Jennifer先生の「英単語」使い分け講座2

Jennifer先生の「英単語」使い分け講座2

この講座の内容

普段、辞書や翻訳ツールに英単語の捻出を頼っている方、語彙を増やしたい方、日英辞書を鵜呑みにしていいものか自分の理解に少し不安な方、そういった単語の使い分けに今ひとつ自信が持てない方のための講座です。

ネイティブが感じる言葉のニュアンスの違い、違いがあるならその違いをバシ!ッと、ぼんやりとした違いも学習者の気持ちにそって、分かりやすく解説します。

教材に書かれている事だけではなく、あなたが普段疑問に思っている英単語の使い分けまで含めて、イギリス人ネイティブ講師Jennifer先生が日本語で分かりやすく指導します。

※この講座は、イギリス人のネイティブ講師(日本語能力試験最高難度”N1”取得者)に、日本語であなたの英語を指導してもらえる大変貴重な講座です。

※この講座は「モーガン先生の英単語の使い分け講座」の続編ですが、前後関係はないためこの講座から学び始める事が出来ます。

この講座で学べること

  • 一般的な会話やオフィスワークで頻繁に使い、かつよく日本人が間違える英単語の使い分けについて学びます。
  • 普段の会話で使い回しがきくような例文をたくさん載せているので、会話にも使える単語の使い方が学べます。
  • 予習テキストを読み、隔週提出される添削課題で直接指導を受けることで、記憶に残る単語が増え、更に使い分けができるようになるため、結果的に単語力が養えます。
  • あなたが疑問に思う単語の使い分けも、直接講師に質問して聞けるので、普段あなたが感じる疑問をすべて解消することができます。

似たような言葉の使い分けに困っている方にぴったりの特別講座!

講座カリキュラム開発者のMorgan先生からご挨拶

こんにちは。アメリカ出身のモーガンです。

以前、「ネイティブが教える!Morgan先生の英単語の使い分け講座」という講座の教材を書かせてもらったのですが、是非もっと色々な単語を解説してほしいという嬉しいお声をたくさん頂戴しました。

それで調子にのって(笑) またまたビジネスと日常生活に役に立ちそうな単語を集めてみました。ご希望が多かったので、今回取り上げた例文はビジネスシーンだけではなく日常会話でも使えるものを載せています。

もしも、「ネイティブが教える!日本語で考えない英単語の使い分け講座」シリーズ1をまだ受講になってらっしゃらないのであれば、そちらもビジネスや日常生活に使える基本の英単語をまとめていますので、ぜひ見てみて下さい!

もちろん、前回と同様、この講座の目的としては、日本語で考えると意味の似た英単語を1つ1つ取り上げて、解説し、上手く使い分けるためのヒントをできるだけたくさんお話することです。

私が採用している単語ですが、例えば、「対応する」を某有名翻訳ツールにかけて、出てきた英単語を中心に解説しています。ですので、普段、辞書や翻訳ツールに英単語の捻出を頼っている方、語彙を増やしたい方、日英辞書を鵜呑みにしていいものか自分の理解に少し不安な方、そういった単語の使い分けに今ひとつ自信が持てない方の役に立てれば幸いです。

ガッチガチの難しい文法書ではありませんので、まずは、軽い気持ちでさらっと読んでいただけたらいいかなと思います。さら〜っと読んでくださって、その後課題に取り組み、課題の中で理解を確認しながら、毎回提出してくださると、私と一緒に理解が確認できると思いますので、一緒にがんばりましょうね!

