
どんな一文でも書けるようになる英語ライティング講座
この特別講座の特徴
この短期集中講座の狙いは「短期間で英語の基礎を作る講座」です。
英語を職場で使う方、長年英語の勉強を続けてきたけど自分の英語があっているのかはっきりしないな・・・と不安に感じることはありませんか?
また、ある程度の文法知識はあるけど、実際に文章を組み立てようとすると「何から書けばいいの!?」とか「この構造であっているの?」と悩むこともあるかもしれません。習ったはずだけど、自分の英語に自信が持てないのです。
この講座は、これから自分で英語を使う必要に迫られた方、もう一度やり直したい方が、まずは短期間でしっかりとした英語を使えるようになる基礎を固める講座です。
英語を使えるようになりたいけど、分厚い教材や長期の講座を続けるには時間がないという方にも最適です。
期間限定の3ヶ月の講座で、英語を自分で使う上で欠かせない文章構造に関する要素にフォーカスして学習していきます。
日本人が間違いやすいポイントのみをまとめていますので、「英語を使う必要がある」方に効率的に学んで頂けるような内容になっています。
この講座で学べること
この講座では、短時間で英語の基礎を作るために、英語学習者が最低限学ぶ必要がある英語の文章構造を6つのキューブの組み合わせで学べるようにしました。
最初はシンプルなことを伝えることから始めますが、キューブを組み合わせるように徐々に複雑なことをシンプルなまま表現できるようになっていきます。
- どんな表現でも可能にする
「基本キューブ」 - 複雑なことを表現するための
「拡張キューブ」 - 複雑になり過ぎた文章をシンプルにする
「シンプルキューブ」 - 文章をあらゆる形に変換する
「リズミカルキューブ」 - 意志疎通をスムーズにする
「スムーズキューブ」 - あなたの英語のよくあるミスを解消する
「ブラッシュアップキューブ」
この短期集中講座の狙いは
「短期間で英語の基礎を作る講座」です
この短期集中講座の狙いは「短期間で英語の基礎を作る」です!
英語を職場で使う方、長年英語の勉強を続けてきたけど自分の英語があっているのかはっきりしないな・・・と不安に感じることはありませんか?
また、ある程度の文法知識はあるけど、実際に文章を組み立てようとすると「何から書けばいいの!?」とか「この構造であっているの?」と悩むこともあるかもしれません。習ったはずだけど、自分の英語に自信がないのです。
今まで以上に、多くの方が英語の勉強をしていますし、英語学習教材も数多くあります。しかし、数が多いからこそどれから手を付けていいか分からないこともありますよね。気合を入れて教材を買ったはいいけど、まだ最初しか読んでいない・・・なんてことも・・・
たった3ヶ月で英語の基礎を!
この期間限定の3ヶ月の講座では、英語を自分で使う上で欠かせない文章構造に関する要素にフォーカスして学習していきます。また、日本人が間違いやすいポイントのみをまとめていますので、「英語を使う必要がある」方に効率的に学んで頂けるようになっています。
分厚い教材や長期の講座を続けるには時間がないという方も、まずは短期間でしっかりとした英語を使えるようになる基礎を固めましょう!
教材には練習問題もついていますので、テキストに書かれた内容を理解しているか確認しながら読み進めていくことができます。
また定期的に自分で英語を書いて、それを講師にマンツーマン添削してもらえる添削講座も付いていますので、理解を試しながら、できていない個所をしっかり克服しながら、学んでいけるのが魅力です。
この講座でしっかり勉強して、自分一人でも判断に迷うことなく正確な文章を作り上げることができるようになってください。
この講座で学べること
この講座では、短時間で英語の基礎を作るために、英語学習者が最低限学ぶ必要がある、英語の文章構造を6つのキューブの組み合わせで学べるようにしました。最初はシンプルなことを伝えることから始めますが、キューブを組み合わせるように徐々に複雑なことをシンプルなまま表現できるようになっていきます。
@どんな表現でも可能にする「基本キューブ」
A複雑なことを表現するための「拡張キューブ」
B複雑になり過ぎた文章をシンプルにする「シンプルキューブ」
C文章をあらゆる形に変換する「リズミカルキューブ」
D意志疎通をスムーズにする「スムーズキューブ」
Eあなたの英語のよくあるミスを解消する「ブラッシュアップキューブ」
では、詳しくどんな手順で学んでいくか見ていきましょう!
