【 役に立つ英語学習!】Of course は「もちろん」?間違った使い方、していませんか?#2

【 役に立つ英語学習!】Of course は「もちろん」?間違った使い方、していませんか?#2

Hello there!

皆さまこんにちは

インストラクターの H. Yoko です。

前回に引き続き、of course の自然な使い方をご紹介いたします。

※前回の記事「【 役に立つ英語学習!】Of course は「もちろん」?間違った使い方、していませんか?#1」を見逃した方はまずこちらからどうぞ!

今回は一見自然に見えて実は違和感の残る使い方、しかも非ネイティブが自然と信じて使ってしまっている不自然な of course です。

 

of courseの不自然な使い方①

of course = 当たり前でしょ?

 

見出しのとおりなのですが、このように響いてしまう使い方をしてしまっていませんか?

 

例えば

 

-She told me she saw you at the beef rice bowl restaurant again! You really love their food, don’t you?

(彼女が)またあの牛丼屋さんで見かけたって。本当に好きなんだね!

 

安いし美味しいし、牛丼屋さんについつい足を運んでしまう、という友人がいます。

仮にここで

 

Of course! = もちろん!

 

というイメージで返答するとどうでしょうか?

 

会話の流れは

 

A: She told me she saw you at the beef rice bowl restaurant again! You really love their food, don’t you?

(彼女が)またあの牛丼屋さんで見かけたって。本当に好きなんだね!

 

B: Of course! I love it!

もちろん!大好き!

 

このようになります。

 

Of course!が相手に与えるニュアンスと印象とは?

 

文字だけ見ると明るく楽しい会話のようですが、実際のところは

Of course!

 

このひと言が

 

当たり前でしょ!

そうに決まってるでしょ!

言わなくても分かるでしょ!

(わざわざ聞く必要ある?)

 

このように響いてしまうことがあります。

 

of courseの不自然な使い方②

of course → Yes? or No?

 

こちらは早速例文をご覧ください。

 

A: I am stopping by a convenience store on the way home. Do you want me to get anything?

帰りにコンビニに寄るけど、何かいる?

(=買って来て欲しいものがないか確認

 

B: Of course!

もちろん(?)

 

このような場合、 of course と答えてしまうと、やはり先ほどのように

 

当然でしょ!

 

という響きが少なからず残ってしまいます。

 

言い方によっては

 

そんなこと聞くまでもないでしょ → 買い物があるに決まっているでしょ

 

この程度強意的に響くこともあります。

そうなりますと、英語(形容詞)で表現するととても aggressive な人、という印象が残ってしまいます。

適切な答え方は?

Do you…….?

 

は基本的には Yes/No で答えますので、ここでは

 

-Yes, please!

うん、お願い!

 

-Yes, thank you!

うん、ありがとう!

 

-No, I think I’m fine for now. I’m going to the grocery store tomorrow anyway.

今のところ大丈夫かな。明日スーパー行くしね。

(=必要なものがあれば明日買えるから大丈夫だよ。

 

などのように答えると、波が立つこともありません。

 

当然ながら、相手との関係の深さなども加味されますが、親しき中にも礼儀あり

言い方によっては「何で欲しい物ある?なんて聞いちゃったんだろう。もう二度と聞かない!」などと思われてしまうかもしれません。

 

of courseのニュアンスをしっかり押さえて使ってくださいね。

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (4 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

7年の海外経験の後、日本で英語講師としての長年の経歴があるベテラン講師です。当社内にファンも多く人気講師の一人です。