例えばこんな事を学びます

対応する

address / cope with / deal with / handle/ tackle / take care of

対応するっていう日本語、いいですよね。「誰が」「いつ」「何を」「どう」まで言わなくても「対応します」と聞けば、なんかちゃんとしてくれるんだろうなって思わせてくれます。

私だけですかね…?それは日本語だからかな…?笑 

しかしながら、この「対応する」という英語を適切に選ぶためには、この「何を」「どう」対応するのかというポイントを抑えて言葉選びをする必要があります。

address

まず、address。皆さんがまず思い浮かべる意味は「住所」ですよね?メールアドレスのアドレスももちろんここから来ています。addressには、名詞と動詞がありますが、この動詞のほうのaddressには、「対応する」の英語として使えるものがあります。

addressには、address the issue とかaddress the problemのように、問題に対処する、対応するという意味があります。このaddressは、問題の解決や課題の克服などに向けて努力するというニュアンスで使われます。

「努力する」というのがポイントで、完了したかどうかはあまり関係ないという受け取り方もできます。解決に向けた「努力をする」というところに重きがあって、その成果や結果にはあまり焦点は当たっていませんので、対応するといっても、「取り組む」「注意を払う、関心を向ける」に近いニュアンスです。成果としても、最低限やったのはわかりますが、アグレッシブにやっている感じはしません。

また、address には「演説・講演」という意味もありますので、 address the issue はお客さんに電話やメールで、とりあえず言葉だけで説明などし最低限の対応をしているニュアンスを伝える場合もあります。

  • We addressed the rumor with a press release.
    我々はプレスリリースでこの噂について説明しました。
  • I address customer complaints over the phone.
    私は電話で顧客の苦情に対処します。
  • I hope I have addressed all your questions in our previous emails.
    以前のメールで、ご質問の件への答えを示せているといいのですが…

「あなたの質問にはもう全部完璧に答えてやろう!」というよりも、最低限は答えられているかな…という感じに聞こえます。

 

  • Prompt measures have to be taken to address the needs of the declining birthrate problem.
    出生率の低下問題のニーズに対応するためには、迅速な対応が必要です。

解決が見えているわけではないけど、なにかやらないとという感じがしますね。だからといって、ネガティブな意味ではないですが、大問題がベストな方法で解決!スッキリ!というよりも、とっかかりとして努力してみる、課題に取り組むという表現ではaddressは使いやすいと思います。

deal with

deal with は、日本語の「対応する」よりもちょっと丁寧さが欠ける気がします。どちらかというと、「片付ける」「処理する」に近い「なんとかやっつける」のmanageに似た印象を与える言葉です。

これもまた人によっては、「解決」という積極性は感じないと思う人もいます。とにかく、用事を片付けるというニュアンスを感じます。映画などでマフィアが I’ll deal with him. と言ったら、その対象者を殺害するという意味です。究極の「片付ける」ですね…。

銀行員のあなたが窓口担当をしていると、酔っ払っている様子のおじさんが入ってきました。何かするでもなく、「昔は景気がよかった?」とか「昔のオレの給料は?」「今の利子はひくすぎる?」とかずっと喋ってきてもうウザイ!でも、誰も助けてくれず…

  • I had to deal with this drunk guy today for a good half hour!
    酔っぱらいの相手を30分もしないといけなかったのよ!

次の例文はアメリカ大統領のtwitterでの発言です。

  • Our country has been unsuccessfully dealing with North Korea for 25 years.
    わが国の過去25年間におよぶ北朝鮮に対する取り組みは失敗してきた。

Unsuccessfully をつけることで、失敗した、うまく対応できなかったということを表せます。

I can’t deal with this. は対応できないではなく、「もうがまんできない!」という感じに聞こえる場合もあります。

  • I couldn’t deal with him anymore after the first 5mins because he had terrible breath.
    あの人口臭がひどすぎて、最初の5分経過後は、もう我慢できなかったわ!