どんな表現でも可能にする「基本キューブ」
第1章ー5文型はすべての文章の基本!文章構造を再確認して、どんな表現も可能にする基礎を身に付けよう!
5文型と言うとSやVなどのアルファベットで文型を習ったような・・・と思われる方も多いかもしれません。でも、このアルファベットが何をさすのか、なぜこれを学ぶのかがよく分からないという方もいらっしゃるのでは?
すべての英文は、話し言葉も書き言葉も、基本的に5つの文章のタイプに分けることができます。この5つの文型の繰り返しや組み合わせですべての英語の文章はできているのです!つまり5文型を理解せずして英文は理解できないし、英語を話したり、書いたりすることもできないのです!
まずは第1章で「基本5文型」をおさらいすることで、簡単な事であれば英語でどのような表現も可能になる基礎をあなたの中に築いていきます。

複雑なことを表現するための「拡張キューブ」
第2章ー文章をワンランクレベルアップさせるための関係代名詞をマスターしよう!
関係代名詞と聞くと、難しい印象を持つ方がいらっしゃいますが、決してそんな事はありません。関係代名詞で知っておく必要があるのはたったの2つです。少し複雑なことを説明したいと思ったら、関係代名詞で説明を詳しく補足するスキルは避けて通れません。
あなたの伝えたい事に情報を追加したり文章をより複雑で大人として恥ずかしくない文章に仕上げるために必要な「関係代名詞」で最低限抑えておくべきことをマスターしていきましょう!伝えたいのに伝えられず説明を省いたり、短い文章をつなげただけの小学生のような印象の文章からはもう卒業です!

第1章で基本5文型を理解したあなたは、英語でどんなことでも表現できるスキルを身に付けたことになりますが、まだ表現できるレベルは限られています。あなたの伝えたい事は、現実的にはもっと複雑だからです。伝えたい事をもう少し深く、複雑なことでもシンプルに伝えるためのスキルを身に付けましょう。
複雑になり過ぎる文章をシンプルにする
「シンプルキューブ」
第3章ー単語を具体化するには分詞を駆使しよう!
文章の基本と、複雑なことでも表現できるようになったあなたが次にすることは、文章をもっとネイティブが理解しやすい英語に変えることです。
基本的には、基本5文型と関係代名詞が使いこなせれば、理論上はどんなことでも表現できるようになります。ただ弊害として文章が長く、一番最初に学んだ文章の基本構成が見えにくくなるため、理解しづらい英語になります。
それを避けるために使うのが「分詞」です。分詞は学校などでは「現在分詞」と「過去分詞」など一発で逃げたくなるような難しい説明をされがちですが、文章を短く分かりやすくするためのテクニックと考えてください。第3章ではここまで学んできた英文を分かりやすくする、通じやすくするという観点で学んでいきます!

「分詞」と聞くと、「これって何かな・・・?」と思われる方もいるかもしれませんが、実際にネイティブは会話や文章に「分詞」をかなり頻繁に使ってます。
なぜか?それは分かりやすいからです。「シンプル」でいながら「具体的な表現」にするために助けてくれるのが「分詞」です。しっかり正しく学び直していきましょう。
文章をあらゆる形に変換する
「リズミカルキューブ」
第4章ー疑問文と感嘆文を盛り込んだリズムのいい文章にしよう!
第3章まで学んだあなたは、ほぼ伝えたい事は何でも伝えられるレベルに到達しました。あとは疑問文、感嘆文、付加疑問文、否定文、態を学んで文章に変化をもたらす一通りの構造を押さえておきましょう!

ここまで学んだあなたは、文章の基本、複雑に表現する方法、シンプルに表現し直す方法を身に付けました。それに加えて、これらを疑問文にしたり、感嘆文にしたり、付加疑問文にしたり、否定文にしてオールラウンドの文章構造を表現できるようになりましょう!
