※この講座は「読解力トレーニング講座」と同じです。

こんなお悩み
ありませんか?

  • 仕事で英文を読むのに、時間が掛かってしまい効率が悪い。
  • 英検やTOEICの試験時間内に、全ての英文を読めず合格できない。
  • 趣味で洋書を読みたいのに、読むスピードが遅くて途中で諦めてしまう。
  • 英字新聞からビジネスに必要な情報を、収集したいけど読む時間がない。
  • 最後まで英語の文章は読めるけど、正しい意味で理解できてるか不安。
  • 友達や仕事仲間よりも、読むのが遅くて悔しい思いをしている。

のんびり読んでる
時間が無い

日本人が英語の文章を読む場面は、多種多様ですね。仕事、趣味、英語の試験などと関わる機会が、多い方には非常に重要です。仮にマイペースで、のんびり読んで楽しむ余裕があるなら、問題はないです。しかし、現実は本当に厳しいですよね。例えばですが、

  1. 外資系企業で毎日のように英語を使う方であれば、1秒でも速く読み終わって、仕事を進める必要があります。
  2. 英検やTOEICを受ける方であれば、試験時間は厳しく決められています。だから、速く読み終わらないと問題を解けずに、不合格になる確率が高まります。
  3. 趣味で洋書を読みたい人でも、あまりにも膨大な時間が掛かってしまっては、読む気力が失せて、本棚で埃を被るだけになります。

焦って英文を読むのは
大変ですよね

こうなるとスピード重視でササっと読み進めようと、無理をして読むことになりますよね。しかも、英文の意味も正しく理解できない可能性が高いです。そのため『本当に正しい意味を理解できてるのかな?』と、後味の悪い状態に陥るだけです。

しかし、英文を読むのに多くの時間が必要でも、時間さえあれば意味を理解する事は可能かもしれません。だから解決すべき問題は、『英文を正しく理解して、スピード感を維持する』ことですね。

日本人が英文を読むのに
時間が掛かる理由

ではなぜ日本人は英文を読むのに、時間が掛かってしまうのか?
これは決して、日本人の読解力が低いからではありません。

その理由は、日本人だけが持つ特殊な読解力にあります。言語を読む方法は、必ずしも皆同じではありません。次のような違いがあります。

日本人が日本語を読む時
⇒『文章を最初から、順番に読み進める』

ネイティブが英語を読む時も同様に
⇒『文章を最初から、順番に読み進める』

しかし、日本人が英語を読む時には、
⇒『順番通りに読めず、ゴチャゴチャする』

上記の内容を詳しく説明するために、下記の英文をまずは、ご覧ください。

Taro is watching a movie at a movie theater with Hanako.

この英文を日本語に翻訳すると

太郎は花子と映画館で映画を観ている。

日本語の感覚で
英文は翻訳できない

最初から順番に日本語で訳すと『太郎は観ている、映画を、映画館で、花子と』と文法的には、ゴチャゴチャしてしまいます。

短い文章であれば意味が理解できるかもしれません。しかし、長文になれば『意味がさっぱり理解できない』という事態に陥ります。

つまり結論としては、日本人とネイティブの翻訳の仕方は、下記のように全然違うわけです。

日本人の場合
『最初から最後まで読んで、もう一度読み返す手間が必要』

ネイティブの場合
『最初から最後まで、順番通りに読むだけで完了』

この読み方の違いが、日本人とネイティブとのスピードに、大きな違いを生む理由なんです。

だから、ネイティブ同様に『最初から最後まで、順番通りに読んで終了』という方法を使えば、あなたのリーディングスピードは飛躍的に向上します。

では実際に、どのくらいスピードが速くなるかを次でご紹介します。

ネイティブのリーディングスピードは
日本人の約3倍!

リーディングスピードは『wpm』という指標で表現できます。
wpmの意味は『1分間で何単語を読めるか』です。
例えば、50wpmであれば、1分間に50単語を読める事を指します。

この指標で両者のスピードを比較すると、大きな差があるのが理解できます。

日本の有名私立大学入試
約120wpm
ネイティブの場合
約300wpm

つまり約3倍も日本人より速く読めるんです。
そして、日本人もネイティブ同様の方法を使えば、同じスピードで読むことは全然できます。

もし、よろしければお試し感覚で、あなたの現在のリーディングスピードを測定してみませんか?そのスピードより、約3倍も速くなる事を想像してみてくださいね。

ストップウォッチ

※読み終えたら、文章下部のSTOPボタンを押してください。

00:00

Sometimes when you establish a system, it becomes so entrenched in society that there is effectively no way of removing it. Traditional Japanese work culture, for example, is unhealthy, clearly not good for society, and dreadfully out-of-date.

However if you decided to change it in a wholesale manner, plucking it out root and stem, you would face almost insurmountable complications. For one thing, companies would have to want to change. Furthermore, it couldn’t be just a few big companies.

Every single company would have to change, and they would have to do it at the same time to avoid any unfairness. Then even after changing the rules, you would have to change the mindsets of individuals who have this way of life engrained in their DNA. It just can’t really happen. I feel this is the same situation with cram schools and Japanese education.

If you go back 50 years or even considerably less, children simply went to school, studied hard (or otherwise) and went onto work or university. People still managed to enroll in Todai, they were still educated well enough to make wonderful new products and discoveries. Yet, not one of them needed a cram school. To do so now, would be almost unimaginable.

Cram Schools are businesses, let’s get that out of the way first. Their goal is, unlike public schools, to turn a profit. The education of children is a means to attaining that profit, nothing more.

Somehow these schools have evolved from tiny backstreet juku where a local housewife or retired person helped local schoolchildren with their studies after school, into massive corporations battling it out for the biggest market share. They have got so far under the skin of formal Japanese education that it is becoming laughable.

(※こちらは過去に発行したタンポポ通信のRoddy先生の記事から引用しています。)

ネイティブ級のスピードを
習得できる技術3選

あなたのリーディングスピードを向上させる為の方法として、主に3個の手法を学習して頂きます。

  • 1
    1回で読破!
    スラッシュリーディング

    ネイティブが、基本的に英語を順番通りに読むために使用している方法です。

    英文を読む際に、3〜5個の単語をグループ化(チャンク)して、それぞれをスラッシュを用いて区切ります。そうするとグループごとに、パッと意味を理解できて、最後まで順番通りに読み進めていけるんです。

    そのため1回読むだけで、全ての文章の意味を効率よく理解できます。

    日本人であれば、1単語ごとに意味を理解している為、何回も同じ文章を『右、左、右、左』と繰り返し確認する事になるんです。これではスピード感をもって読めないのは当然ですね。

    ネイティブの読み方
    グループ化して順番通りに読む。
    日本人の読み方
    1単語ごとに理解するため、行ったり来たりを繰り返す。
  • 2
    訓練にピッタリ
    シンクロリーディング

    当然ですが、『聞く・読む・話す』は、英語学習者であれば、磨き上げたいスキルですよね。この3点を効率的に訓練できる方法が、英文を音読する『シンクロリーディング』です。

    この講座を受講して頂いた方には、ネイティブ講師のMelissa先生の音声データを利用する事ができます。この音声と同じスピードで音読する事を意識して、練習すれば、次第にネイティブの発音スピードに近づいていきます。

    そして訓練した効果は、スピードだけでなく、リスニング・スピーキングの向上にも効果的です。

  • 3
    一言一句を読まない
    スキムリーディング

    これは英文の全てに目を通している時間が無い時に、『不要な情報は読まずに、重要ポイントだけを把握する』という技術です。

    例えばですが、あなたの状況が

    • 会議まで5分しかないが、資料の内容をざっくり把握したい時
    • 英検の試験時間内に全ての単語を読む余裕が無い時
    • 大切なメールかどうかを瞬時に判断したい時

    このような時に、全ての単語を読まずにポイントを読み取る技術です。実は、英検の試験で出題される問題の文章は、おおよその概要を掴めれば、残りの文章は不要だったりします。

    そのため、『読み飛ばして良いか悪いか』を瞬時に判断できれば、効率よく点数を稼げますし、膨大な仕事の資料も読むのに苦労しません。

さらにリーディングスピードを
向上させる特別スキルGET!

@ 長文をサクサク読む方法

『英単語の順番の意味』、『文章の核心となるポイント』、『パラグラフの役目』などをバッチリ理解して頂きます。そうすれば単語を1個ずつ目で追いかけるレベルから卒業する事ができます。

A【試験対策】記憶にない単語の攻略法

TOEICのテストで出題された問題の中で、一番重要になりそうな単語の意味を知らない展開は避けたいですよね。その単語を1個知らないだけで、点数が下がるのは非常に勿体ないことです。

しかし、どれだけ勉強しても、『知らない、勉強漏れ、忘れてしまった』などの事態は完全には避けられません。そのため重要な単語の意味が分からなくても、問題を攻略できる方法をお伝えします。

B【スッと頭に入る】難単語の記憶術

難しい単語ばかりが続くと、内容が全く頭に入ってこなかった経験はありませんか?1つの単語を理解できない事で悩んでいると、全体の内容も把握できないうえに、スピードも落ちてしまいます。

こういう時に、どのように対応すれば良いかも、バッチリ習得して頂きます。

開発者I.Makoto先生のメッセージ

英文の意味を頭の中で追いながら、声に出して、スラスラ音読できるまで徹底的にトレーニングします。これが、「読む速度を上げる」ための基礎練習です。

第二言語としての英語は、自分の言葉で話せて、ようやく完全に理解できたことになります。つまり、『自分で話せない言葉は=頭の中で理解できていない』ということです。

講座は主に3つの手順で進めていきます。

ニュースキャスターのように、ペラペラと記事を読み上げられる為あなたは、もう長文なんか怖くありません。理路整然と、自信を持って、正しい方向にササっと読み進めていくことができます。

  1. @トレーニング内容は、スラッシュを入れて、細部まできっちり訳していく。
  2. A長文を講師が添削して、精読できているかをチェックします。
  3. Bその添削結果を参考にして、講師と一緒にスラスラ読めるまで練習して、読む速度をできるだけ上げていきます。

受講者限定の
無料2大特典をプレゼント

今回の講座に申し込んで頂いた方には、特別なサービスを2点プレゼントします。

特典01

質問し放題オプション

通常価格は、月額3,080円(税込)×4ヶ月分=12,320円のお支払いが必要になります。しかし、今申し込んで頂けますと『無料で制限なく納得いくまで質問が可能』です。

そのため理解できずに悩み続ける心配がありません。常に疑問を解消できる安心感を手に入れて、必要なスキルが手に入ります。

特典02

専用チャットルーム

担当講師と他の受講生の方が、全員参加している専用チャットルームに招待します。チャット内では、講師への質問ができるだけでなく、参加者全員分の質問内容も閲覧ができます。

そのため様々なメッセージに触れる機会が増えて、仲間と一緒に成長していく環境まで手に入ります。1人では継続できるか不安でも、同じ目標を持つ仲間がいれば、助け合うことができます。

開発者プロフィール

PROFILE

I.Makoto先生

I.Makoto先生プロフィール

TOEICのコーチングも行っており、生徒さんからの質問にも親身になって答えてくれる講師です。1つの課題から最大限に学ぶことができるよう、違った表現やニュアンスの違いもしっかり指導してくれます。

座右の銘は「真面目が一番」です。

出身
日本
学歴
東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業
Trinity College of Music (London) 大学院を首席で卒業
Major: Piano performance
Guildhall University English study as a foreign language proficiency course終了
Major: English study
職歴
ロンドン中心部の在英航空会社にて正社員として経理を務めたのち、シティ(金融街)にある在英総合商社に正社員として勤務。
これまでに勤務した企業は航空、金融、商社など多岐にわたる。
現在は、英語コーチ・翻訳家
趣味
音楽・読書
先生から一言

イギリスの大学院進学がきっかけで英語の世界が広がりました。もともと英米文学が大好きでしたが、8年ほどの在英生活において、とにかく原語で憧れの本が読みたい、というのが英語学習への最大のモチベーションでした。

その気持ちは今も変わらず、日々もっともっと学んでいきたいと思っています。毎日コツコツ学習していれば、必ず誰でも英語はできるようになります。

担当者プロフィール

PROFILE

Takato先生

Takato先生プロフィール

私立高校で英語教師を務めた経験を持ち、オーストラリアのシドニーで応用言語学とTESOL(英語教授法)も学んだ講師。日本語を英語に置き換える逐語訳ではなく、どうすれば英語として自然なのか、適切なのかをしっかりと指導できるところが人気です!アカデミックライティングについても知識が豊富です。