このdeal with に似ているのが、handleです。

handle

  • Let me handle this.
    この件は、私にまかせてください。

「この件を処理・解決する」つまり「収拾する」の意味になります。handleといえば、車のハンドル。難しい案件も乗りこなす、それを転じて、処理する、乗りこなす感じのイメージを持たれたらいいです。

もしややこしい案件で、上司が「誰かやってくれんか??」とフロアを見渡したときに、

  • I can handle it.  
    それは私が処理できます。

と言えば、ちょっと格好いいですね。この場合のhandleとdeal with はかなり似たニュアンスです。「さばく」みたいな「やれます」感がありますね。

こういう使い方では、deal withに似ていますが、ただ少し違うのは、handleには責任感を感じます。逆に否定形のI can't handle this. であれば、「収拾できない」ということになります。

 

例えば仕事で「私は通訳の育成、および派遣業務を担当しています。」と言いたいときにもhandleは、使えます。

  • 「私は通訳の育成、および派遣業務を担当しています。」
    I handle professional development for translators and their dispatch schedules.
    I deal with professional development for translators and their dispatch schedules.

こういった場合、この後にとりあげるbe in charge of 〜で「〜を担当する」とおぼえている人が多いので、I am in charge of 〜 と言ってしまいたくなります。これでも正しい英語ですよ、でも、この人がアシスタントとか補佐とか、そんなに重要でない役回りなのだったら、be in charge of は使わないで、これらの動詞を使ったほうがいいですね。

後に取り上げますが、be in charge of は全体統括の感じがするので、事業全体に対して責任がとれる立場にない人は使わないほうがいいです。

cope with

「対応する」にcope withを使う方もいますね。しかし、copeもまた、使い方にコツがあるので、きちんと理解することが必要です。

  • The city is coping with a water supply shortage by asking residents to be mindful of their water usage.
    市は給水不足に対処しており、住民に水の使用に注意するよう求めている。

対応をしているはしているのはしているけど、ぎりぎり感があります。

「なんとかこうとか」やっているというニュアンスで、すごく成功しているわけではなく、問題に向かって何かしらの行動をとっているが、一番よい解決には至っていないニュアンスを持ちます。

 

また、cope withは、個人的な問題に対して使うことも多いです。

  • How are you and your family doing after your father’s death?
    お父上が亡くなってから、あなたとご家族はどうしてらっしゃる?
  • I’m coping but it’s still really hard…
    まぁなんとかはやっています、でも…まだむずかしいです…。

 

このような意味からcope with はbarely とよく組み合わせます。

  • We are barely coping with the increase in daily phone calls. We need to hire more operators.
    増え続ける毎日の電話にはほとんど対応できていません。もっと多くのオペレーターを雇う必要があります。

take care of

英語の初級学習者が知っているイディオムに take care of…というのがあります。take care of 〜 で「〜の面倒を見る」という意味ですよね。take care of (人)と使われる時は、やっつけ仕事ではなく親切さを感じます。

  • I like taking care of little kids.
    小さな子どもの面倒をみるのが好きです。

 

仕事の面では責任を持ってやる、任せるという意味でも使えるので、

  • I will take care of the rest so you guys should go home.
    残りは私がやっておくから、君たちはもう帰りなさい。
  • I want you to take care of it as soon as possible.
    できるだけ早く対応してほしいんだ。

という風にも使えます。

tackle

tackleの使い分けは簡単です。対応が難しいことにつかえばよいのです。あの、ラグビーのタックルと一緒の単語ですから、挑戦する、挑む、そういう雰囲気を持ち合わせて使います。

  • I think the problem is too complicated to tackle.
    この問題は複雑すぎて解決できない。

どうでしょう?結構使い分けに苦労される方が多いと思いますので、整理してニュアンスを大事に考えて下さい。

まとめ

address解決に向けた努力をするという対応
deal with問題に向かい合っているが、対応のやり方は不親切かも?
cope with(個人的な)問題をなんとかこなす、ギリギリ対応している。
handle処理・解決する、責任感のある対応
take care of人にも使える、仕事では責任を持ってやる対応
tackle難問専用  

この説明は、講座開発者Morgan先生による日本語です。いかがですか?このような形で、分かりやすくよく使う単語の使い分けを学びます。もしこのような似たような単語を持つ言葉の使い分けに悩んでいたら、この講座はあなたのものです。ぜひ受講をお待ちしています。

この講座、だれに教わるのか?