意志疎通をスムーズにする
「スムーズキューブ」
第5章ー意外と盲点!?直接話法・間接話法をマスターしよう
これは中学校時代に学習する内容ではあるのですが、実は細かいポイントが見逃されがちなんです!
話法をきちんと理解する必要がある理由は、あまり意識していないかもしれませんが、伝達表現というのは話し言葉、書き言葉を問わず日頃からよく使うからなんです。
「〇〇ちゃんがxxと言ってたよ。」日常会話の7割は伝達・噂話といわれているほど、会話を成り立たせるためには欠かせないものですがミスが多い分野でもあります。よく使うからこそ間違いのない文章構造を身につけましょう!

ほぼ頂点まで到達してきました!ここまででも十分ですが、あとは最後、日本人がよくしている間違いだけを効果的に直して、パーフェクトなどこに出しても恥ずかしくない英文を目指していきましょう!
あなたの英語のよくあるミスを解消する
「ブラッシュアップキューブ」
第6章ーよくある間違いを見直そう!
ここまで一通り、英語を自分で使う立場になった時に、英語の文章を作るために最低限必要な要素を一通り説明してきました。
英語の文法項目は多くありますが、中学・高校で英語を勉強してきた方はある程度英語の文法知識もありますが、英語の文章を組み立てるという力が弱いように感じるからです。
ここまででその力はついてきましたが、あとは、他の文法要素でも日本人に特に多い間違いにフォーカスし、ここを克服することであなたの英語はかなり見違えるものになります!
最後は仕上げ。あなたの英語をブラッシュアップし総仕上げをするステージです。

英語の基礎力を高めるための3ヶ月間のプロセス
STEP1テキストで予習をしよう!
まずは毎月1冊、合計3冊届く予習テキストを読んで、一冊毎に2つ掲載している2つの基本キューブの解説を読んでください。
あなたの英語の基礎力を高め、どんな文章でも自由自在に使えるようになるための6つの基本キューブを2キューブずつ、合計3冊のテキストで学んでいきます。単に読むだけではなく、よくある日本人のミスを防ぐための解説や、理解力を試したり応用力をつけたりする練習問題も多数収録しています。
このテキストは、講座期間中に出題される全6回の課題を通して、学習効果を最大化していただくために準備した当社オリジナル教材です。
STEP2添削課題にチャレンジしよう!
予習テキストで学んだことを踏まえて隔週で配信される英作文課題に取り組みましょう。
学んだことが理解できているかを試すために翻訳型の英作文課題と、あなた自身が学んだことを応用できているか確認するためのテーマを与えた自由作文の2タイプの課題を出題します(選択形式になっている場合もあります)。
テキストを漠然と読むだけではなかなか自分のものにすることはできません。実は使えそうで使えないのが英語です。課題へのチャレンジとマンツーマン添削を通じて「自分で使う」練習をして下さい。
STEP3しっかり復習しましょう!
予習テキストで学んだことが実際に自分で使いこなせているか?、あなたの伝えたい事が、その状況にぴったり合う形で相手に伝えられたのかどうか?担当講師のマンツーマン添削指導を受けて、1つ1つ復習しましょう。
英会話とちがって、指導内容が文章ですべて説明されて残るので(もちろん、あなたの英文をベースに一人一人講師が指導します)、この講座が終わっても繰り返し繰り返し復習できるのもメリットの1つです。
STEP4疑問がなくなるまで質問しよう!
