【英語は強弱、日本語は高低】アクセントをマスターしよう!

はじめに

皆さん、こんにちは!
今回ご紹介するのは、「英語と日本語のアクセントの違いです」です。

英語の発音の練習をするとき、多くの日本人にとっての難関はRとLの発音ですよね。
RもLも日本語のラ行と似ているようで、英語ネイティブからすると実は全く異なる音です。
ただ、私たち英語に慣れていない日本人には、発音もそうですがRとLを聞き分けるのもなかなか難しいですよね。

では、RとLを聞き分けられれば英語が話せるようになるのか?
残念ながら、他にも日本人の英語学習者がマスターしなければいけないことがあります。

それが、英語のアクセントです。
今回は、英語と日本語のアクセントの違いについて詳しく説明していきます。

 

アクセントって何?

 

アクセントは、音声学では「単語または単語結合ごとに社会的な慣習として決まっている音の相対的な強弱や高低の配置のこと」と定義されています。
つまり、「単語を区別する」ものをアクセントと言います。
アクセントは大きく2種類に分類でき、英語は強弱アクセント、日本語は高低アクセントになります。

また、アクセントとよく間違えられるものに「イントネーション」があります。
アクセントが単語レベルなのに対し、イントネーションは文レベルの抑揚のことを言います。

 

英語は強弱

英語は、強弱アクセントです。
アクセントがある箇所は、強くしかもゆっくり発音されます。

Ex. Where are you going tomorrow?  (明日どこに行きますか?)

この文のイントネーションをみてみると、Where、 going、 tomorrow、が強くゆっくり発音され、are とyouは弱く早く発音されています。

また上の例文のように、Yes/Noで答えられない疑問文(What、When、Where、Why、Who、How )の場合、最後のイントネーションは下がります。

単語レベルのアクセントを見ると、where /ˈweɚ/、going /ˈɡəʊɪŋ/、tomorrow/təˈmɑːrəʊ/のように1つ1つの単語の中に強く発音されるアクセントがあります。

イントネーションの中で弱く早く発音されたareとyouの発音記号を見てみると、それぞれ/ɚ/ と/jə/になります。
前回ご紹介したように/ə/は弱く発音される曖昧な母音シュワです。

このように英語では、文レベルでも単語レベルでも強弱があります。

 

 

 日本語は高低

それでは私たちが普段使っている日本語はどうでしょうか。
日本語では、音節の長さは均等で同じ速さで発音されますが、高低のアクセントが使われています。

例.明日どこに行きますか?

この文では、速さは一定です。
英語のように強弱はありません。

では、棒読みなのでしょうか?
いいえ、高低のアクセントがあります。

上の例文をカタカナで表記すると、赤い文字の箇所が高くなっています

シタドコニイキマスカ?

また、単語レベルでも、高低によって意味が異なる語彙があります。

  • 雨と飴
  • 咳と席
  • 白紙と博士
  • 橋と箸

 

アクセントの練習をしよう!

毎回同じことになってしまうのですが、発音やスピーキングの練習をするときに一番大切なことはネイティブの音を聴くことです。

以前からおススメしているTED talkやYouTubeなど、インターネット配信を利用すれば無料でネイティブの英語に触れることができます。
特に文単位のイントネーションの高低の練習には、ネイティブの会話を真似することが一番効果的です。

ただ、アクセントのように単語レベルの高低を身につける場合は、辞書の音声機能をおススメします。
こちらもインターネット上に無料で利用できる英英辞典などに、音声機能と発音機能がついています。

ぜひ、発音記号を確認しながら音声を繰り返し聞いて声に出して真似してください。
英語を発声するときにアクセントをつける癖がつきますよ。

 

まとめ

いかがでしたか。

英語では、1つの文の中で大事なところや強調したいところを、強くゆっくり発音します。

ぜひ、次回から強弱のアクセントをネイティブの会話を聞いてみてくださいね。
まずは、英語と日本語のアクセントの違いを意識することから始めてみましょう!

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (13 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

カナダ在住のHannahです。 2012年にカナダに移住し、現在はまだまだ幼い双子の育児に奮闘中です。 最近は在宅で、英語学習系の記事の執筆や海外のニュースの翻訳などをしています。 忙しい中でも英語学習は続けており、学習歴は今年で20年を越してしまいました。 これから現地の情報や、英語学習に役立つ情報をお伝えしていきます。