日本語でネイティブに説明してもらえる!

今回の特別講座の売りは何と言っても、あなたの書いた英語を「ネイティブ」が「日本語」で添削指導することです。指導はすべて日本語・英語バイリンガルの講師が日本語で行います(ご希望に応じて英語でも指導いたします)。

つまり、通常ネイティブからの英語の指導ではなかなか理解が難しい微妙なニュアンスの違いなどの説明を、ネイティブから日本語で受けることができるのです。ネイティブの先生から、日本語で指導が受けられたらあなたには一番理解がしやすいはず。

そのためにはネイティブ講師自身が日本語にも精通していることが求められます。担当講師は、あなたが学ぼうとしている英語脳を、日本語で成し遂げた先生です。この講座は、日本人の英語に詳しく、言語習得の壁を知っている先生だからこそ教えられる講座なのです。

その証拠は、この講座のテキストを自然な日本語で書き下ろせる日本語力からもわかる通り、日本語能力試験(英検に該当)では、N1(最高難易度のランク)取得者です。ぜひ日本語でネイティブからあなたの英語の問題点を指摘してもらい、適切な単語を選べるようになってください。

ネイティブから日本語で指導を受けられるチャンスなんてそうそうありません。あなたにとって、この価値はどのくらいでしょうか?

受講生だけに与えられる4つの特典

この講座の受講生には、学習が有意義なものになるため4つの特典を準備しました。

特典 01

似たような単語の違いを分かりやすく学べるテキスト「英単語使い分けブック」

この講座には、講座期間中、2冊の予習テキスト「英単語使い分けブック」を配布します。イラストと練習問題、そして今までにないほど読みやすく楽しいモーガン先生の語り口調の日本語教材で単語の使い分けができるようにナビゲーションします。

特典 02

質問し放題

添削結果について疑問がある場合は通常月額3,080円で提供している質問し放題オプションを開講期間中4か月間お付けします。(総額12,320円相当)
確実に1回1回疑問を解消しながら先に進むことができます。

※この講座で提出した課題に対してのみ有効です。
※いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。

特典 03

講師と直接コンタクトがとれるチャットルームに特別ご招待

受講生と講師だけが参加できるチャットルームに特別にご招待いたします。そこで出た質問には講師が直接お答えします。すべてのやりとりは受講者全員でシェアされますので、いろんな方からの質疑応答を確認いただくことで、より学びが深まります。

※チャットに投稿された質問にはできるだけ早くお答えする予定ですがリアルタイム返信ではありませんのでご了承ください。
※この講座の学習目的から逸脱したご利用はご遠慮ください。

特典 04

3冊目のテキストは復習が万全にできる終講レポート

終講後には、この講座開講中に配信された課題と模範解答、ポイント解説をまとめたものとQA集がセットになった終講レポートがあなたのお手元に届けられます。終講後すぐでも、終講からしばらく時間がたってからでも、この1冊を開くだけで効率良く復習していただけます。

QA集の部分は講座開講中に受け付けた質問を講師が整理し、分かりやすく解説したものです。講座開講中には似たような単語の使い分けについて疑問に思ったことが出てくると思います。その質問はあなただけではなく、他の受講生とシェアすることによって、お互い語彙や知識を増やしていくことができます。先生とあなた、そして他の受講生と一緒に作る貴重な3冊目のテキストと言えます。


開発者プロフィール

PROFILE

Morgan先生

Morgan先生プロフィール

アメリカ出身のネイティブでありながら、さかなへんの漢字をほとんどすべて読むことができるほど日本語が堪能で、日本人の日本語と見分けがつかないほど使いこなせるネイティブ講師。

モーガン先生自身が非日本語ネイティブでありながら日本人の英語レベルにまで到達するには日本語・英語というロジックの違う言葉の壁を乗り越える必要がありました。先生自身の経験を活かして、今度は日本語から英語にする際に直訳ではなく「英語ならではの変換ロジック」を指導します。