十数年を海外で生活したこの講座の開発者が、英語をアウトプットするために必要と思われる文章構造に関する文法項目を全て網羅しました。ただ、伝えたい事は一人一人違うのが普通です。そのため、もし疑問点が出たら、何度でも無料で質問をすることができます。
添削結果については何度でも、納得頂けるまで直接、担当講師に質問をすることができます。またテキストについての質問にももちろん、無料で何度でもお答えしますのでご安心ください。確実に理解し、納得できるまで質問できるのもフルーツフルイングリッシュの期間限定講座の魅力の一つです。
受講生だけに与えられる2つの特典
この講座には、学習が有意義なものにするための2つの特典を準備しました。
特典 01
-
-
英語力診断テスト
この講座は英語力診断テストから始まります。開講時にあなたの英語力を診断し、あなたの弱点に沿った形で担当講師が学習の指針をマンツーマンで提案します。この診断結果を基に講座期間中、どのポイントに絞って学んでいけばいいかをアドバイスしてもらってください。あなたの先生はあなたの苦手分野を把握しながら指導を行っていきます。最終回の課題ではあなたのこの講座での成長を振り返り評価します。
※1回目の課題(自由作文)が診断テストになります。
ご提出いただいた英作文をもとに、講師が課題や目標等のアドバイスを行います。
特典 02
-
-
質問し放題
添削結果について疑問がある場合は通常月額3,080円で提供している質問し放題オプションを講座期間中(3カ月間)無料でお付けします。(総額9,240円相当)
無制限で無料で質問ができるので、確実に1回1回疑問を解消しながら先に進むことができます。
※この講座で提出した課題に対してのみ有効です。
※いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つを判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。
開発者プロフィール
PROFILE

Natsuki先生プロフィール
若くして単身オーストラリアに渡豪されたNatsuki先生も、今は英語もTOEIC990点となり、今は主に政府機 関での同時通訳家として活躍されています。英語が大の苦手だったNatsuki先生はどのように現地での生活に溶け込み、乗り越えていったのでしょうか。 そんなNatsuki先生に彼女自身が歩んだ英語学習・英語アウトプット法について直接アドバイスをもらいませんか?
- 出身
- 日本
- 学歴
- マコーリー大学言語学課通訳・翻訳学科修士号
- 職歴
- 翻訳者・通訳者として主にIT企業や政府機関にて同時・逐次通訳を担当。また、オーストラリアの大学にて翻訳・通訳コースの講師を務める。
- 趣味
- 料理、ワイナリー巡り
高校卒業後、オーストラリアに渡りました。それでも日本をこよなく愛し、毎年帰国を楽しみにしており、日本の新発売(お菓子でもなんでも!)に目 がありません。現在は通訳・翻訳の仕事を主にしていますが、「言葉を学ぶ・教える」ということにも非常に興味があり、学習の毎日です。至福のひと時は、日 本で買った新発売チョコレートと赤ワインを夜な夜な楽しむことでしょうか・・・。
英語、特にライティング英語の上達法は、毎日短い文章であったとしても書き続けることです。このフルーツフルイングリッシュでは書いたものを添削し てもらえるので、自分が書いた文章に間違いがあれば、それをしっかり復習するとより身に付くと思います。また、新出単語や表現があった場合は、それが自然 に出てくるまで何度も使うことです。そうすることで、考えずともスーッとその表現が使えるようになるはずです。
そして英語上達の鍵は、間違えることを恐れず、基礎を抑えるということだと思います。体系的に学び基礎を固めることで、ある程度のコミュニ ケーションを図ることができるようになり、英語を学ぶ楽しさを味わいながら、またその上を目指すことができると思います。言語は一夜にして習得できるもの ではありませんので、モチベーションを保つのは重要です。「今日はこの単語(文法)を使ってみよう!」と自分に小さな課題を設けることも、モチベーション を高めるのにいいのではないでしょうか。
以前は英語でのコミュニケーションがほとんど取れなかった私でも、時間を掛けてじっくり勉強することで今は日英翻訳・通訳を主な仕事としてい ます。皆さんそれぞれ英語学習の目的は違うとは思いますが、言語は日々変化するものですし、コミュニケーションをとる相手によって表現を変える必要がある かもしれません。どんな場面でもできるだけスムーズに自分の思いを表現できるよう、皆さんと一緒に学びながらお手伝いができればと思っています。
担当者プロフィール
PROFILE

Shinichiro先生プロフィール
本格的に英語学習を始めたのは18歳のときで、そこから日本にいながらの自学自習でコツコツ力をつけ、TOEFLや発音の指導ができる英語力を身につけた純国産の講師。自らが意識的に英語学習をしたことから、それを人に説明することができるため、生徒様のあらゆる疑問に対してしっかりと根拠を持って答えることができる先生です。
座右の銘は「英語学習は壮大な慣れ」
- 出身
- 日本
- 学歴
- 北九州市立大学外国語学部