出身
日本
学歴
マッコーリー大学(シドニー、TESOL修士)
職歴
私立高校教諭(2年間)
趣味
旅行、読書、野球観戦、洋画鑑賞
先生から一言

毎日書いて、毎日反省が一番重要です!3つのPの実践(練習して(practice)、目的をもって(purpose)、楽しむこと(pleasure)をモットーに英語学習・指導を行っている私ですが、いつも逐次訳を考えるのではなく、その場や状況にあった英語は何かということを考えており、それがライティング力向上にもつながると思っています。

また、多くの文章に触れ、頻繁に使われる表現とは何かを意識することで、使える表現のストックが増えていきます。添削のフィードバックをもとに徐々に表現をストックし、それを継続することでライティングは怖くありません!お互いにステップアップしていきましょう。

サービス説明

商品名
リーディングスピード3倍UP講座

※講座名が変更となっていますが、この講座は「読解力トレーニング講座」と同じです。

内容
  • マンツーマン添削指導<全6回>
  • マンツーマンZOOMレッスン(1回20分程度)<全3回>
  • テキスト<全4冊>
    • 「読解力トレーニングブック1」
    • 「読解力トレーニングブック2」
    • 「読解力トレーニング練習ブック1」
    • 「読解力トレーニング練習ブック2」

    ※テキストはPDFでの配布です。

  • 担当講師との専用チャットルーム利用権(4ヶ月間)

    ※受講者が担当講師と質問などをやりとりし全員とシェアできる専用のチャットルームにご招待します。

料金
RED
RED
RED
受講料金 59,400円<税込>

<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。

【一括払い】
受講料金 59,400円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ

【分割払い(2回)】
受講料金 30,294円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※お支払い総額: 60,588円

【分割払い(4回)】
受講料金 15,444円<税込> x4回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※お支払い総額: 61,776円

※分割払いの場合、お支払いの停止はできません。

この講座では英作文チケットは不要です。すべて受講料金内でご利用いただけます。

定員

募集枠:先着20名様

※定員になり次第締め切ります。

お申し込み期間

【お申し込み期間】
2025/09/08(月) まで

受講期間

2025/09/09(火)〜2025/12/22(月)

■配信スケジュール

開講日:2025/09/09(火)
 ※教材「読解力トレーニング講座 Vol.1」配布予定

課題1: 2025/09/16(火)
課題2: 2025/09/30(火)
課題3: 2025/10/14(火)
 ※教材「読解力トレーニング講座 Vol.2」配布予定

課題4: 2025/10/28(火)
 ※教材「読解力トレーニング講座 Vol.3」配布予定

課題5: 2025/11/11(火)
 ※教材「読解力トレーニング講座 Vol.4」配布予定

課題6: 2025/11/25(火)

※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。
※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。


■レッスン期間

1回目 10/7(火)〜10/20(月)
2回目 11/4(火)〜11/17(月)
3回目 12/2(火)〜12/15(月)

各期間に一度、9時から21時の間で
レッスンをご予約いただけます。

必要なもの
  • 添削課題はワードファイルで提出していただくため、ワードが必要になります。(課題提出画面からワードファイルを添付して提出していただきます。)
  • オンラインレッスンがございますので、Zoomの準備をお願いいたします。(※レッスンの予約方法は開講後に詳細をご案内いたします。)

お支払い方法

以下のお支払い方法がご利用いただけます。

  • 銀行振込
  • コンビニ
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

お申し込み方法

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

お客様の声

※過去の担当講師に対するご感想も含みます。

    E.H.さん

  • 購入動機
    どうしても読んでみたい洋書があっても翻訳本がないときに、原書を自分で誤解のないように読めたらいいなと常々思っていました。また、翻訳があっても、訳の日本語がしっくりこなくて内容に集中できないことが多いので原書の意図を汲んで、正しく読み、理解できるようになるのがこの講座を選んだ目的でした。

  • 良かった点
    自分の目指す、「効率よく正しく英文を読んで理解する」のに必要なスキルの習得にぴったりの講座でした。進め方がステップごとに分かりやすく明示されているのでそれに従って要領よく進められました。テキストも徐々に難度が増してやりがいがありました。毎回の丁寧な添削と、必ず復習することで読解の力が伸びていくのを実感できとても楽しかったです。読むだけでなくテキストを音読することも課されていたのはとても良かったと思います。音読のテクニックは読解の様々なスキルとともに、これからも大いに役立ちそうです。

  • 悪かった点
    ありません。

  • 役だちそうか?
    好きな洋書がどんどん読めそうです。楽しみです。

  • 添削内容について
    とても丁寧で詳細な添削でした。間違いの根拠も明確で納得できました。改善点も毎回 教示してくださり、良かったです。言うまでもありませんが先生の豊富な知識に感服しました。

  • 予習テキストについて
    vol.1と Vol.2 に関しては読みやすく学習内容が分かりやすいと思いました。練習もたくさんあって、解説、模範解答も十分でした。vol.3と Vol.4 に関しては一通り目を通しただけで、まだ全部練習していませんが内容が濃く、学んだことを活かして自分のペースで練習を続けたいと思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Takato 先生丁寧なご指導ありがとうございました。また毎回褒めてくださり、ありがとうございました。改善点も役に立ちました。読みたい本を原書で読めるように音読も含め、練習を続けます。先生の講座に出会って学べたことは宝物になりました。重ねてお礼申し上げます。

  • オンラインレッスンについて
    テキストを読んで浮かんだ小さな疑問や質問、また、感じたことなどを直接話してその場でお返事をいだだけるのは貴重な時間でした。音読も聞かせなければならいので、いい意味で緊張感があり、練習の動機付けになりました。


  • u.さん

  • 購入動機
    英語の勉強というと文法に偏りがちでちょっと耐えられなかったから。文章を読んでいくことで足りないところを補う方法に変えたかったから。

  • 良かった点
    気持ち的には、かなり前向きに勉強できた。自分の粗さにも気がついた。

  • 悪かった点
    読みの練習ができたのは良かった。良い刺激になった。

  • 役だちそうか?
    概要だけを捉えれば良いような文章を読むときには役に立つと思う。また、英語の長文を読む際のアプローチのひとつとして、気軽に取り込める気がした。

  • 添削内容について
    模範解答と、細かい説明が提示されているのがよかった。コメントで励まされることも多かった。

  • 予習テキストについて
    興味の持てる内容だったし、自ずと練習するような構成だったと思う。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    かなり楽しく前向きに学習できました。ありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    とてもよかったと思う。英会話は気が進まないが、読みの練習のレッスンだけなら、ありかと思った。


  • S.K.さん

  • 購入動機
    英検やTOEICで読解力のなさを痛感したため。

  • 良かった点
    読解力upのスキルが学べました。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    読解力が向上した、という実感はまだないですが、勉強を続けていく上で、とてもためになりました。

  • 添削内容について
    あまりの丁寧さに驚きました。とても勉強になりました。

  • 予習テキストについて
    私には難しかったです。なのでこれからも読み続けていこうと思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Takato先生、丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。スカイプでのレッスンでは疑問点を全てクリアーにしていただき、とてもスッキリしました!先生のおかげで課題もコンプリートできました。最後のメッセージも今後に役立つものばかりです。ありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    音読、楽しかったです。発音や、単語の意味など直接教えていただけ、とても良かったです。


  • K.K.さん

  • 購入動機
    まとまった英文を読むことがとても苦手なので、少しでも英文読解の力をつけたいと思って受講しました。

  • 良かった点
    重要ポイントワードやキーワードに目を止めること、文章を塊でとらえてスラッシュで区切って読むこと、音読をすること、など普段意識しない読み方を学ぶことができてよかったです。キーワードやポイントワードなどを意識するだけで、ざっと目を通したときに何となく文章全体の大まかな意味を把握できるようになり、長文を読む際の拒絶反応は少なくなった感じがしました。

  • 悪かった点
    特にありません

  • 役だちそうか?
    長い英文を読むことへの苦手意識が少し薄れました。キーワードや需要ポイントワードを意識して読むこと、まずはそれらの語句を見つけることが意識づけられました。課題の文章は毎回違っていましたが、よく目にする形容詞や副詞の中で自分ではなかなか使わない言葉を見つけることができ、ボキャブラリーが増え当たり前ですが読書の大切さを実感しました。今後も500〜1,000文字前後の文章を継続して読み続けて、さらに英文読解の苦手意識を払拭したいと思います。

  • 添削内容について
    自身が意識していない点や、意味があいまいなまま読み進めていた(翻訳していた)点を丁寧に添削していただきました。翻訳の際により良い言葉の選び方などを詳しく指導していただけたので、より理解が深まりました。

  • 予習テキストについて
    内容が盛りだくさんで、後半に配布された練習ブックは講座期間中に読み切ることができないまま、課題提出となってしまいました。こちらの練習ブック@Aは今後自習に活用します。各テキストともに音声データがついているのがありがたかったです。スラッシュ位置を耳でも確認でき、また音読の練習にも活用することができました。引き続き使っていきたいと思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    約4か月間ありがとうございました。3回のZOOMで音読を聞いていただいたり、英語の学習方法について相談にのっていただいたり、楽しく学習を進めることができました。引き続き英文読解は続けていこうと思います!英作文添削でも機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。

  • オンラインレッスンについて
    自分の音読を人に聞いてもらうことは高校時代以来なかったので、新鮮と同時に緊張しました。音読自体は好きなので、練習は楽しめました。課題の内容以外にも英語学習方法にも相談にのっていただき、ありがとうございました。


  • A.K.さん

  • 購入動機
    英検1級の取得とTOEIC900点越えを目指しているのですが、長文読解が苦手なので、こちらの講座を受けて少しでも改善できればと思い受講を決めました。

  • 良かった点
    課題の提出が、2週間に1回のペースだったので自分には合っていて受講しやすかったです。様々なジャンルの読み物が課題だったので楽しく興味をもって読めました。

  • 悪かった点
    私だけかもしれませんが、課題をやる際の指示が少しわかりにくく、毎回何度も指示を読み直して課題に取り組む感じでした。

  • 役だちそうか?
    長文を読む際に気を付けるべきキーワードなどを知れて実践に生かせそうです。意味のかたまりごとに区切って読むことを、意識してできるようになりました。

  • 添削内容について
    いつもきめ細かいコメントや追加情報、文法解説もしてくださるので大変有益でした。できている箇所に関して褒めてくださるので、自信になりました。

  • 予習テキストについて
    長文をどのように読んでいけばいいのかポイントがわかりやすく記載されていてわかりやすいです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Makoto先生、いつも丁寧な添削をしてくださりありがとうございました。いつも課題提出がぎりぎりになっていたので、オンラインレッスンでしか質問できなかったのですが、いつも的確に答えて頂けて満足でした。TOEICの長文を読む際の、実際のスピードで読んでくださり体感させていただけて勉強になりました。ゆくゆくは先生のような速さで読めるよう目指したいと思います。

  • オンラインレッスンについて
    レッスン時間が一回あたりが30分弱しかないので、結構焦りました。あと、このオンラインレッスンでは具体的に何をするのかわからなっかたので、何を準備すればいいかや、利用の仕方の正解がわかりませんでした…。


  • A.Y.さん

  • 購入動機
    私は趣味で英語を勉強しています。その入り口は「STAR WARS」で、映画は勿論のこと膨大に出版されている小説を、邦訳を待たずして原版で読みたい!という想いから英語学習をスタートさせました。1冊買って読んでみたものの数ページでギブアップ(笑)、自分の長文読解力がないことを痛感し、「読解」というワードに惹き付けられ購入を決めました。

  • 良かった点
    今までちゃんとした形で英語の文章の読み方を学んだことがなかったので、とにかく新鮮でした!論説文がメインだったのですが、その展開の仕方や分からない単語に出会ったときの対処法方など、身になる事が沢山詰まった内容でした。

  • 悪かった点
    オンラインレッスンの予約がしにくいと感じました。どうしても開講期間が限られているので仕方ないとはいえ、なかなか希望の日時に予約が取れず苦労しました。また、オンラインレッスンでは具体的に何をするのか、もっと明確に示してもらいたいです。講座紹介ページでも、講座詳細のページ(開講後に見れる所)でもはっきりとは書かれておらず、かなり戸惑いました。

  • 役だちそうか?
    論説文がメインで、物語よりもずっと分かりやすい種類の文章ばかりでしたが、確実に長文への抵抗感は減っていると思います。出だしの一文に躓いても心折れず(笑)、もう少し進めばメインテーマが分かるはず、具体的な例が出てくるはず、と展開を押さえながら読めば何とか読み解くことは出来ると、ほんの少しですが自信を持つことが出来ました。

  • 添削内容について
    かなり細かくチェックしていただき本当に感謝です!スラッシュリーディングをすることで、単語の塊を意識しながら読み進めて行く練習も沢山出来ましたが、同時に自分が理解出来ていない構文や語法も学ぶことが出来ました。普段の作文だけでは決して気付かないであろう自分の弱点を認識出来たのは大きいです。添削だけでなく、先生が毎回下さるコメントもすごく励みになりました。やはり長文を読み込むのは時間がかかるし体力気力もいりますが、先生が励まして下さるお陰で次も頑張って提出しようと思えました。

  • 予習テキストについて
    とても良かったです!練習問題のようなパートがあり、これを読むことでどこでスラッシュを入れるべきか、またどんな接続詞、接続副詞が文章展開のポイントになるのか、理解がしやすかったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    沢山の生徒さんを相手にこの課題添削は大変だったのではないでしょうか?それくらい細かく添削していただき、本当にありがとうございました!何とか最後までやりきれました。まだまだマスターする境地にまでは到底至りませんが、これからも読解を楽しんでトライしていきたいです!