出身
アメリカ
学歴
Occidental College in LA 生物学専攻
早稲田大学 日本語学専攻
職歴
国立大学・大学院でプレゼンテーションをテーマにした講座講師として活躍。英語でのプレゼンスキル・それに必要な英語指導を行う。
日本公教育ALT講師、翻訳家・通訳
趣味
Ultimate Frisbee, Yoga, Reading the News (especially politics and economics)
先生から一言

I first came to Japan as a high school student and never looked back. Even though it was only a short 10 day trip I had made up my mind that I was going to study Japanese and come back here to live. My 10 odd years in Japan have taken me from Tokyo to Mie and all around Kyushu, where I now live with my Japanese wife and son.

Learning a foreign language is never easy. This is especially true for Japanese learning English and vice versa, but it’s not impossible! People like you and me do it all the time and I hope I can use my knowledge and experiences to help you better communicate in English both written and spoken.

伝えたいこと、興味があることを題材にするのもいいと思います。旅行や好きな食べ物、素敵な場所、自分が伝えたいことが思うように伝わるとすごく充実感があると思います!ライティングは、書けば書くだけ上達します!

勉強は辛くては続きません。私も日本語の勉強、漢字の勉強は大変でしたから...(笑)第二言語を勉強するみなさんの気持ちは痛いほどわかります。英語を通して楽しく対話しながら一緒に学んでいきましょう!You can do it! We can do it!

(※この日本語はモーガン先生ご自身によるものです)

担当者プロフィール

PROFILE

Jennifer先生

Jennifer先生プロフィール

日本とフランスに住んだことがあり、日英翻訳及び仏英翻訳もできるトライリンガルです。とにかく語学と読書が大好き。シェイクスピアの大ファンです。生徒にもとにかく読むこと、そして、少しの時間でも毎日英語を読み、英語を話すことを勧めています。様々なジャンルやwriting styleに触れることで、文章力の向上につながるからです。日本語でも指導ができますので、英語と日本語のニュアンスの違いなどなんでも聞いてください。

座右の銘は、Live and let live

出身
Scotland, UK
学歴
Japanese Studies, University of Stirling
職歴
Events organizer / translator / teacher
趣味
Learning languages, cycling, reading, cooking
先生から一言

I have lived in Japan and France but now I am back in my home country of Scotland. I have been teaching English and French for a quite a few years as well as translating Japanese and French into English. I am fascinated by languages and spend a lot of my spare time studying them.
I am also a massive Shakespeare fan and you can often find me at the theatre or reading his plays and sonnets.

Believe me, I know it can be hard to learn a language sometimes. It is not always fun and it can be frustrating but anyone can learn a language if they just keep on practicing. The length of time you study is less important than the frequency. Ten minutes a day is much better than an hour once a week. Have the radio on in the background all the time. Read a little each day. Write a diary – it only has to be a few lines a day. And speak. To yourself if you have to. Talk to the TV or your dog! It doesn’t matter. Just do something every day and you will slowly but surely improve.

サービス説明

商品名
Jennifer先生の「英単語」使い分け講座2
添削回数
全7回(4か月間)
内容

  • マンツーマン添削指導<全7回>
    • 課題型作文6課題
    • 自由作文1課題
  • テキスト<全2冊+終講レポート1冊>

    (予習テキスト)

    • 「ネイティブが教える英単語の使い分け講座 Series 2 @」
    • 「ネイティブが教える英単語の使い分け講座 Series 2 A」

      (終講後配布)

    • 「ネイティブが教える英単語の使い分け講座 Series 2 終講レポート」
  • 講師との専用チャットルーム利用権(4か月間)

    ※受講者が講師と質問などをやりとりし全員とシェアできる専用のチャットルームにご招待します。

料金
UW1
UW1
UW1
受講料金 39,600円<税込>

<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。

【一括払い】
受講料金 39,600円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ

【分割払い(2回)】
受講料金 20,196円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※お支払い総額: 40,392円

