【英語で会議を始めよう!】会議の場面ごとに使える表現①

英語での会議はビジネス英語の力が試されます。

ビジネス英語の力量が試される会議

英語で会議を進行したり意見を述べる。
そんな機会をもつあなた、英語会議に不安を抱いていないでしょうか?

英語で何て言えばいいんだろうと考えてばかりいたら、会議の本題に集中できませんよね?

そんなあなた向けに、3回の記事に分けて、会議の開始から閉めるまでによく使うフレーズを解説していきます。

数ある会議で使うフレーズのなかから、「会議の司会をします」や「これまでの話をまとめます」などごく実践的なフレーズや単語を厳選しました。
そのため、たくさん覚える必要はありません。明日のミーティングからどんどん使っていきましょう。

 

1. 会議の開始時に使う表現

会議の本題に入る前には、通常下記の流れで進んでいきます。

①始めのあいさつ
②司会進行者の紹介
③配布物と会議の予定の確認
④会議の目的

それぞれの段階で使う主な表現を見ていきましょう。

①始めのあいさつ

【はじめましょう】
・Shall we get started?
・Le’’s get started.
※【Shall we ~】で「~しましょう」の意味を表します。Let`sよりも丁寧な言い方になります。

 

②司会進行者の紹介

【司会をする】
・I’ll chair this meeting.
(私がこの会議の司会をします。)
Chairの権威のある人を椅子につかせるという意味があります。
その意味から派生して「司会をする」という意味になります。なぜなら、司会進行役は会議のリーダー的な位置にいるからです。

・I’ll facilitate this meeting.
Facilitateには「促進する」「容易にする」という意味があります。会議を促進・容易にするという意味から、司会をするという意味になります。

 

③配布物と会議の予定の確認

【配布物の確認】

配布物を確認する時に使えるフレーズはDo you have a copy of~?です。
a copy of ~のところに配布物の名称をいれましょう。

例)Do you have a copy of the agenda ? (議事録はお持ちですか?)

 

【会議の予定の伝え方】

日本でも共通ですが、会議の予定(時間)については始めに伝えましょう。予定を参加者と確認することで会議の生産性が上がります。

【The meeting is due to finish at (終了時間) 】

例)The meeting is due to finish at 3PM.
(その会議は3時に終わる予定になっています。)
※Be due to~(~することになっている)

【It will take (時間の長さ)】

例)It will take us 30 minutes.(30分かかります。)

 

④会議の目的

【The purpose of this meeting is to ~】
まるごとフレーズとして覚えておきましょう。To以下に会議の目的を入れます。

例)The purpose of this meeting is to discuss how to improve our sales.
(この会議の目的は売り上げをどう伸ばすかを議論することです。)

 

次回はディスカッションに入ります

次回は、意見に賛成・反対する時のフレーズを紹介します。
特に相手の意見に反対する時には相手への配慮が不可欠です。
気持ちの良いディスカッションが出来るように、ぜひ学んでいきましょう。

 

 


ビジネスメールだけで3段階!
あらゆるシチュエーションに対応したメールスタイルを学ぶ!

K.Motoko先生のTHE FIVE STYLES

K.Motoko先生のTHE FIVE STYLES


友人から会社の上司など送る相手に合わせたメールスタイルが5種類、さらに丁寧度を6段階に分けて英文メールの書き方を学べます。 基本的な英文メールのルールを網羅しながらも、実際ネイティブがビジネスやプライベートでどのようなメールを書いているかという観点でEメールの書き方を指導します。

詳細はこちら

 

 

フルーツフルイングリッシュで英語表現の楽しさ感じてください 。初めての方には英作文添削チケット2回分をプレゼント。
「無料英語テスト800問(解説付)」メルマガも大人気。今すぐチェック!

英語テスト800問・英文添削2回が無料!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (11 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

コメントする

コメントは認証制です。執筆者に認証されるまでは表示されません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

タイで働く30歳の海外大好き営業マン 英語力0でカナダに留学し、猛勉強。TOEIC320点→TOEIC915点を取得しました。 カナダで身に着けた英語力を活かし、海外で働いています。ビジネスや日常会話で良く使う便利な英語フレーズを中心に記事を執筆しています。