  • オンラインレッスンについて
    なかなか文章の遣り取りだけでは聞きにくいポイントを直接質問できたので良かったです。最初はすごく緊張しましたが、楽しい雰囲気で話すことが出来て嬉しかったです。


  • u.さん

  • 購入動機
    現在のTOEICスコアが860で900を目指しています。今までTOEICの対策はしてましたが、昨今TOEICの難化傾向もあり、もう一度基礎を見直そうと思いこちらの講座を受けようと思いました。

  • 良かった点
    今まで大学受験も含めて、リーディングの系統だった勉強はしてこなかったので、本当にイロハから恥えられたのが良かったです。講師の先生には、初回のレポート提出で語彙不足を見抜かれ、ちょうど悩んでいてところだったので、この先生についていこうと思いました。オンラインの面談が特に効果的で、今の足りないもの、勉強のヒントなどたくさん助言いただいたのが良かったです。

  • 悪かった点
    当初の予定が変更になって3つの講座(音読セミナー、この講座の面談、REAL English Grammarのスケジュールが被って、音読セミナーが受けれなくなっていました。全体のスケジュール調整はスタッフの方にちゃんとやって欲しいです。

  • 役だちそうか?
    英語が目に入ってくると頭が止まってしまう感じからのスタートで下が、講座をとうして読んだ時に単語が頭に入ってくるようになりました。これを意味理解に繋げるのが次のステップと思ってます。

  • 添削内容について
    知識の足りないところを補填して頂きました。コメント量の多さにびっくりしました。

  • 予習テキストについて
    読解の系統だった勉強は今回が初めてだったので、今までのモヤモヤが整理できました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    たくさんのヒントをいただき、ありがとうございます。これからの勉強の糧となりました。

  • オンラインレッスンについて
    自分の今の悩みに的確にアドバイスいただき、今後の勉強のヒントをたくさんいただきました。


  • C.Y.さん

  • 購入動機
    何時までたっても英文を早く、大量に読めるようにならないから、方法を知りたかった。

  • 良かった点
    とても具体的なテクニックを教えて頂けた点。

  • 悪かった点
    特にありません。引き続き、場数をふまないと十分な上達には至らないことが判りましたので、引き続き、機会を捉えて挑戦したいと思います。

  • 役だちそうか?
    英語の会話でアウトプットが出てこないのですが、教えて頂いた方法でとレーニングすれば、この点の上達が見込めることが判り、とても嬉しく思います。

  • 添削内容について
    とても丁寧で、かつ、わかり易く、自習に役立っています。

  • 予習テキストについて
    最初、テキストの前半では何が書いてあるのか全く理解ができなくて、相当苦戦しました。(故に、課題も、サクサクとはできませんでした。)後半は、ようやく、要領がつかめてきた気もします。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    本当に楽しくて、また、やる気の出る授業をありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    先生の読んだ声に併せて、音読をしていく方法が、自分にはとても合っていた(勉強になったし、また、すごく楽しかった)と思います。


  • I.R.さん

  • 購入動機
    長文を読むのが遅いため。理解がしっかりできないため。

  • 良かった点
    長文をどのようにして読むとよいか、コツがわかってきた。

  • 悪かった点
    スカイプレッスンを始めて受講するとき、レッスンは音読を行う、どの課題をやるか自分で決めておく、ということを、事前に告知してほしかったです。まさか、読解力の講座で、音読が重要で、レッスンで音読を行う、ということが、わからなくて準備ができなかったので。最初のレベルが高すぎて、課題をこなすのに数時間(足掛け3日)かかりました。レベルやボリュームの表示をしてほしかったです。

  • 役だちそうか?
    長文の読解のコツがわかった。集中力切らさずに精読することができそうです。

  • 添削内容について
    とても詳しくて、よくわかりました。

  • 予習テキストについて
    なかなかレベルが高く難しかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    長文の意味をきちんととらえるコツが、初めて、少しわかって、本当によかったです。ありがとうございました!

  • オンラインレッスンについて
    とてもわかりやすくて、自分の弱いところ、改善点がよくわかり、とてもよかったです。もし、オンラインレッスンがなかったら、課題の学習方法もよくわからず、つまづいたままで講座が終了してしまったと思います。1回目のレッスンは課題1を取り組んている間に行ってほしかったです。課題への取り組み方がよくわからなかったからです。一度レッスンを受けて先生に相談したら、その後の課題はうまく取り組むことができるようになり、安堵しました。


  • O.N.さん

  • 購入動機
    現在、IELTSアカデミックの資格試験を勉強していますが、リーディングのパートはなかなかスコアが上がらないのでこの講座を受講して、自分の欠点を見つけたかった事、そして、この講座を開発されたI.Makoto先生なら信頼できると思い受講しました。

  • 良かった点
    構文をしっかりとる事と、音読をして英語脳を作る事の大切さ。また、今更ですが、基礎は大事だなとこのレッスンを通して改めて実感しました。

  • 悪かった点
    悪かった点はないのですが、講座とスカイプのレッスン回数がもう少し多かったら良いのになぁと思いました。講座は8回、スカイプレッスンは5回など。

  • 役だちそうか?
    IELTSアカデミーの資格試験に大変役に立つと思っています。今回のレッスンで学んだことを復習しながら、引き続き資格試験の勉強をしていきたいと思います。

  • 添削内容について
    細かく、丁寧にしていただいたので満足しています。さすが、知識が豊富な先生だと感激しました。

  • 予習テキストについて
    テキストの内容もTOEICに特化した内容ではなく、アカデミックな内容でしたので、私は大変満足しています。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    I.Makoto先生は、英語日記の時からお世話になっていたので、受講ができて本当に満足しています。私の資格勉強の個人教師になっていただきたいぐらい好きになりました。知識が豊富で、色々質問をしても的確に答えて下さいますし、説明も分かりやすかったので、読解の勉強が楽しくなりました。本当にありがとうございました!

  • オンラインレッスンについて
    私の都合で時間を夕方にして頂けたことは大変感謝しています。本当にありがとうございました。正直、レッスンの回数がもう少しあればなぁと思っています。(笑)


  • A.O.さん

  • 購入動機
    英語の難しい本や新聞などが読みこなせないので、何とかできるようになりたいとおもいました。

  • 良かった点
    精読の大切さ、細かいところを、分法を踏まえて読んでいくことが必要だと感じました。

  • 悪かった点
    特に感じておりません。

  • 役だちそうか?
    複雑な文を読むのに役立つことと思います。スラッシュリーディングを考えて長文を読むようになりました。単語の意味を考えるようになりました。

  • 添削内容について
    よく見ていて下さり、私の弱いところも指摘していただいたり、とても深いところで英語の持つ意味をとらえることが必要であることを教えていただきました。

  • 予習テキストについて
    興味のある内容ばかりでした。というよりも選択してくださったテキストがtimely な気がしました。今まで何も気にかけないで生きてきましたが、現代の問題を取り上げてくださったりしていますので、考えて暮らすようになりました。世界が広がりました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    音声の出し方をご指導いただきました。母音を大切に、子音と子音に挟まれたりしているので、英語の音声の出し方の方法などを教えていただき良かったです。音は小さいころから聞いたことが無いので、どうしても大人になってからの音は日本語に影響されてしまうので、気を付けて改善して行こうと思いました。

  • オンラインレッスンについて
    Zoom で英語文の読み上げをface to face でできたことで、改善方法を教えていただけるのは大変良かったです。オンラインレッスンはいつも自分の自由な時間で取り組めるのが便利です。


  • Y.さん

  • 購入動機
    TOEICのリーディングパート等で、いつも時間が足りなくなってしまうので、読解のスピードを上げる訓練が必要だと痛感していたが、一人だとなかなか難しく、続かなかった為。

  • 良かった点
    チャンク・リーディングを徹底してやることで、いわゆる「返り読み」をする悪い癖が抜けたこと。「塊ごとにイメージを掴む」という習慣さえ付けば、後は自力で徐々にスピードアップしていけそうな目処が立った。

  • 悪かった点
    ワード形式で与えられる課題が、最初から書き込み用に改行されたり、手を加えてあってかえって読みづらい為、未修正のオリジナル原稿も付けて欲しいと思った。また、テキスト掲載文の音源はあっても、添削課題文の音源が無かったので、是非、課題文のネイティブ音源も作って欲しい。

  • 役だちそうか?
    大学受験の「長文読解」で返り読みの癖が付いてしまい、長年苦労していたが、今回、チャンクごとに丁寧に意味(イメージ)を掴む、ということを繰り返したことで、最初はゆっくりでも、「目が滑ららずに」頭から順に理解できるようになってきた。重要語やキーワードを頼りに、懐中電灯で照らしながら、少しずつ「英語の森」に分け入るようなイメージで、英文を読むこと自体に冒険のような楽しさを感じるようになりました。

  • 添削内容について
    いつも、ギリギリの課題提出で、Hiroki先生には、ご負担をおかけしたと思います。が、私がわかっていなかったり、勘違いしていた語彙などは、適切にご指摘いただきました。また、前向きなコメントをいただくと、次回も頑張ろう!というモチベーションに繋がりました。

  • 予習テキストについて
    I.Makoto先生のテキストは、とても分かりやすかったです。先生の熱量も感じることができました。唯一、課題に振る(重)や(キ)などの記号の使い方が少しわかりづらく、1回目の課題ではやり方がよくわかりませんでした。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Hiroki先生、お世話になりました。先生との面接付きの「伴走型」講座の受講は初めてでしたが、当初の不安とは裏腹に、なんとか全課題、乗り切ることができました。おそらく、この程度の英文でも、自分で読んでいるだけでは、「わからないことは、わからないまま」「気付かないことは気付かないまま」になってしまったと思います。添削・面接でのご指導、ありがとうございました。特に、面接での先生のフレンドリーな雰囲気と笑顔が印象的で、とかく「つまらなく」なりがちな英文読解が「取っ付き易く」感じられたのがよかったです。アドバイスに従い、楽しく英語を継続したいと思います。

  • オンラインレッスンについて
    何と言っても、添削指導の先生とオンラインでもお会いする機会は普段ありませんので、直接1対1でご指導いただける機会は貴重でした。初めは緊張しましたが、次第に普段から感じている疑問をぶつけたり、学習を続ける上でのコツなどもお聞きすることができました。やはり、学習する上での「先輩」なので、とても参考になりますし、「伴走していただいている!」という心強さを感じました。


  • K.N.さん

  • 購入動機
    短期としては、今目指している英検準2級の読解問題が少しでもスムーズに解けるようになりたい、という目的でした。もちろんそれだけではなく、ネット等で趣味関連の英語情報に触れる際、長文への抵抗感をなくしたかったからです。(すぐにDeepLに頼るのはなんだか納得いかないので)

  • 良かった点
    とにかく独学だとすぐにサボってしまうので、〆切がある、先生に添削して頂ける、というモチベーションで全ての課題に真剣に取り組むことができたことが良かったと思います。Skype面談でリーディングのチェックをして頂けたことも非常に良かったです(都合により一回しか利用できませんでしたが)。また、新しい課題が配信されたことをメールでお知らせ頂けたのも良かったです。

  • 悪かった点
    特に思い当たりません。

  • 役だちそうか?
    上記の通り、まずは英検で役立ちそうです。というか、過去問を解いていてみて既に役立っています。

  • 添削内容について
    先生の添削は丁寧で分かりやすく、正解を見て自己添削するより格段に頭に入ってきました。要所要所で細かい文法等の解説を入れて下さるのも助かりました。