【分割払い(4回)】
受講料金 10,296円<税込> x4回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※お支払い総額: 41,184円

※分割払いの場合、お支払いの停止はできません。

※この料金のほかに通常の自由作文を利用する際の英作文チケットが必要です。必要となるチケット枚数は14枚程度です。
※講座で出題される課題の1回あたりの必要チケット枚数は2枚です。
※講座で出題される自由作文を既定分量より多めに作文された場合はこの枚数以上のチケットが必要となります。


定員
募集枠:先着20名様

※定員になり次第締め切ります。

お申し込み期間

募集を終了しました。

受講期間

2024/09/02(月)〜2024/12/29(日)まで

開講日 2024/09/02(月)
 ※教材「ネイティブが教える英単語の使い分け Series 2 前編 」配布予定

第1回 9/9(月)

第2回 9/23(月)

第3回 10/7(月)

第4回 10/21(月)
 ※教材「ネイティブが教える英単語の使い分け Series 2 後編 」配布予定

第5回 11/4(月)

第6回 11/18(月)

第7回 12/2(月)



※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。

※「質問し放題」特典での質問は講座開講期間中のみ受け付けます。

※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。
※各課題の締め切りは課題配信日から2週間です。
課題の提出は各配信後2週間以内に行ってください。それ以降の提出は行えません。また未利用分の返金は行えません。あらかじめご了承お願い申し上げます。
※各配信日当日にeメールでお知らせいたします。
※毎回課題締切当日もしくは前日に提出が集中します。その場合には添削結果のお届けが通常よりお時間を頂く場合がございます。配信日1週間以内のご利用を推奨いたします。

お支払い方法

以下のお支払い方法がご利用いただけます。

  • 銀行振込
  • コンビニ
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

お申し込み方法

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

お客様の声

お客様の声 #01

北海道 F.M.さん 54歳 女性

先生の叱咤激励が母語なのでとっても効果的に記憶に残りました

この講座の受講目的は?

英語学習を重ねるにつれて単語の使い分けやニュアンスを考える、迷うようになったので。日本語で英語の理解を確認しながら学習できるので。

受講してみて良かった点は?

予想以上に丁寧に添削してくださり、何故だめなのかや、自分の迷いどころもきちんと把握してくださりとっても感動しました。先生の叱咤激励が母語なのでとっても効果的に記憶に残りました。

講座について教えてください。

  • 添削内容について
    素晴らしかったです!!!! やる気を高めて頂きました。感謝です。
  • 予習テキストについて
    とっても分かり易かったです。
  • 「質問し放題」について
    いいと思います。添削が親切丁寧なので使わずじまいでしたが・・・・

5段階で評価するなら?

5:最高に満足

講師へ一言

今後ともよろしくお願い致します。忘れっぽいので同じような間違いもあるかもしれませんが・・・全部課題を出せるよう頑張りますね。 そして先生が勧めて下さつた講座2つ冠詞と時制の講座も申し込みました。少しずつでも成長していきたいです。

お客様の声 #02

宮城県 H.N.さん 38歳 女性

課題に含まれる「絶妙に英語に直しにくい日本独特の制度、態度、言い回し」がとてもチャレンジング

この講座の受講目的は?

以前受講した英単語使い分け講座が良かったので。

受講してみて良かった点は?

使い分けそのものよりも、課題に含まれる「絶妙に英語に直しにくい日本独特の制度、態度、言い回し」がとてもチャレンジングで良かったです。大失敗をした後の「俺、終わったわー」が英訳課題に出たときは本当に大笑いしました。

講座について教えてください。

  • 添削内容について
    こちらがコメントで書いた疑問や感想に十分すぎるくらい答えてくれて、素晴らしかったです。いつもとても励まされました。
  • 予習テキストについて
    とてもわかりやすかったです。分量も多すぎず少なすぎず、ではないでしょうか。
  • 「質問し放題」について
    利用しませんでした。課題のコメント欄で十分でした。

5段階で評価するなら?

