん使用可能です。

All set? 「もう大丈夫かな?」

と聞けば、例えばスーパーなどでクレジットカードで払って、「もう行っても大丈夫?」という感じで聞けます。ちなみにこの形は (Am I) all set? という意味です。

いま日本に住んでいる方も、次に海外旅行に行った時など、ぜひ使ってみてください!

フルーツフルイングリッシュではご自身の英語の表現力を豊かにするための英作文添削2回が無料で受けられます。さらに「無料英語テスト800問(解説付き)」を試してみよう!以下を今すぐクリック!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (21 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アメリカの最難関と言われるアイビーリーグの1つであるコロンビア大学大学院修士課程を修了し、Master of Arts in TESOLを取得したHiro先生。 ニューヨークマンハッタンでコロンビア大学付属語学学校のESLクラスでこれまで15カ国以上のノンネイティヴスピーカーに英語を指導。日本国内ではこれまで難関校を目指す中高生から通訳者・翻訳者まで幅広く教えており、英検・IELTSなど資格試験指導やNTTコミュニケーションズなどでTOEIC企業内講師の実績もあり。 英語に関することならほぼ全て教えた経験があるHiro先生は、大学院留学が初の海外滞在の純ジャパですが、国際英語発音協会認定の発音指導士®でもあり、英語発音テストEPT100(満点)。英検1級。IELTS Speaking8.5点を取得しています。アメリカではTOEICTOEFLを作成しているETSEducational Testing Service)本社で問題作成者として勤務していました。 これまでバックパッカーとして世界を歩き渡り、世界1周している超グローバル志向な先生です。