  • 予習テキストについて
    分かりやすかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Hiroki先生には大変お世話になりましてありがとうございました。Skype面談を二回もキャンセルすることになってしまったことが心残りです。これからも様々な英語長文に挑戦していきたいと思います。

  • オンラインレッスンについて
    自己都合により一度しか受けることができませんでしたが、長時間詳しくご解説頂き非常に勉強になりました。また、「オンラインの日までにリーディングを練習しなければ!」というプレッシャーも良かったです。何度もリーディングすることで新しい単語も覚えました。


  • U.N.さん

  • 購入動機
    第一に、翻訳されていない英米のミステリ小説を原語で読みこなしたい、第二に、従事している大学事務において留学生とのやり取りだけではなく、海外の協定校との協定文書や担当者との交渉等も対応できるように読解力を身に着けたい、と思い講座を受講しました。

  • 良かった点
    長文読解に以前よりは苦手意識が軽減された気がします。課題も現在の自分には難しいレベルでしたが、内容は多肢に渡って興味深いものでした。まず復習を繰り返して、他の文章も練習してみようと思います。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    返し読みの頻度が少なくなったように思います。その為、ある程度の長さ(短さ)の英文を読む速度が少しずつ早くなってきたと思います。

  • 添削内容について
    毎回丁寧に解説していただいて、復習する毎に理解が深まりました。ただ全ての課題についてまだまだ復習が不足している自覚がありますので、今後質問させていただく事があるかもしれません。

  • 予習テキストについて
    内容は充実していたと思いますが、正直現在の力では一度では理解しきれないぐらいのレベルでした。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    個人的に十分に活用できず残念です。添削時のコメントにお人柄が伺えて、また機会がありましたら是非受講させていただきたいと思っております。

  • オンラインレッスンについて
    個人的事情で休まざるを得なかった回があり、大変残念に思っています。


  • K.N.さん

  • 購入動機
    TOEICテストのリーディング内容がうまく把握できないこと、翻訳の仕事でリーディングが必要なのに今一つ読み込み不足を感じたことが理由です。

  • 良かった点
    読解力のために文法が大切なのを再認識しました。またどの単語訳が適切なのか選ぶ力も必要だとわかりました。丁寧に添削していただき、不足な点がはっきりしました。

  • 悪かった点
    スカイプレッスンが予約しにくかったです。週末の夜しかなかったので。

  • 役だちそうか?
    これから読解力をつけるための勉強方法がわかりました。今までにない読解力のやり方を学んだので利用していきたいです。

  • 添削内容について
    とても丁寧に添削していただき、コメントをいただけたので感激しました。

  • 予習テキストについて
    英文をダウンロードできるようにしてほしかったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    さらに読解力を磨くため、次の講座はまた利用したいと思います。今回の教材の復習方法も伺えばよかったです。真面目な生徒でなかったので、申し訳なく思っています。再度復習音読みします!

  • オンラインレッスンについて
    一回しか受けられず、残念でした。直接いろいろな質問ができて、その場で参考意見がきけるので助かります。


  • T.Y.さん

  • 購入動機
    英検受験に向け、読む速度を上げる方法を知りたかったから。

  • 良かった点
    テキストの内容がとても良かった点、Skypeレッスンでしっかりフォローしてもらえた点が良かったです。

  • 悪かった点
    Skypeレッスンの回数がもう少し多ければさらに良かったと思います。

  • 役だちそうか?
    いろいろなテクニックを学びましたので、今後実践を繰り返し行うことで悩みが解消していく手応えを感じました。

  • 添削内容について
    非常に丁寧に添削していただき、Skypeレッスンでさらに詳しく解説してもらえたので、満足しています。

  • 予習テキストについて
    繰り返し重要なポイントを練習できる構成に満足しています。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    最後まで真摯に対応していただき本当にありがとうございました。アドバイスいただいたとおり繰り返し実践していこうと思います。

  • オンラインレッスンについて
    とても気さくで真摯な対応をしていただいたので、毎回モチベーションがアップしました。オンラインレッスンは大変良かったです。


  • N.H.さん

  • 購入動機
    仕事で英文の報告書(副作用情報の症例報告など)に目を通し、医師や医療機関のスタッフなどに端的に伝えないといけない場面があります。時間をかけて読み込めば伝えていけますが、そう時間を取れないときに書いている内容を読み取れず困っていたため、解決の糸口がつかめれば…と思い申し込みました。

  • 良かった点
    課題文は普段読むことのないジャンルが多かったですが、英文における言い換えに触れられるといった点ではすごく新鮮に感じました。また、時間を測って読むことで、自分がどの程度時間をかけなければいけないのかを客観的に把握するきっかけになりました。

  • 悪かった点
    正直思いつかなくてすみません。でもそれぐらい大満足です。

  • 役だちそうか?
    時間がない中でも(仕事で見る)英文にただ圧倒されるのではなく、斜め読みぐらいしてみるか…と前向きになれたところは現時点での収穫です。そうやって抵抗が減ることで読む機会が増える→少しずつ読めるようになる…かも?

  • 添削内容について
    文構成を「なんとなく」流していたことに気づかせていただきました。うまく書けない質問も丁寧に拾っていただき、本当に感謝しております。

  • 予習テキストについて
    解説は時々読みましたが、練習問題にあまり手をつけられませんでした。その分、後からもじっくり復習できる、と前向きに考えております。すみません。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    何か気の利いた言葉を…と思ったものの、感謝の言葉しか出てきません。本当にありがとうございます。

  • オンラインレッスンについて
    30分があっという間すぎて困ります(笑)ネタを持っていくことがなかなかできていませんが、最後ぐらいは…とネタを準備しております。


  • Y.A.さん

  • 購入動機
    翻訳学校にてその訓練を行っているところです。しかし、原文の内容を自己解釈する傾向にあり、正しい意味をくみ取れていません。それを改善するために受講しました。

  • 良かった点
    ボリュームのある文章でも、的を絞って読むテクニックを学ぶことが出来ました。

  • 悪かった点
    課題のワードファイルが一続きになっているので、A4ファイル形式に区切ったフォーマットであれば、扱いやすいのでは?と思いました。

  • 役だちそうか?
    文章のキーワードと、重要ポイントワードを押さえることです。

  • 添削内容について
    先生の丁寧なフィードバックにより、私の引っかかるポイントはいつも似たような箇所であることを知りました。とは言え、また同じ誤りを何度も繰り返してばかりでいます。すみません。

  • 予習テキストについて
    紙資源の有効活用のため、自分で書き込みをするページと、講座が終わった以降も参考になりそうな箇所が記されているページの、PDFテキストをプリントアウトして学習を進めてきました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    期間も残りわずかとなりましたが、先生の熱意、そしてお人柄のおかげで学習が進められたと言っても過言ではありません。約4か月間、有難うございました。

  • オンラインレッスンについて
    課題提出のみでは不明点が残ったまま放置される箇所も、オンラインレッスンで解決できました。このシステム、非常に贅沢です。


  • Y.I.さん

  • 購入動機
    現在一応TOEICは900以上のスコアがあるのですが、Webでニュース記事を読む際に簡単なものしか全体をしっかり理解できず、しかも読むのにものすごく時間が掛かることがある(70, 80wpm)ため、何とかならないかなと思っていました。

  • 良かった点
    オンラインのレッスンがとても楽しかったです。提出した課題を読み込むということをやったのですが、オンラインだと楽しいし理解が深まることが多かったです。

  • 悪かった点
    オンラインレッスンが受講できるようになりましたと連絡があっても、受講できるコマが見つからなかったことです。日付がもっと先にならないと予約できるコマが見当たらなかったので、ちょっとやきもきしたりしました。また、予約できるコマもこの倍くらいになるといいなあと思いました。また、TODOを管理できるようになっていたのですが、どう使ったらよいのかいまいちわからず、もっと”講師からのTODO”を追加して(週1くらいで)頂けた方がやりやすかったのかもしれないと思いました。課題なのですが、もう少し難易度が高い方がよかったです(パーフェクトでないのに申し上げるのは何なのですが・・・)。

  • 役だちそうか?


  • 添削内容について
    ワードを添付してそちらを見て頂く形式でしたので、ワードのコメントにいろんなことを記入させてもらいました。いつも色々と思うことはあるのですが、通常の質問できる欄だと300字という制限があるのですが、今回はとにかく自分の伝えたいことを全て伝えさせてもらえたので満足です。

  • 予習テキストについて
    こちらで紹介されているテクニックは自分にとっては既知のことでした。ただ、例えば、フラグとなる単語を意識するというテクニックについて、知ってはいてもあまり読むときに意識はできていませんでした。その練習を課題で行うことができたのがよかったと思います。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    短い間でしたがありがとうございました。テキストと課題の文章について、全部すらすらと読めるくらい毎日しっかりと音読をしたいなあと思っていたのですが、それがほとんど叶わなかったのが反省点です。紹介頂いた本等もちゃんと読みこみたいと思っているのですが、それもなかなかできていないのでなんとかしたいと思っているところです。。。

  • オンラインレッスンについて
    いつもあっという間に終わってしまいました。3回と言わず、課題数に合わせて6回やりたいと思いました。ただ、それでお値段が上がるとそれはそれで受講できなくなってしまうので、、、全て30分である必要はないかなという感じです。


  • O.Y.さん

  • 購入動機
    仕事で英文を読むことが多いので、効率的に読む力をつけたかったから。

  • 良かった点
    テキストが丁寧でわかりやすいことと、スカイプレッスンがあり、KEN先生に直接ご指導を受けたことで欠点がわかりました。

  • 悪かった点
    1回ごとにスカイプレッスンがあるといいと思いました

  • 役だちそうか?
    役に立つと思います。自分の欠点がわかったことで、直すべき課題が明確になりました。

  • 添削内容について
    とても丁寧に解説していただいたのでわかりやすかったです。先生も大変だったと思います。本当にありがとうございます。

  • 予習テキストについて
    わかりやすくまとめられていたので、課題に取り組む前に必ず読むようにしました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Ken先生本当にありがとうございました。いつも提出が締め切りぎりぎりで申し訳ありません。でも欠点=課題がわかったことは本当に良かったです。これからもめげずに正確な語彙力を伸ばしていきたいと思います。

  • オンラインレッスンについて
    直接日本語で話をしながら課題を解決できることは非常に有効です。他の講座でも担当講師によるスカイプレッスンがあるといいですね。


  • s.k.さん

  • 購入動機
    いつも”なんとなく”読んでいて、きちんと読めていないと感じていたので、改めて精読してみたいと考えた。

  • 良かった点
    どんなに細かくて偏屈な質問にも、Ken先生が丁寧に回答してくださったことはありがたかったです。2週間に一度の課題というのもペース的にちょうどよかったです。(と言っても、一度出せていないので、講座の終了期間前には出したいと思っています)

  • 悪かった点
    ワードへの入力について、改行の位置が影響しているのか、行間やフォントの影響か、わかりませんが、書き込みしづらかったです。

  • 役だちそうか?
    課題をこなすことに精いっぱいで、復習の時間を取れていません。一度読んで「なるほど」と思って終わってしまっています。盛りだくさんのコメントなどいただいているので、じっくり向き合いたいと思っているのですが・・・

  • 添削内容について
    満足しています。

  • 予習テキストについて
    きちんと読めていません。申し訳ありません。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    細かいことや変なことばかり聞いてしまった気がします。それなのに、いつも丁寧にコメントくださってありがたかったです。きちんと復習して、さらに質問などしたかったと思っています。講座終了までもう少し日にちがありますので、もうしばらくよろしくお願いいたします。

  • オンラインレッスンについて
    スカイプの設定がうまくいかず、利用できていません。お問い合わせもしていますがzoomやteamsでも対応していただけるとありがたいです。


  • M.K.さん

  • 購入動機
    動機、目的は、英語読解の基礎を学びたかったからです。英語を読むにあたり、キーポイントをきちっとしりたかったからです。

  • 良かった点
    英文を読むためのポイントがわかった点です。

  • 悪かった点
    利用してみて悪かった点、改善してほしい点は、スカイプの時間が短かったので、もう10分ぐらい延長してほしいです。

  • 役だちそうか?
    英文をより理解するために、音読を続けること。それを続けていくことで、英文を読むことが苦痛ではなくなり、たとえそこで分からない単語が出てきたとしても、こんな感じかな?と予測したり、予測できなくても、読み進めて行く。どうしてもわからなかったら、そこで初めて、辞書をひく。そのやり方がわかっただけでも、英語を勉強することを諦めることがなくなりました。