5:最高に満足

講師へ一言

歯ごたえのある課題、そしていつも本当に丁寧なコメントをありがとうございました。「こうかな?ああかな?」というぼやきにも似たコメントにもちゃんと返答して頂けて、なんとか頑張れました。また別の講座でよろしくお願いします!

お客様の声 #03

大阪府 K.O.さん 52歳 男性

何となくとっかかりのような光が見えてきたのが収穫

この講座の受講目的は?

英単語の微妙な使い方があやふやだから。

受講してみて良かった点は?

説明が日本語で詳しく書かれていたので、理解が深まった。

講座について教えてください。

  • 添削内容について
    詳しくて良かった。
  • 予習テキストについて
    構成がしっかり整理されているので後で見やすくて今後も活用していけそうで良かった。
  • 「質問し放題」について
    しつこく何度も納得行くまで聞くことが出来てよかった。

5段階で評価するなら?

5:最高に満足

講師へ一言

短い間でしたがありがとうございました。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

お客様の声 #04

この講座を受けた甲斐があります!

この講座の受講目的は?

単語の使い分けで悩むことが多いため。

受講してみて良かった点は?

非常に丁寧に、日本語で説明していただけるため、理解がしやすい。

講座について教えてください。

  • 役だちそうですか?
    いつも悩んでインターネットで調べまくるのですが、それでもわからないことが多いので、辞書代わりに使えたらと思います。
  • 添削内容について
    非常に細部にわたり説明していただきました。また言葉の一つ一つが丁寧で、おざなりでの対応ではなく、一人ひとりきちんと対応してくださっているのがよくわかります。必ず褒め言葉を入れてくださるので、前向きに次に取り組むことができます。これだけしていただけると、この講座を受けた甲斐がありますし、このシリーズを受けたくなります。
  • 予習テキストについて
    わかりやすい。

5段階で評価するなら?

5:最高に満足

講師へ一言

先生の講座を初めて受けましたが、コメントや添削の量が圧巻で、ユーモアもあり、本当に楽しく勉強できました。先生の熱意というのは、文面だけでもよく伝わるものです。先生は一点の曇りもない熱い気持ちで受講生に対応されているのがよくわかります。

お客様の声 #05

はっ!としたり、へぇ〜そうなんだ!と思わされることが多く、とても面白い!

この講座の受講目的は?

使い分け講座1を受講して面白かったので、続けて2を受講した。同じ日本語でもネイティブには使い分けがあり、それをネイティブの先生から学びたいと思っていたところ、ぴったりの特別講座があった次第。

受講してみて良かった点は?

この単語はどれを使うのがいいだろう・・ということは普段からよくある。しかし、なんとなくこれかなと思って選んだ単語が、ネイティブにとってはちょっと違うなということが、1〜2を通して具体的に学べたのがよかった。3があればまた受講したい!

講座について教えてください。

  • 役だちそうですか?
    なんとなく(特に根拠なく)選んでいた単語について考えるようになった。まだまだいつも適切な単語を選べるという域には達していないかもしれないが、単語を意識することができたのはよかった。
  • 添削内容について
    いつもたくさん解説を書いてくださり、うれしかったです。脱線も大歓迎!
  • 予習テキストについて
    ネイティブならではの視点で書かれており、ネイティブではない私にしてみると、はっ!としたり、へぇ〜そうなんだ!と思わされることが多く、とても面白いです。

5段階で評価するなら?

5:最高に満足

講師へ一言

I've enjoyed the special course through No.1-2. I, non-native is sometimes difficult to choose the best words. The textbooks you wrote were interesting because you taught me the difference between similar words from the point of native speakers. 'From the perspective of the native' is very important for me! Also, I would like to thank you because you always corrected my writing carefully. I was happy to receive your long comments, all of which were stimulating. I am looking forward to taking your course again in the near future.

お客様の声 #06

日本人以上になめらかで詳しい日本語の解説には、感嘆するしかありません!

