映画の字幕で勉強する時のコツ

講師のKeikoです。

私はアメリカに来て11年ほど経ったのですが、
以前は映画やドラマを見る時は
字幕を使ってみていました。

今では字幕はつけないですが、
最初のころは字幕がないと
分かりにくいと思っていました。

字幕をつけることで
読むことに集中してしまって
耳に入ってくるということに慣れないままで、
字幕に頼るという傾向があったので
ある時期から私は字幕を使うのをやめました。

どうしても分からなかった、
という場合には字幕を使うと良いと思うのですが、
頼りすぎるのもよくないと思います。

私はアメリカの大学に行っていた頃、
Friendsというドラマにハマって
Season 1から10まで続けて毎日見ていました。

Friendsは日常の生活に関するドラマなので
私はずーっと見続けることで
「あ、このような時にはこんな言い方をしたら良いんだ」
というのをたくさん学びました。
英語に慣れないと今の文の意味はなんだったんだろう?
というものが多々ありました。

例えばFriendsに出てくるJoeyという人が
次のフレーズを言います。

Oh, so your weekend was a total bust?

この”bust”というのは「失敗」という意味で
あまり普段の会話に使われないのですが、
この文章は「じゃあ週末は大失敗だったんだね」
という意味になります。

このように単語1つでも
普段聞いた事がないものを使われると
文章の意味が通じないこともあります。

結局私は日常の生活で
他の人がこの単語を使っていたので、
シチュエーションからなんとなく
この単語の意味を理解しました。

分からないままにしておくと
いつまでも分からないままになるので
なるべく携帯でも紙でも良いので
分からなかったものを書き留めておいて調べる、
ということをすると良いと思います。

字幕をつけることで
分からなかった単語のスペルが分かるので
後々調べる時に役に立ちますが、
字幕離れすることで
耳で聞く、ということに慣れるので
英語力をもっとあげる事が出来ると思います。

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (1 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

ABOUTこの記事をかいた人

カスタマーサポートが、特別ゲストライターさんのおすすめ記事をご紹介します。