  • 添削内容について
    とても丁寧で、親切に、わかりやすかったです。そしてKen先生の温かい励ましのお言葉や、私が英語の勉強を続る事ができるようなヒントをたくさん下さいました。

  • 予習テキストについて
    わかりやすかったです。テキストだけでもわかりますが、自分ひとりで読解力が上がるかどうかは正直わかりませんが、課題提出があり、添削していただき、オンラインレッスンがあり、そのバランスが良かったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Ken先生、3ヶ月という長いようで短い期間でしたが、本当にお世話になりました。私が先生の講座を受けて、一番嬉しかったことは、英語を読むことに躊躇する心が無くなったこと、先ず、読んでみる、という構えなくなったことです。そして、勉強したことを復習することが大事だとアドバイスを頂いて、何回も音読するようになったら、英文を速く読むことができるようになってきたと思います。まだまだですが、少し自信が出てきました。そしてオンラインレッスンも大変助かりました。課題の理解が深まり、英語を読むということに苦痛を感じなくなったこと、英語の勉強を諦めないで進めて行く方法を教えてくださったこと、そして、オンラインのレッスンで、私が住んでいる状況を理解して下さり、励ましのお言葉を頂いたことが、本当にありがたかったです。先生、忙しいのに忙しい素振りを見せず、淡々と仕事をこなしていらっしゃるようですが、やはり生身なので、お体ご自愛ください。また、講座でお会いできることを楽しみにしています。たくさんのアドバイスありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    とても、よかったです。読解力をつけることはなかなか1人でやろうと思うと、気持ち的に負けてしまいそうな時がありますが、定期的に、オンラインレッスンをして頂くことで、わからないことをその場でたずねることができる。それは英語でわからないこともそうですが、英語を続けて勉強していくことに対しての答えも一緒に教えてくださったのが、とても勇気付けられました。


  • O.M.さん

  • 購入動機
    長文読解の基本を学び、英検やTOEIC受験に備える事と、英字新聞をスラスラ読めるようになる事。

  • 良かった点
    長文を読むことが、受講前より向上した。

  • 悪かった点
    私のスキルより相当上のレベルで、毎回大変でした。またスカイプレッスンをしたいと思いましたが何故か繋がらなかったので諦めました。

  • 役だちそうか?
    長文読解のテクニックの基本が少し理解出来るようになりました。

  • 添削内容について
    毎回丁寧な添削で分かり易かったです。

  • 予習テキストについて
    最初から難しいのでなく、徐々に難易度が上がるようなテキストの方が、モチベーションも上がり楽しく学習できると思います。(私のレベルが、この講座を受講するまでに至って無いのかもしれませんが。)

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    毎回丁寧な添削と暖かな励ましの言葉をありがとうございました。この講座を受講して良かったです。

  • オンラインレッスンについて
    オンラインレッスンは受けませんでしたが、スカイプやZOOMなどに慣れてない人向けのフォローがあると有り難いです。


  • K.Y.さん

  • 購入動機
    英語の長文を読むのが遅く、何かトレーニングできたらいいなと思っていたから。

  • 良かった点
    課題の設問の指示が段階的でわかりやすくてよかったと思います。

  • 悪かった点
    特にないです。

  • 役だちそうか?
    課題のやりっぱなしではなく音読するなど、復習がやはり大切だと再確認しました。

  • 添削内容について
    とても丁寧でわかりやすかったです。

  • 予習テキストについて
    わかりやすかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    丁寧な添削とスカイプレッスン、本当にありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    特に最後の回は、私の英語学習における悩みをじっくり聞いてくださってありがたかったです。


  • N.K.さん

  • 購入動機
    自分に必要な力だと思ったため。また、知らない単語があっても読み進められる力が付くという講座の紹介文に惹かれたため。

  • 良かった点
    Ken先生がとても優しく、根気強く、丁寧に指導してくださったこと。

  • 悪かった点
    重要ポイントワードとは何か(私は文章を理解するための交通標識と理解しました)の説明が分かりにくい。あと、これは貴社で提供している全ての講座に当てはまるのですが、講座の難易度を分かり易い指標(例えばTOEIC何点以上向けなど)で明記していただきたいです。正直、この講座は私には少しレベルが高かったです。

  • 役だちそうか?
    長文を読む際、文章を小さな塊に区切って前から読み進めるというのは、以前から聞いたことのあるアイディアでしたが、そのトレーニングの良い機会となりました。

  • 添削内容について
    訂正箇所だけでなく、良かった点も指摘していただけて、やる気アップに繋がりました。

  • 予習テキストについて
    同じ文章を指導内容に沿うように何度も表示形式を変えて載せていましたが、テキストを印刷して使用している身としては、なるべくページ数を抑えてほしいです。また、全ての講座に当てはまることですが、画面上ではカラーでも、白黒印刷にした場合も見易いよう作成してほしいです。

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    お時間を取っていただいていたにもかかわらず、2回目のSkypeレッスンを受けられず、済みませんでした。添削もSkypeレッスンも丁寧に指導してくださり、ありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    丁寧な指導で感謝しています。


  • T.Y.さん

  • 購入動機
    英文を読むのに時間がかかる点を改善したかったため

  • 良かった点
    返り読みをしなくなりました

  • 悪かった点
    モデルの音声の音読スピードが少しゆっくりだったと思います。個人的にはもう少し早く読んでほしかったので、スピード調節機能があるといいなと思いました。

  • 役だちそうか?
    今までは英語で調べものをするのが精神的に苦痛だったのですが、積極的に記事や本といった英語のソースに関わる気になれます

  • 添削内容について
    まとまりごとの訳が分かりやすかったです。

  • 予習テキストについて
    同じことが繰り返し言われていたように思えます。テキストが進んでも新しい学びが少ないというか。。。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。この講座のおかげで英文を読むハードルがだいぶ下がり、また、チャンクで区切る癖がついたのか、英語を聞いていても今までとは違うかんじに聞こえるようになりました。

  • オンラインレッスンについて
    オンラインレッスンの受け方が分からなかったです


  • Y.S.さん

  • 購入動機
    仕事の質を高めたいと思ったため:英(長)文のよりスピーディーな把握が可能になる方法を知りたかったため

  • 良かった点
    課題や配信テキストにボリュームがありタフな講座でしたが、その分達成感がありました。当然ですが、それだけやるほどに語彙や文法事項に関する知識が増え、早速仕事でも役立つことがありました。

  • 悪かった点
    配信テキストと課題で使用される記事について、実際の素材(米国、英国の新聞やwebコンテンツなどで使用フリーのもの)もあればよかったかなと思います。

  • 役だちそうか?
    「積極的に読んでいこう」という気持ちになれた講座だったと思います。たくさん読むことでしか上達は望めないので、良いループができると(不足している)語彙力や文法の知識が増え、長文への苦手意識もなくなると期待しています。

  • 添削内容について
    大変丁寧で、かつ、やる気を阻害しない添削内容だったと思います。

  • 予習テキストについて
    分かりやすく段階的に説明されていたと思います。それ以外はQ3に記した通りです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Ken先生、大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。レッスン中、自分が何に困っているのか上手く説明できなかったような気がします。申し訳ありません。翻訳者を目指すわけでなくても、理解する・内容をかみ砕くという面で日本語力は大事だと”同時”に痛感しました。(スマホの影響も少なからずあって上澄みをすくうようにしか日本語を読まない子供達には特に知ってほしいことです。)会話の際は「英語」で考える訓練が必要かもしれませんが。先生が「言葉が好きなんです」とおっしゃっていたことに実は深く感銘を受けました。上述のように子供に何か言える立場ではなく、私自身も画像に頼り過ぎる生活を送っていると改めて気付かされたからです。このレッスンを通じて様々なことを学ばせて頂きました。誠にありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    とても良かったです。和やかな雰囲気の中で、有効な知識なども交えながら役立つレッスンを提供して下さったと思います。


  • K.N.さん

  • 購入動機
    読解力不足を日頃から感じていましたが、英検を受験した際に力不足を実感したため受講を決めました。英語本の読書にもチャレンジしていますが思うように内容理解が出来ないことも多く、この講座を受講する事で少しでも力を付けたいと思いました。

  • 良かった点
    スラッシュリーディングやスキムリーディングを始め、読み方のコツを知ることが出来ました。また一つのマテリアルをじっくり読み込む事をしたことが無かったので良いトレーニングになりました。一番良かったのは、スカイプレッスンがあった事。解説頂いた内容ももちろんわかりやすかったですが、直接先生からレクチャー頂けて課題だけでなく英語を学ぶ事においての疑問などについても答えて頂けてとても貴重なレッスンでした。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    まだまだ力不足ですが、スラッシュリーディング等のスキルを学べたので今までより長文を読む事に対する抵抗が少なくなったと思えるようになりました。TOEIC等の試験対策にもなったと思います。

  • 添削内容について
    毎回、盛りだくさんの添削内容で長文読解が苦手な私にもとてもわかりやすく解説・添削頂けて満足です。

  • 予習テキストについて
    まだ使いこなせていませんがわかりやすかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Ken先生、課題の添削・解説、そしてスカイプレッスンありがとうございます。いつも課題の提出がギリギリ&期限遅れで申し訳ありませんでした。この講座は苦手なものを少しでも克服出来たらと受講を決めましたが、受講して良かったです。長文に対しての壁が少し低くなった気がします。課題を添削頂いたあとに、スカイプレッスンを受講出来るのは本当に有意義でした。自分の疑問点を直接聞けると言うのは本当に有難いですし、どんな質問に対しても丁寧に答えて頂いてありがとうございました。毎回時間もたっぷり取って頂けた事にも感謝しております。また是非先生の講座(授業)を受けたいです。

  • オンラインレッスンについて
    オンラインレッスンは本当に有意義でした。英会話以外でのオンラインレッスンは初めてでしたが、いろいろな講座でオンラインレッスンを導入して欲しいです。


  • Y.H.さん

  • 購入動機
    英文を読むのが苦手だったためです。

  • 良かった点
    たぶん改善されたと思います。

  • 悪かった点
    特にないです。

  • 役だちそうか?
    不明です。

  • 添削内容について
    こういう風に訳すのか、と勉強になりました。

  • 予習テキストについて
    そもそもの読解力がないのか、読むのに時間がかかり、辛かったです。

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    Ken先生、どうもありがとうございました。勉強になったと思います。一方で、文章を読むのが苦手なことを痛感しました。

  • オンラインレッスンについて
    まだ受けていません。これから受けたいと思います。


  • I.M.さん

  • 購入動機
    興味のある分野の新聞記事やブログを英語で読む事が好きなのですが、長文になると自分の必要な部分がどこに書いてあるのかを探すのに苦労していました。こちらの講座で長文を読むコツを学びたいと思って受講しました。

  • 良かった点
    重要ワードだけ拾っても大まかな文章の意味が取れる事がわかった事。スキャニングの目の使い方は英文だと途中の単語を全部拾ってしまって難しいのに、日本語だとちゃんとできている事に気づいたのは新しい発見でした。最初、テキストに載っている文章は長いとおもったのに、最終課題を提出する頃にはそれほど長く感じられなくなった事。

  • 悪かった点
    受講者専用SNSも、質問し放題もあったけれど、復習・練習に時間があまり割けずに使いこなせなかった事。

  • 役だちそうか?
    一つの文章に何度も向き合う事は思っていた以上に勉強になるということを実感しました。講座が終わっても音読を続けて行こうと思っています。

  • 添削内容について
    自分自身でここまで時間をかけて英文和訳をしたのは久しぶりでした。添削を受けるとなると一生懸命にやるので、添削された課題から学ぶ事が多かったです。高校生の時、この添削を受けられたら良かったのになと思いました。

  • 予習テキストについて
    テキストのテーマが毎回とても興味深かったです。「大変メッセージ性の強い呼びかけから〜とさらに注意を喚起しています」など(課題2)、パラグラフごとの解説がまるでバレエかオペラのあらすじのようで、こんなふうに思って英文を読んだ事がなかったのでワクワクしてしまいました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    KEN先生、大変お世話になりました。講座が進むにつれどんどん英文読解が楽しくなってきました。一度読んだだけでは理解できなかった文章を精読していこうと思います。

  • オンラインレッスンについて
    何をお聞きしても答えてくださったのでとても頼もしかったです。先生と直接お話しする事でもっと勉強したいという気持ちが強くなりました。またレッスン中の話しで品詞分解がなぜ必要なのかもわかりました。私の中ではこの気づきを得られた事がオンラインレッスンの一番の収穫です。


  • O.M.さん

  • 購入動機
    英文を早く読みたい及び文の構成を的確にとれるようになりたい。

  • 良かった点
    担当の先生とSkypeで直接指導が受けられたこと。

  • 悪かった点
    校正の問題かもしれませんがテキスト及び課題に誤植と思われる所が複数あるように思われた。版数が改定されているが修正されていないように思われる。 テキストの内容の質問を担当の先生のみとやり取りが出来ると(他の人には非公開)もっと質問しやすいように思われる。

  • 役だちそうか?
    文章のあらすじなど概要を理解するのに役立ちそう。

  • 添削内容について
    指摘事項だけでなく「こういうことを言いたい」などわかりやすく表現されていたり、学習するうえで役立つサイトの情報なども記載されていてよかった。

  • 予習テキストについて
    Q3参照下さい。また、もっと練習問題等ボリュームがあってもよいと思います

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    わかりやすい解説をして頂きましてありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    もう少し回数を増やしてもらうと良いと思います。また、受講期間を長くして頂けると良いと思います。担当の先生のスケジュールの都合もありますがどのくらいの枠が用意されているのかわからず受講に際して不安でした。また、最終課題提出期限日から2週間しか受講期間がないので最終のオンラインレッスンが受けられるのか???


