清里で蕎麦屋巡り

こんにちは。Atsukoです。

今年の夏は暑かったですね。私は、東京の猛暑を避けて、今年の夏の半分くらいは、清里で過ごしました。

バブル時期には、清里高原は、「高原の原宿」とも呼ばれ、一大ブームだったらしいのですが、バブルがはじけた後は、駅前はゴーストタウンのようになっています。

でも、その清里近辺が、最近熱い!というのは、私情報ですが、でも、まんざら勘違いではないかも。

と言うのも、清里は、今や移住者数が日本でもトップクラスの山梨県北杜市にあります。小淵沢に星野リゾートやアウトレットが出来たし、日本のワイン業界をけん引する勝沼市にもほど近い。

清里の駅前は、まだまだ廃墟のようなビルもありますが、清里も含む北杜市は、かなり復活というか、生まれ変わっている感じがします。

日照時間が日本で一番長い山梨県ですから、高原野菜や果物などの農作物も豊富。そばも生産しているのでしょうし、蕎麦処で有名なお隣の長野県の影響か、実は北杜市には、蕎麦の名店が多いのです。

昔は、麺類と言えば、まずラーメン、その次にパスタだった私ですが、歳を重ねるにつれて、蕎麦の美味しさに目覚めました。

というわけで、同じように歳を重ねた友人達が、清里の家に来る度に、蕎麦屋巡りをしています。今日は、その中で、お気に入りの2つをご紹介しますね(と言っても、まだ数軒しか廻れていないのですけど。)

まず、総合一位は、長坂にある「紬山荘」。

こちらは、秋田(とお店の人が説明してくれたような)から移築したという古民家で、まず、建物やお庭が素敵。入ったとたんに、ほー、とため息が出ます。内装も器も、女性好みと言うか、和モダンで、高そう!って一目で思ってしまいます。

こんな感じ。写真ではよく見えないけど、このお皿も、アクセントに赤いドットが入っていて、素敵でした。

ここの蕎麦は、細麺の十割蕎麦。私は黒胡麻たれで頂きました。

総合第二位は、「翁」。これも長坂にあります。ここは、紬山荘とは全く異なり、武骨な感じ。

メニューも少なく、本格派、蕎麦だけで勝負してます、って、お店全体で言っています。

これは、蕎麦の実のゼリーを溶かしながら食べる蕎麦。蕎麦は、しっかり太めの田舎蕎麦。さすがのお味!

ここは、蕎麦が売り切れ次第終了という強気のお店で、実際に夫と再訪した際には、売り切れで、食べられませんでした。

どちらも美味しいのですが、車でしかアクセスできない場所にあるのですね。

私の周りは“のんべい”ばかりで、せっかくの美味しい蕎麦に日本酒、となると、誰かが犠牲になって、運転手にならなければならないわけです。

ウーン、楽しい蕎麦屋巡りのためには、”designated driver”が必要ですね。

ちなみに、designated driverとは、グループで出かける際に、一人だけお酒を飲まずに、運転手を務める人のことです。”designate”は、指名する、選定する、という意味なので、これの過去分詞のdesignatedを使って、指名された、選定されたdriverという意味を作ります。

誰か私のdesignated driverになって!!

※このブログでは英語学習に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本ブログで提供された情報及びアドバイスによって起きた問題に関しては一切、当方やライターに責任や義務は発生しません。
※ここでの情報や助言を参考に英文を書いたり下した判断は、すべて読者の責任において行ってください。ここに掲載されている記事内の主張等は、個人の見解であり当社の意見を代弁・代表するものではありません。

1 Star (12 イイネ!が押されています)
この記事が良いと思ったらイイネ!を押してください。
読み込み中...
 HOMEへ戻る 

ABOUTこの記事をかいた人

海外で学び、アメリカでの生活が20年以上。英語力はネイティブレベル。アメリカの公認会計士として15年以上働いた経験があり、豊富な実務経験を活かしたビジネスライティングの指導には定評がある。お客様評価も高く人気のある先生。