- 職歴
- 一貫して英語教育に携わっています。
・大学受験予備校講師
・英会話スクール講師
・英語発音指導士
・英語学習コーチ
・留学試験対策講師、等
- 趣味
- 英語学習
ライティングは、インプットとアウトプットのバランスが大事です。自分がこのような英文が書きたいと思う人の英語を、毎日音読したり写経したりすることで、自分の中に取り入れましょう。その上で、英語を書くときに意識的にインプットした表現を用いるようにします。そして、その使い方が合っているかどうか、信頼できる講師に添削を依頼してフィードバックを受けましょう。最後に、添削済の文章をまた音読したり写経したりして、自分の中に取り入れるというサイクルを繰り返していきます。
また、皆さんは英語学習が好きでしょうか? 私は大好きです。英文法は学問として深くて興味深いですし、発音はスポーツのように反復練習で上手くなるのが楽しいです。もちろんライティングも、前までは書けなかったような英文が自分の中から出てきたときの喜びはひとしおです。英語学習は、正しい方法で十分な期間継続ができれば誰でも自分の成長が感じられ、ハマってしまう最高の趣味だと思います。まずはスモールスタートで構わないので、ぜひ一歩を踏み出しましょう!
サービス説明
- 商品名
- どんな一文でも書けるようになる英語ライティング講座
- 内容
-
- マンツーマン添削指導<全6回>
- テキスト<全3冊>
「超効率型基礎作りブック」Vol.1〜3
・テキストはPDFでの配布です。
※すでにお持ちの場合でもテキスト代金の返金は致しません。 - 質問し放題
・月額3,080円(税込)x 3ヶ月分、9,240円相当額を無料付与
・添削結果について疑問がある個所を無制限で質問できます。
・当講座の課題にのみ有効です。
・いただいた質問は、講師が他の受講生の学習に役立つと判断した場合、終講レポート等に掲載させていただく場合がございます。 - 終講レポート
・講座終講時に各課題の作文例、ポイント解説、よくある間違いを中心にまとめたレポートを配布します。
- 料金
-
AB4AB4AB4受講料金 28,600円<税込>
<お支払い回数> 以下から選んでいただけます。
【期間限定オファー】分割払い金利手数料ゼロキャンペーン中です。
分割払い時の金利手数料は現在、フルーツフルイングリッシュが負担しています。
【一括払い】
受講料金 28,600円<税込> x1回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時のみ
【分割払い(2回)】
受講料金 14,300円<税込> x2回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
【分割払い(3回)】
受講料金 9,532円<税込> x3回払い
※お支払いタイミング:初回ご注文時と、その後31日ごと
※分割払いの場合、お支払いの停止はできません。
※この料金のほかに通常の自由作文を利用する際の英作文チケットが必要です。必要となるチケット枚数は12枚程度です。
※講座で出題される課題の1回あたりの必要チケット枚数は2枚です。
※講座で出題される自由作文を既定分量より多めに作文された場合はこの枚数以上のチケットが必要となります。
- 定員
-
募集枠:先着20名様
※定員になり次第締め切ります。
- お申し込み期間
-
【お申し込み期間】
2025/11/20(木) まで
- 受講期間
-
2025/11/21(金)〜2026/03/05(木)
■配信スケジュール
開講日:2025/11/21(金)
※教材「超効率型基礎作りブック vol.1」配布予定
課題1: 2025/11/28(金)
課題2: 2025/12/12(金)
課題3: 2025/12/26(金)
※教材「超効率型基礎作りブック vol.2」配布予定
課題4: 2026/01/09(金)
課題5: 2026/01/23(金)
※教材「超効率型基礎作りブック vol.3」配布予定
課題6: 2026/02/06(金)
※教材はPDF(電子媒体)での配布です。すべてオンラインでご利用頂けますので、海外にお住まいの方でもお気軽にご参加ください。
※このスケジュールは予定であり、その時々の課題の提出状況などにより見直す場合がございます。
※各課題に設定された締切日以降の提出は行えません。また未利用分の返金は行えません。あらかじめご了承お願い申し上げます。
お支払い方法
以下のお支払い方法がご利用いただけます。
お申し込み方法
お客様の声
- 購入動機
七月上旬から、ドイツの娘家族の家に遊びに来ております。動機は、娘から、孫の誕生日にママ友をお招きすると聞き、英語を話す機会ができてしまうという焦りからです。英会話する際に、文章を正しく作るということが大変苦手なものですから。結局、保育園の夏休みに入り、みなさん里帰りやらヴァカンスの時期と重なるとわかったために、計画変更となりました。 - 良かった点
英作文が少し好きになりました。Shinichiro先生にほめて頂けたりすると、やる気が失せることなく。この怠け者の私が、最後まで提出することができました。今後、じっくり解説を読みます。参考になることをたくさんご指導頂いたと思います。 - 悪かった点
- 役だちそうか?