  • T.N.さん

  • 購入動機
    大きく3つあります。@文章を読み違えることが多いので、何かこつがつかめたらと思ったこと。A 仕事で英文メールを受けとったときにざっくりと読めるようになりたかったこと。BTOEICのために素早く文章がよめるようになりたかったこと

  • 良かった点
    @先生からオンラインでアドバイスが受けられたこと。A単語を調べなくても最後まで読み進めて、なんとなくざっくりつかめるようになったこと。(ただしストーリーの内容について知識が少しある場合に限る)BAに関連してとりあえず(わからないからと)あきらめずに最後まで読んでみることができるようなったこと。

  • 悪かった点
    まだ 課題をこなすのに精一杯なので、悪い点とかわからなかったです。

  • 役だちそうか?
    @ 次に英文のメールが届いたら、とりあえず最後まで目を通してみます。A TOEICのリーディングのときの 探すバージョンのときにスキャニングが役にたったらいいのですが。

  • 添削内容について
    コメントがワードで紐づけられているので、関連がわかりやすかったです。3回目のがまだ提出できてないのですが、知らない単語が多すぎて予想ができず、この回は単語を調べつつ、取り組もうかと思っています。

  • 予習テキストについて
    内容は面白く感じました。読みながらへーと思う内容もありましたが(たとえば水の回)先生が非科学的な内容でしたが、とコメントされてたので、あらら、そうだったのか・・・内容を信じそうだったと思いました。笑 

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    先生の優しい語り口調でリラックスできました。以前も書きましたが、レベルが自分より高い課題だと思っても、自分なりに工夫して講座を受けるという姿勢を学んで、この講座だけじゃなく、他の講座も何かひとつでも掴んで、一歩でも進むぞと、そのチャンスである添削をしてもらうために、何がなんでも課題を提出するぞ!とう気持ちになれました。

  • オンラインレッスンについて
    日本語でマンツーマンで英語についてお聞きできる機会は貴重だと思いました。まだ1回しか終了していませんが、そのおかげで、課題に取り組むときに間違っていたらどうしようとか、みんなとレベルが違いすぎて恥ずかしいかもとかいう気持ちが払拭されました。


  • Y.A.さん

  • 購入動機
    仕事で英語の原著論文やガイドラインなどを多く読む必要があります。今まで抄録だけ読んで済ませたり何となくの理解しかできず何度も読み返す無駄が多いため当講座を申しこみました。

  • 良かった点
    論文を読むスピードが確実に上がりました。ただ早いだけでなく試験デザインの把握や得られた結果の解釈などを深く理解できるようになったと思います。BBCやTIMEなどの英文記事もタイトルから5W1Hを想像しながらポイントをおさえつつ読むことで、不慣れなテーマでもより興味深く読めるようになりました。

  • 悪かった点
    特にありません。

  • 役だちそうか?
    仕事での知識の整理に役立つと思います。以前は、長い文章の途中で集中力が途切れて内容が分からなくなっていましたが、確実に改善されました。英語の文章を読むのが苦痛でなくなりました。

  • 添削内容について
    Ken先生の添削はポイントを細かく押さえて頂き、非常に理解しやすかったです。受講者に対しても常に前向きなコメントを頂いてモチベーション高く復習できました。本当に有難かったです。

  • 予習テキストについて
    テキストはとても良かったと思います。スラッシュリーディングやスキミングなど最初無理だろうと思ったのですが、課題を無理なく積み上げていく内に自然に身に付くという感じがしました。早さが身に付く方も沢山いると思うのですが、私に関しては早さはあまり実感しませんでした。ただし、内容を深く理解できるようになり、無駄に何度も読み返さなくなったな、と実感しており嬉しいです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Ken先生の語源の話は面白かったです。私のPCのお気に入りにもetimology入れておきました。言語学習は孤独だから自分で少しでも自分を励まそう、的な趣旨を何度か言って下さって前向きに頑張れました。また他の講座でも是非先生のご指導を受けたいです。有難うございました。

  • オンラインレッスンについて
    私のPCの技術的な問題でつながりづらくKen先生に沢山ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした!レッスンは課題を音読しつつ読解を指導頂く形で、とても良い振り返りになりました。読解レベルを上げて頂いた感じがします。


  • H.S.さん

  • 購入動機
    リーディングの速さとスラッシュリーディングを身につけたかったので。

  • 良かった点
    スラッシュリーディングに少し自信がついた。読み方が大雑把で,スルーしてきた自分の弱点が少しつかめてきた。

  • 悪かった点
    特にないです

  • 役だちそうか?
    読めている気になっていたが,精読をきちんと勉強していくべきだという点に気づかされた。

  • 添削内容について
    間違いだけでなく,できたところは褒めて下さったり,すごく細かく見ていただきました。

  • 予習テキストについて
    知りたいことが全部書いてあり,わかりやすかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    本当に本当にすごくわかりやすくて,もっともっとレッスンが受けられたらと思いました。ありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    話すのが苦手なので大変緊張しましたが,優しく厳しく指導してくださったので,すごく勉強になりました。もっとレッスンを受けたかったです。


  • R.K.さん

  • 購入動機
    英文を読むことに時間がかかってとても苦痛だったので、英語の本を読むことにとても抵抗がありました。日本語は読むのも早い方なのですが…。読むスピードがあがれば読書を通して英語力をあげることができるかと思い受講を決めました。

  • 良かった点
    英文を読むことに抵抗がなくなりました。以前は見ただけでため息が出てしまう感じでしたが、長かったり分かりにくい文があっても、スラッシュを入れて読むことで理解できたり、長い文書からスキャニングで必要な文を見つけることが容易にできるようになりました。

  • 悪かった点
    Skypeレッスンですが、何をするのかわからないのが不安で、始めはなかなか申し込みできませんでした。英語学習についての相談や、課題の復習ができますとか?、ざっくりでも内容がわかればもっと早く申し込めたかもしれません。先生もお忙しいので仕方がないとは思うのですが、Skypeの予約枠が少なく、休みと合わなかったため予約がなかなかとれませんでした。

  • 役だちそうか?
    長文へのアレルギー反応がなくなりました!読書に挑戦してみようと思います。

  • 添削内容について
    とても詳しく解説されていてわかりやすかったです。

  • 予習テキストについて
    たくさん長文を読む練習ができてよかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    英文アレルギーを克服してくださりありがとうございました。これまでは毎月届くタンポポ通信も英文のページを読み切れずに諦めることが多かったのですが(書いてくださってた先生ごめんなさい)、最後までストレスなく読み切れるようになりました。仕事でも英語の規定等を使うのでとても助かっています。課題を全て提出できず申し訳ありませんでした。また何かの講座でお目にかかれる日を楽しみにしております。

  • オンラインレッスンについて
    子供に邪魔されながらのレッスンにお付き合いいただきありがとうございました。五回目の課題提出がパソコンの不具合で間に合わなかったので、オンラインレッスンで一緒に読んでいただきたいです。よろしくお願いいたします。


  • S.Y.さん

  • 購入動機
    英検1級合格のため。2013年に準1級に合格してからはや7年が経ちます。1級の試験に3回挑戦しましたが、いずれも50点にも満たず不合格。7年間自己流で勉強していて、まったく伸びがありませんでした。仕事と育児で毎日が忙しく、スクールに通うことは難しかったのですが、自己流ではだめだとようやく気付き、フルーツフルイングリッシュの評判が良かったので選びました。はじめはライティングを伸ばしたくてフルーツフルイングリッシュを選びましたが、「読解力トレーニング講座」も英検1級合格のためには役立ちそうと思い選択しました。

  • 良かった点
    期限が決まっていることが良かったです。また、講師との直接対話でのアドバイスが大変刺激になりました。文字での指摘はやはり頭に入りにくく、見逃してしまうところも多いことに気づきました。また、オンラインレッスンでできなくても責められるような感じがないのは良かったです。

  • 悪かった点
    始めは講座の進め方が今ひとつわかりづらかったです。スカイプのレッスンのタイミングと内容がもう少しはっきりと決まっていると、初回は入りやすいなと感じました。書き込む課題の内容は、もう少しカラフルだったり、文字の大きさに変化があると、分かりやすいなと思いました。スカイプの予約枠が限られているところが少し不便でした(講師の都合もあって仕方がないかと思いますが)。

  • 役だちそうか?
    読解に必要なコツを教えていただけたので、難しい問題にも挑戦できそうです。

  • 添削内容について
    とても丁寧に見ていただけたので、課題のやりがいを感じました。また、学習面だけでなく励ます内容のコメントもいただけたので、孤独に学習をしている者としてはとても心が温まりました。

  • 予習テキストについて
    テキストは、ほぼ使用しませんでした・・・。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    丁寧に一人一人の添削をされていることを感じます。あたたかなコメントは、孤独に学習している者としてはとてもありがたいです。

  • オンラインレッスンについて
    オンラインレッスンはとてもありがたいです。隙間時間にレッスンが受けることができるので。また30分は短いような気もしますが、隙間時間にはちょうど良い長さと感じています。


  • H.O.さん

  • 購入動機
    IELTSのスコアアップに役立てたいと思ったから。

  • 良かった点
    英文の音声データが聞けるので、ポーズするところや読むときのリズムや抑揚がわかりやすいところ。

  • 悪かった点
    課題文が敢えて改行してあったのはわかるのですが、課題に取り組むときにレイアウトズレが起こり、やりづらかったです。

  • 役だちそうか?
    普段、何気なくスラッシュリーディングらしきことをしていたと確認できたのですが、改めて何がキーワードなのかを確認したり、ディスコースマーカーに意識を向ける癖がついた気がします。

  • 添削内容について
    肯定的なコメントが多く、厳しめのコメントを求める私には物足りなかったところがあります。とはいえ、多くの人にとっては、肯定的なコメントの方が良いのだろうと思います。

  • 予習テキストについて
    Q3に記載しました。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    丁寧な解説と肯定的なコメントをありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    一度読んだ素材を再度精読できるのは良いと思いました。


  • s.m.さん

  • 購入動機
    動機・目的は3点です。第1に、私は長文英語を読むのに苦手意識が強かったため、それを解消するのための教材を探していたこと。第2に手ごろな価格設定と開催期間、第3にマンツーマン添削6回+Skypeレッスン3回という内容です。

  • 良かった点
    英語だけでなく、日本語の読解力も上がった気がします。英字新聞を読む際も、学習した内容を意識するようになりました。コンプリートできたので、自分の自信にもなりました。

  • 悪かった点
    2点です。@Skypeレッスンの予約タイミングに関するアドバイスは、最初にいただけると良かったです。Aサンプル音声がPDFで聴けないと焦っていたら、あとでテキストの利用方法に気づきました。私の注意不足で記載を読み飛ばしてしまったのですが、重要なポイントは、絶対見落とさない表記や色(赤)だと助かります

  • 役だちそうか?
    自分の弱点と具体的な訓練方法が分かったので、次のレベルへ上がるための手がかりがつかめました。少し自信がついたので、長文が読めない、理解できない、時間がかかる、という不安感が解消されました。

  • 添削内容について
    非常に丁寧に分かりやすくコメントをしていただき、理解が深まりました。

  • 予習テキストについて
    初回テキストのボリュームが多くて、うわっ!となりましたが、だんだんボリュームダウンしていったので、続けることができたと思います。都合上、テキストを印刷することができず、すべてPDFだけで行っていたので、慣れるまでは自習課題に取り組むのが大変でした。読みやすく充実した内容でした。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    大変お世話になり感謝しております。特に最後のSkypeレッスンで、私の弱点と、どのような学習をすることがレベルアップにつながるか、具体的な訓練方法をご指導いただけたのが非常にうれしかったです。ありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    最初は、どのタイミングで予約すべきか少し迷いました。4か月で3回のバランスはちょうど良いと思います。先生にチェックしてもらうことを、学習のペースメーカーにすることができました。


