皆さん、こんにちは。
多い時には会話の半分を占めるとも言われる英語イディオム表現ですが、基本的には「知らないと意味が予想しずらい」という特徴があります。そのため、実際の会話の中で良く使われるものから順に効率よく覚えていくのが効果的です。
そんな習得したい使えるイディオム表現をシリーズでご紹介しています。
※前回の記事「【英語イディオム】日常生活で頻出!イディオム表現「make it」」を見逃した方はこちらからどうぞ!
今回の記事では、知っておくと英語での会話の表現がグンと広がるイディオム表現「hold on to~」の意味や使い方について詳しく解説していきます。
「何となく英語は使えているものの、もっと表現の幅を拡げて会話を楽しみたい」そんな風に感じている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
英語イディオム「hold on to~」の意味①~をしっかりつかむ
最初にご紹介するのは、英語イディオム「hold on to~」の意味「~をしっかりつかむ」です。遊園地や商業施設で乗り物に乗る際などに乗客に対する注意を促すなどの場面で良く使われます。
例えば、
「Hold on to the straps. It’s going to be bumpy here. 」「吊革にしっかりつかまっておいてください。ここはガタガタ揺れますから」
「Hold on to the rope.」「ロープにしっかりつかまっておいてください」
などの表現にこの意味を活用できます。
例文を見ても分かる通り、toの直後に相手にしっかりつかんでおいて欲しいもの(名詞)を配置して表現します。形も使い方もすっきりしていて覚えやすいのが特徴的です。
英語イディオム「hold on to~」の意味② 持ち続ける
英語イディオム「hold on to~」には「持ち続ける」という意味もあります。
信念や希望などをある一定期間失わず、継続して持ち続けるというような状況に良く使われます。
いくつか例を挙げると、
「Just hold on to the belief. You will succeed one day. 」「その信念を持ち続けるんだよ。君はいつか成功するだろうよ」、
「She wanted to hold on to the idea.」「彼女はそのアイディアを持ち続けたがりました」などの表現が可能です。
この意味で使用する際は、「その状況に関わらず何か信じ続ける」というニュアンスが加わります。英語で別に置き換えると「continue believing」のイメージです。分かりやすいですよね。
英語イディオム「hold on to~」の意味③ 手放さない
最後にご紹介するのは、英語イディオム「hold on to~」の意味「手放さない」です。
何かを諦めて手放すことなく、手中に収めておくと表現する際に使用できます。
例えば、
「If I were you, I’d hold on to it. Wasn’t it a gift from your mother? 」「私があなたなら、それは手放しませんね。お母さんからもらった贈り物なんでしょう?」
などの形で活用できます。
この例文が示す通り、何か大切なものを手放すという内容で使われることがほとんどです。ちなみに、この意味を表すhold on to~は一語keepで置き換えられます。
英語イディオム表現「hold on to~」は一つの表現で3通りの意味と使い方ができる万能な表現と言えます。
英語で話す際に表現のマンネリ化を感じている場合にも重宝しますので、ぜひあなたも色んな場面で活用してみてくださいね。
日本で英語講師、行政通訳・翻訳の仕事を経験後、アメリカ人の夫との結婚を機にアメリカに移住。
英語コーチとして独立する傍ら、英語系ライターとしても活躍。
長い英語学習歴、教授歴、実践歴を活かし「日本人だからこそ躓きやすい」「そこが知りたかった!」そんな情報を分かりやすくお伝えしていきます。
※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。
コメントする