この講座の受講目的は?

英語学習が進むにつれ、日本語では同じ表記でも、英語ではニュアンスや使用場面の違いがあるように思えて、最適な単語の使い方に悩むようになったからです。

受講してみて良かった点は?

似たような意味の単語を、ニュアンスや使用場面なども含め、詳しく丁寧に日本語で解説していただいて、分かり易かったです。

講座について教えてください。

  • 役だちそうですか?
    いろいろな単語のニュアンスや使い方の違いが、かなり分かりました。 日本語と英語と、両方の微妙な違いから説明頂いたのが良かったです。
  • 添削内容について
    毎回丁寧に詳しく添削解説してくださり、間違いの理由や自分の弱点もご指摘いただいた上に、励ましの言葉までいただいてありがたかったです。
  • 予習テキストについて
    テキストが上手に整理されているので、まとめ部分だけを目次の代わりに印刷しています。必要に合わせてまとめ部分だけでも参照できるし、必要なときは本文を呼び出して、先生のつぶやきに触れながら使えるので便利です。今後も辞書代わりに使っていきます。

5段階で評価するなら?

5:最高に満足

講師へ一言

日本人以上になめらかで詳しい日本語で、縦横無尽に解説してくださるのには、感嘆するしかありません。いつも丁寧にご対応くださり、ありがとうございました。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

お客様の声 #07

M.S.さん

迷わずに単語を使えるようになった

この講座の受講目的は?

この講座を受講しようと思ったきっかけは、他の講座の添削でたびたび、単語のニュアンスの選択を間違えてしまい、先生にこの「英単語使い分け講座」の受講を薦められたからです。仕事で英作文をすることが多いので(ポップスの英語歌詞を書いているため)、身に付ける必要がありました。

受講してみて良かった点は?

先生は、日本語もお上手で、日本語でも解説してくださるので、とても良かったです。仕事が忙しいので、なかなか勉強の時間が取れない私は、テキストをパッと短時間で読んで課題に移れるので、ありがたかったです。

講座について教えてください。

  • 役だちそうですか?
    ある程度、日常と仕事での、英単語のニュアンスがわかりました。前より、迷わずに単語を使えるようになったと思います。
  • 添削内容について
    添削内容はとても、良かったです。解説にも感謝です。 添削の例題の文がかなり難しかったです。が、事前に、テキストのページのどこを参照にするのかヒントがあったのがとても良かったです。
  • 予習テキストについて
    テキストは、日本語でも、解説があり、また、各章の最後に、単語のまとめがあったのが、とても役に立ちました。

5段階で評価するなら?

5:最高に満足

講師へ一言

色々とお世話になり、ありがとうございました。 丁寧に添削してくださり、感謝しています。

お客様の声 #08

R.S.さん

ビジネスを前向きにすすめられる

この講座の受講目的は?

医薬品の治験の費用見積もりを作ることがありますが、estimateとQuote、担当者、見積もり、など、日本語は1単語なのに複数の英語があって、何が適切なのか迷うので、適切なビジネス用語を選ぶために受講しました。

受講してみて良かった点は?

ビジネスでそのまま使える単語がたくさんありました。対応するにも温度差があったり、representativeはそんなに偉くないことがわかってよかったです。例文をあげてもらっているのも、理解がしやすかったです。

講座について教えてください。

  • 役だちそうですか?
    仕事で文書やメールを書くときに自信をもって単語が選べるようになりました。不安は相手に伝わってしまうので、不安なくメールが書ければ、ビジネスを前向きにすすめられると思います。
  • 添削内容について
    的確にアドバイスして貰えて、とても勉強になります。テキストの深堀りができました。
  • 予習テキストについて
    読みやすくて、脱線も楽しくて、わかりやすかったです。単語の選択がいまの私にピッタリでした。

5段階で評価するなら?

5:最高に満足

講師へ一言

丁寧なご指導ありがとうございました。

お申し込み方法

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。