  • M.Y.さん

  • 購入動機
    仕事で高校生に英語を指導していますが、生徒は英文が少しでも長くなると手をつけようとしません。自分が生徒となって、純粋に指導を受け、それを生徒に還元できたら、とおもって、この歳で恥ずかしながら受講しました。

  • 良かった点
    どのように英文を攻略するか(早い話、どううやって訳すか)、をなんとなく訳させていた自分に長い間悩んでいましたので、今回、自信を持って指導するヒントをたくさん得ました。

  • 悪かった点
    ありません。

  • 役だちそうか?
    Q2でも書きましたように、英文解釈の指導に、随分役に立ちそうです。

  • 添削内容について
    満足しています。

  • 予習テキストについて
    とても興味深い内容のテキストで、楽しめました。ただ、英字新聞やTOEICの読解問題を読み解く力をつけるには、若干簡単めだったかもしれないな、と思いました。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    先生、お世話になりました。他の講座を受けたり、仕事で動きが取れなかったりと、毎回締め切りに冷や冷やしながらの提出でした。しかし、この年齢でたくさんのことに気づき、できれば、もっと自分が若い頃にこういう丁寧な指導を受けたかったな、と思いました。(教員同士と言うのは、意外と自分の指導の仕方や秘訣を共有するのを避けるものなのです笑)英語が得意な生徒ばかりではありません。苦手な生徒が集まったクラスでも、この講座で勉強したことを活用しています。

  • オンラインレッスンについて
    私は初対面の方と話すのは非常に苦手で、慣れるのには時間がかかります。ですから、ネットでの指導はとても貴重だと思いながら、なかなか思い切ることができず、1回しか実行できませんでした。これは、単純にわたくし側の理由です。


  • F.H.さん

  • 購入動機
    仕事で英文メールを読む機会がありますが、単語・熟語を知らないこともあり、とても時間がかかります。少しでも効率的に業務遂行ができるように、読解力を強化したいと思いました。

  • 良かった点
    単語がわからなくても、全体像を読み解くように試みながら読むことで、理解力の強化がはかれると感じました。また、単語力の強化が必要であることを、さらに実感しました。

  • 悪かった点
    私にとっては大変難解なレベルでした(自分よりも随分上のレベルだと思う)。受講前に適切なレベル(TOEICでXX点、英検XX級など)を提示いただくといいと思います。ただ、積極的に受講することは問題にないので、レベルに達していなくても頑張るということでも対応できると思います。ただ、難しいので、レポート提出時の達成感はありません。添削後に確認してやっと感じられるところでしょうか。

  • 役だちそうか?
    音読すること、何度も読むこと、前から訳すこと、毎日継続していきます。まだ悩みが解消されているわけではありませんが、将来を見据えて(スムーズに英語を読み書きをおこなうこと)、毎日の英語に真摯に取り組んでいきたいと思います。

  • 添削内容について
    一つ一つ丁寧に添削いただきました。とてもよかったと思います。

  • 予習テキストについて
    何度も読み、使い倒すことができるとよいと思います。恥ずかしながら、それは私にとってはこれからの段階ですが。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました!とっても難しかったです(笑)でも、Skypeで顔を見ながらお話できたので、頑張ることができました。初回のSkypeでお話するまで「読む」ことが「音読」と理解しておらず、声を出して読むことの大切さが理解できたことは、自分にとって重要なことでした。今後もいろいろな文章に触れる機会があると思います。その都度、声を出して読むことを続け、英文理解度があがるように頑張っていきたいと思います。

  • オンラインレッスンについて
    実際に顔を見て、声を聞いて、レッスンを受けることは、勉強するうえで前向きになれてよいと思います。また同時に何を指摘されるのかと緊張感をもって受けられてよいと思います。


  • M.Y.さん

  • 購入動機
    TOEICなどの試験対策のため、ジャンルを問わず記事やニュースが早く正確に読めるようになるために受講しました。

  • 良かった点
    今まで、適当な理解でとどまっていた内容に、ぐんと理解が深まり、自分の英語に少し自信がついたことです。

  • 悪かった点
    特にございません

  • 役だちそうか?
    以前よりは、正確に読める読解力がついたと思えるので、長文を読むのが苦でなくなったことです。

  • 添削内容について
    とても丁寧に、迅速に添削をしていただき、毎回、励ましのお言葉も頂戴し、また先生がとっても褒め上手なので、とても良い気分で勉強出来ました。次はどんなジャンルの課題が出されるだろうと毎回楽しみにしていました。

  • 予習テキストについて
    学生時代に、このテキストで教わりたかったです。なるほどと思うことが多く、長文を読んで理解できる事の楽しさ再認識しました。ぜひ学生(高校生以上)に学んでほしい内容でした。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    I.Makoto先生とても楽しい講座をありがとうございました。自分の訳(理解)を詳細に添削してもらうことが初めてでしたので、最初はドキドキしておりましたが、だんだんと課題が楽しく取り組めるようになりました。また、スラッシュリーディングの練習が功を奏し、新聞記事も以前に比べ格段に楽に読めるようになり、良いことずくめです。本当にこの講座を受講してよかったと思っております。先生のおかげで自分の読解力に自信がつきました。これからも、先生のおっしゃるようにもっともっと英語力を磨いていこうと思います。本当にありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    とても楽しく受講させて頂きました。日本語で質問できるのは、安心で回答もとても分かりやすかったです。


  • J.K.さん

  • 購入動機
    仕事上、長文を読む際にスピードを上げるとなかなか意味が入ってきにくく、限られた時間での読解力を身に付けたいと考えたため。

  • 良かった点
    ある程度の長さに分を区切って読むという方法論を学ぶことが出来たこと。スカイプでの個別学習により双方向でトレーニングとアドバイスを頂けたこと

  • 悪かった点
    教材が配信されたとメールが届いても開かなかったり、案内が分かり易いと、より良いと思います。

  • 役だちそうか?
    今後、自学自習でReading skillを高めるための練習法を学べたこと。

  • 添削内容について
    クイックレスポンスで詳細、かつ私の弱点をよくわかってくださっていることが伝わり、大変納得感のある指導が得られました。

  • 予習テキストについて
    分かり易く今後も見返しやすいテキストで良かったと思います。音声をダウンロードする場所をもっと分かり易くしていただきたい。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    詳しく丁寧に教えてくださり、自分の弱点、課題が良く分かりました。日本語で教えていただけるメリットだと思います。今後もまた機会あればご指導いただきたいと思います。ありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    サウジアラビアに住んでおり時差が6時間あるため、受講しやすい時間設定があり大変助かった。先生と双方向でご指導いただくことが出来、指導内容の理解がより深まった。


  • K.I.さん

  • 購入動機
    英語ネイティブのHPを読んでも、ぼんやりとしか内容を理解できない場合が多いこと。Readingに時間がかかることから、チャンスがあればと思ってました。

  • 良かった点
    私にぴったりな少し難しめのテキストに対して、質問し放題であること。文章構造が不明、日本語直訳では意味不明、などのモヤモヤ英語に最後までお付き合い頂ける安心感は私にとって何よりです。速読についての具体的なメソッドの提案も良かった点です。

  • 悪かった点
    唯一改善頂けたらと感じたのは「重要ワード」です。テキスト1巻目で登場しながら包括的な説明が無く、同様に登場した「キーワード」との違いをつかみづらく、混同してしまいました。続巻で包括的な説明がありましたが、もう少し図表と例文を用いての解説があればなぁと感じました。「キーワード」との混同を避けるため、「重要読解ターム」などワードと言う文字を避けてみるのもアイデアではと思います。

  • 役だちそうか?
    速読についての自習の道筋が見えてきたところです。

  • 添削内容について
    ワードコメント欄の全力添削に感謝です。WEB側のキーポイント解説とあわせ、課題に対する疑問点は、殆ど残りませんでした。どちらかというとテキストに対する質問の方が多かったのでは?

  • 予習テキストについて
    例文のチョイスが私には良かったと思います。和訳しづらく、そこそこ文章構造が複雑で、非頻出単語はそれなりに類推しやすく、さらに、頻出単語では比較的日本人に馴染みの少ない訳例での引用が散見されており、少し難しめのレベルと言う点で良かったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    ワードの全力添削、オンラインでのアドバイスありがとうございます。この講座の続編があれば受講してみたいです。

  • オンラインレッスンについて
    まだ1回しか受けておらず感想を述べるまでのレベルでは無いと思いますが、私のレベルにあったスピードでテキストを読んで頂けたこと、学習に対する具体的な提案や情報をいただけたことは、ありがたく感じています。学習の緊張感を維持するのにも有効ではと思います。


  • M.I.さん

  • 購入動機
    速く読めるようになりたいと思ったのが一番の理由です。秋に資格試験を英語で受ける必要があり、その助けになると思いました。また読むことが好きなので、英文をもっと楽しめるスキルを磨きたいと思いました。

  • 良かった点
    自分の何が読解を阻害しているか分かったことです。語彙がないから、文法理解が足りないから読めない、と思っていました。でも1文ずつ訳せば、訳せている。語彙不足はテクニックでカバーできる。(←このテクニックは講座で学びました)弱点は、初見で文型がぱっと思い浮かばないことで、それを文法力と混同していました。克服のためにはどうすればいいかも指導していただきとてもよかったです。

  • 悪かった点
    講座として悪かった点はありません。あえて言うなら、Skypeで指導していただいた「どのワードを強調して読むか」を、サンプル音声でも実現していただければ、リスニング効果がさらに上がりそうです。IT担当さんに改善して頂きたい点があります。講座特設ページから課題ページと復習ページに飛べないのが不便です。特に復習のリンクつけてほしいです。何度も開くので。

  • 役だちそうか?
    まずは息子の英語の宿題を手伝い、スキミングを活用させていただきました。スラッシュリーディングもすごく役に立ちます。もともと手法は知っていて、ある程度チャンクでとらえて読んでいたつもりでしたが、スラッシュを実際に記入して読むことの効果を思い知りました。意味がつかめないと思った文章も、スラッシュを入れなおしたら理解できた、ということが何度もあり感動しました。知るとやるでは大違いというコトですね。

  • 添削内容について
    Makoto先生の解説は神のようです。提出課題から指導すべきことを的確に読み取り指導していただきました。また、先生の指導の語り口がとても好きです。わかりやすいしやる気がでます。

  • 予習テキストについて
    読むだけではなく、取り組むタイプのテキストなのでとてもよかったです。Vol.1が講座開始前から配布されていたのもありがたかったです。Vol.2以降は2週間でテキストやって課題やって、できつかったですが。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    Makoto先生、すばらしい講座を開催してくださってありがとうございます。他の特別講座と比べるとこの講座はより体験型で、テキストも、課題も、Skypeも、クリアする度達成感がありました。英作文の上達は1時間では実感できませんが、音読は1時間やればかなり上手になります。テキストの”はじめに”の言葉に励まされながら取り組みました。今後も英作文など提出させていただきますので、ご指導よろしくお願いします。

  • オンラインレッスンについて
    読解力でSkype?と思っていましたが、直接指導していただけることで理解が深まりますし、モチベーションもあがりました。30分があっという間でした。本当は雑談もしたかったです。笑


  • M.O.さん

  • 購入動機
    TOEICのリーディングセクションのスコアが数年頭打ちになっています。学習していて長文があまり読めていないというのがわかってきました。読解力をつけ、リーディングスコアをあげたいと思い、受講を決めました。

  • 良かった点
    この講座で学んだ方法で今まで使ってきた教材の精読のやり直しと音読をしてみます。しっかり精読をして速さと理解を両立させながら読めるようになりそうという期待感があります。

  • 悪かった点
    自分の勉強時間があまり取れないことに問題があるのですが、量が多かったです。復習があまりできないまま次の課題の提出期限がきてしまうので、とにかく新しい課題を提出する、となってしまっています。講座が終わってから復習して疑問が出る頃には質問できないとなりそうです。提出課題の音声があると嬉しいです。もしあったのに気がついていない場合はもっと目立たせてほしいです。→みつけました。教材と課題が配布される場所と教材と課題の音声が配布される場所がそれぞれ異なるのがわかりにくかったです。まとまっていると助かります。

  • 役だちそうか?
    これからの努力次第だと思いますが早く理解しながら読めるようになりそうです。

  • 添削内容について
    とても詳しく添削していただきました。

  • 予習テキストについて


  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。大変勉強になりました。またいつかどこかでご縁があると嬉しいです。その時はよろしくお願いいたします。

  • オンラインレッスンについて
    いろいろお話が聞けてよかったです。最初何をしたらいいのかわかっていなかったです。募集のときにスカイプレッスンのことがあまり目立ってなかったように思いました。もったいない。


  • N.N.さん

  • 購入動機
    本屋や新聞をストレス無く読めるようになりたいから

  • 良かった点
    英文を読むときの注目点や、早く正確に読み込む方法を教えていただけたこと

  • 悪かった点
    思い当たりません。

  • 役だちそうか?
    読んでいても意味を知らない単語が出てきたりして、全体の内容が頭に入ってこないのが悩みです。今のところはまだ解消したとは言い難い状況ですが、練習の仕方は学べたので、いずれ解消できると信じて練習を続けたいと思います。

  • 添削内容について
    とても詳細にご説明してくださったので、理解しやすかったです。

  • 予習テキストについて
    分かりやすかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    ご指導を有難うございました。なかなか進歩しなくて、問題児ではなかったかと(笑)今の時点では、長文を楽しんで読むというレベルにはまだまだ遠いと思っています。ですが、練習の仕方はしっかり教えていただきましたので、これを続けて、早く楽しんで読めるようになりたいと思います。

  • オンラインレッスンについて
    他社の英会話レッスンをオンラインで受けていることもあり、違和感無く受けることが出来ました。通常のFF講座では先生と直接お話出来ませんでしたから、とても新鮮でした。私の悩みに真剣に答えて下さり、とても勉強になりました。ですが私の成長が遅くて、成果を報告出来ないので、もどかしく思っています。


  • O.H.さん

  • 購入動機
    読解力の向上

  • 良かった点
    大変でありましたが辞書を引きながら読んだこと。 辞書の昔よりすごく分り易くなっている。 

  • 悪かった点
    難しい内容であった。 もう少し得意分野であったら良かったかもしれません。もっと仕事よりの内容か または 映画とか おとぎ話を入れて欲しい。

  • 役だちそうか?
    区切って読んでいると何となく意味が取れて来ました。

  • 添削内容について
    丁寧な添削であったと思います。

  • 予習テキストについて
    もう少し内容が違うものでお願いします。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    いろいろとご指導ありがとうございました。

  • オンラインレッスンについて
    すいません。 オンラインレッスンはしておりません。 スカイプの使い方不慣れで良く分らないのと少し恥ずかしいのでやっておりません。


  • S.K.さん

  • 購入動機
    速読に興味があった。学生時代には学ばなかった巷で流行のパラグラフリーディングを学びたかった。

  • 良かった点
    テキスト、課題とも扱われた題材は興味深いものであり、学習にとても向いているものであった。

  • 悪かった点
    悪い点ではないが、当初英日翻訳のテクニック的な位置づけで勝手に捉えていたため、物足らなさを感じていた。後に英日翻訳講座が開講されたため、事前に学習範囲を明確に提示するか、今後の講座情報で二つの違いを示して欲しかった。少なからず当方と同じように誤解された受講生もいたのではないかと思う。結果として、こちらの講座もとても勉強になったので結果オーライということで。

  • 役だちそうか?
    新聞や洋書等を読む際に、より深く内容を捉えるテクニックになると思います。

  • 添削内容について
    とても丁寧にアドバイスが書かれており、勉強になりました。

  • 予習テキストについて
    ポイントが随所に散りばめられており、理解しやすかった。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    毎回とても楽しく学習できました。まだまだ演習を続けていきたいと思っているので、続編を早くリリーズして欲しいです。ありがとうございました。


  • Y.T.さん

  • 購入動機
    読解力がないためにリーディングがスムーズにできなかった。試験を受けるにあたりリーディング力をあげたかった、

  • 良かった点
    どのうように読むかが段階を追って書かれておりよかったです。木を見て森を見ず的なリーディングをしていたことに気づきました。どのような内容が書かれているか推測してまたキーワドを意識して読むようになりました。

  • 悪かった点
    特にありません

  • 役だちそうか?
    今後試験を行けるのに役立って欲しいです。

  • 添削内容について
    Makoto先生の添削の速さときめの細かい指導には驚きでいっぱいです。ありがとうございました。

  • 予習テキストについて
    わかりやすかったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    ありがとうございました。音読の大切さはやってみて初めてわかりました。


  • y.g.さん

  • 購入動機
    英語を"理解しながら"読むスピードを上げたかったので

  • 良かった点
    "理解しながら"読むスピードを上げるための、具体的な方法を教えていただけた点

  • 悪かった点
    『音読してみましょう』という指示があるが、それをするとどんなメリットがあるのか、伝わってこなかったので、なぜ音読をするのか?音読によりどんなメリットがあるのか、というのをもう少し強く表現していただきたかった

  • 役だちそうか?
    とても役に立っています。英文を読んでいて、今までの倍くらいのスピードで理解できるようになりました。オーディオブックも、かなりリラックスして楽しめるようになりました。

  • 添削内容について
    かなり詳しく添削していただけて嬉しかったです。

  • 予習テキストについて
    テキストの量が多かったので、期日までにテキストを読みこんで課題を提出することは難しく、テキストの理解が中途半端になってしまいました…

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    TOEICのPart5を音読し始めてから、一気に理解しながら読めるスピードが上がりました!今まではかなり集中しないと聞き取れなかったオーディオブックも、かなり気楽に楽しめるようになりました。今はハリーポッターと賢者の石(アメリカ版)を聞いて、毎日楽しんでいます。理論を伴って説明していただけたので、非常に受け入れやすかったです。


  • I.N.さん

  • 購入動機
    自分の専門領域に関して、英語で書かれた記事や論文、書籍から正確な知識を得たいと思ったため。英文読解力養成のための英語教室なども探したが見つからなく、独学していたところにこの講座案内が届いたので、すぐに受講を決めた。

  • 良かった点
    文法的理解が及ばず、誤読している部分を細部にわたって指摘してもらえること。また、その際に文法的説明をきちんとしてくれること。

  • 悪かった点
    テキストを読み課題をこなすという一連の学習の時間がなかなかとれず、きつかった。テキストを課題よりも早めに公開するなど、テキストから学ぶ時間を考慮したスケジュールになれば、より取り組みやすいように思う。また復習のための反復音読の時間が後回しになり、それをしてからスカイプレッスンをと思い、先延ばしにしてしまった。仕事上、夏休みや年末年始から春休みにかけての時期などは少し時間に余裕ができるので、その期間にあわせた特別課題などがあると利用しやすい。

  • 役だちそうか?
    専門領域の英文について、大意を把握する速度があがったような気がする。また充分ではないにせよ、以前よりも、分かりにくい文構造をつかむ力が少しついたような気がする。

  • 添削内容について
    誤訳がなぜ生じたか、それがどのような文法上の誤解によるかを把握したうえで正しい訳し方を説明してくれるので、とても分かりやすかった。また、対面での直接指導であればこちらから質問するような箇所を、先回りして教えてくれた。講師にとってはたいへんな作業だろうと思う。満足できる、いい内容だった。

  • 予習テキストについて
    読み応えがあり、勉強しがいのあるものだった。ただ内容が充実している分、課題前にテキストを勉強するためのまとまった時間が必要であり、課題になかなか取り組めないという面もあった。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    テキストも充実しており、また添削内容や一度質問した時の返信も、緻密で分かりやすく、とても満足しています。これらをきちんと復習し、音読も繰り返せばかなりの力になるだろうと思います(まだできていませんが)。あれだけ細かく丁寧な添削を数多くこなすのは、本当にたいへんな作業だろうと思います。でもおかげで読解力が少し向上したような気がします。ありがとうございます。


  • m.m.さん

  • 購入動機


  • 良かった点


  • 悪かった点


  • 役だちそうか?


  • 添削内容について


  • 予習テキストについて


  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言


  • オンラインレッスンについて



  • T.K.さん

  • 購入動機
    小学生の息子より、読むスピードが遅いのと、早く読めればそれだけ情報量が早く多く入ってくると思ったので

  • 良かった点
    わからない単語やフレーズがあっても、読み進めて大意の取れること

  • 悪かった点
    リーディングのタイムをまた提出したり、わからなかったフレーズを書き出して提出したりなど、添削されて戻ってきた課題の学習を仕掛けてほしいです。結局課題をこなすだけで、戻ってきた課題については手付かずなので

  • 役だちそうか?
    重要文やキーワードを意識して読むということは、役に立ちそうである。わからない単語もなんとかなる

  • 添削内容について
    まだ見れていない。コメントの部分を読むくらいコメントが添削より嬉しい、励みになる

  • 予習テキストについて
    いいと思う。フィクションやミステリーものだったらどうなるのかなと思ったすごく長文で、訳すのではなくて 文の大意が捉えられているかの問題があるとか

  • 5段階評価
    3(満足)

  • 講師へ一言
    Q9がNOなのは、yesにするとオススメメールがたくさん送られてきそうな気がしたからで、内容が自分が行いたいものだったらお願いしたいです。担当の先生対して思い入れを持つまで、自分で学習できなかったのが残念です。


  • H.K.さん

  • 購入動機
    英文読解で意味を理解できない、そして読むのが遅いため。

  • 良かった点
    読解の方法を教えて頂いたこと。

  • 悪かった点
    ネイティブの音声ですが、テキストだけでなく、課題についても付けて欲しかった。スキャニングなどの手法について活用場面をもっと試してみたかった。

  • 役だちそうか?
    以前は、文字単位に読んでいった状態でしたが、かたまり単位で理解していくことと、話の展開を理解しながら読み進めていくことがわかった。

  • 添削内容について
    提出文章にコメントを追加頂いたので、理解し易かった。

  • 予習テキストについて
    自分の和訳文章を添削いただいたのと比べると、理解しづらく、少し難しいですね。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    課題の文章が長いので、和訳への添削に時間がかかると思っていましたが、早くご返信頂きありがとうございました。これだけの量のコメントを書くのは大変だったと思います。


  • K.O.さん

  • 購入動機
    読解のスピードが遅かったから

  • 良かった点
    頭の中で音声で理解していることがわかった点

  • 悪かった点
    特になし

  • 役だちそうか?
    自分の読解は、悪くはないのだと安心したので、今後、ある程度、自身を持って取り組めるであろう。

  • 添削内容について
    やさしく丁寧でした。

  • 予習テキストについて
    簡潔で良かったと思います。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    短い間でしたが、ありがとうございました。ゆったりとした雰囲気で、おおらかにアドバイスいただき、緊張せずできました。


  • K.S.さん

  • 購入動機
    どうしても何が言いたいのかを捉えることが出来ずにテストで得点が出来なかったため。

  • 良かった点
    読むポイントを教わることが出来たことです。

  • 悪かった点
    予想よりも優しい課題が多かったので、もう少し難度が高めでも良かったです。

  • 役だちそうか?
    海外ニュースや新聞を読む時、英語試験を受ける時に役立てることが出来そうです。

  • 添削内容について
    非常に詳細にご説明頂きました。

  • 予習テキストについて
    読むポイントが押さえてあり分かりやすかったです。

  • 5段階評価
    4(まあまあ満足)

  • 講師へ一言
    Makoto先生、添削・Skypeレッスン共々、ありがとうございました。リーディングのスピードと理解力を何とかしたいと思い当講座を受講しましたが、先生のポイント解説のおかげで少しは改善できたかなと感じています。これからも英語と日本語を同時に頭に思い浮かべることが出来るように、音読の練習を続けていきたいと思います。


  • R.N.さん

  • 購入動機
    文章の読むスピードをあげるため

  • 良かった点
    キーワードに注目するなど、文章をどのようにして読むと早く、そして正しく読むことができるのか学ぶことができた読むスピードをあげるための練習方法が確認できた。

  • 悪かった点
    各課題にもモデル音声をつけていただきたい。

  • 役だちそうか?
    受講当初よりも読むスピードがあっがたと実感しています。

  • 添削内容について
    毎回、丁寧に添削していただき、とても勉強になっています。

  • 予習テキストについて
    テキストも課題と同様かそれ以上にやりごたえがあり、よかったです。

  • 5段階評価
    5(最高に満足)

  • 講師へ一言
    毎回、とても細かく丁寧に対応いただき感謝しております。また、添削だけでなく、質問に対しても毎回迅速に対応いただきありがとうございます(あまりの速さにいつも驚いています)

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。

このボタンを押してお申し込み手続きに進んでください。