一つずつ積み重ねていけば、英作文はできるのだと、苦手意識が少し薄らぎました。 - 添削内容について
とてもわかりやすい内容でした。なるほどと思うことも多く、こちらが質問したわけではないのに、疑問が解けた!と思う解説もあり。受講して良かったです。 - 予習テキストについて
テキストだけでは、自分の中にストンと落ちないところがあったのは正直なところです。(私が読み込みが足りないのか??)実際に、自分で英作してから解説して頂くのは、大層わかりやすかったです。。。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Shiniciro 先生、提出遅れの常習犯の私に、温かいご指導ありがとうございました。私の作文を否定せず、いつもほめてくださり(私にはそのように感じられ)、嬉しかったです。すごくわかりやすい解説をありがとうございました! - 購入動機
アメリカに住んでいながら英語が思うように話せないことと、書く事ができないので、この講座を受けました。 - 良かった点
課題を与えられて、期間内に提出しなければならない、またその課題のために資料を読んで学ばなければならない点などは自分にとってはとても良かったと思っています。 - 悪かった点
利用して良かった点は先生がとても丁寧に解説してくださるところです。個人的には理解が私的にはうまくできていないこともあり、まだ実際の中ではうまく使えないところです。 - 役だちそうか?
学んだことを実際の会話の中で役立てとは思いますが、私の学びがとてもスローなので時間がかかります。 - 添削内容について
とても丁寧に説明してくださって良いです。 - 予習テキストについて
面白いと思います。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
とても丁寧に解説してくださっていると思います。ただ、私の英語のレベルはとても低いのかなと実感しています。 - 購入動機
一昨年の夏頃フルーツフルイングリッシュと出会い、超効率型基礎作りブックで文法のやり直しをしました。とても良かったので、講座でやってみたいと思い利用しました。 - 良かった点
忙しくて課題を提出できない、と思ったときもありましたが、なんとか全課題を提出でき、達成感を味わうことができました! - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
文法に少し自信がつきましたので、、、英会話に挑戦したいな〜、と思っています。 - 添削内容について
付加疑問文を使うことで話にふくらみがでて、良いなと思いました。ネルソン・マンデラの言葉も印象深かったです。課題の内容が面白かったです。 - 予習テキストについて
例題や、練習問題があるのが良かったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Shinichiro先生、丁寧なご指導ありがとうございました。忙しくて課題の提出をやめようかな、と思った時もありましたが、先生が見ているような気がして(笑)、、、結果としてなんとか全部提出できました。すぐ忘れてしまうので、復習続けていきます!ありがとうございました。 - 購入動機
数年前から英語を勉強し始めたものの、まったく英作文には自信が持てないどころか、イロハもわからない状態でした。ですからどんな一文でも書けるようになるなんて、なんて素晴らしい講座なのでしょう!と思い、受講致しました! - 良かった点
大変、丁寧で細やかな解説で、わかりやすかったです。 - 悪かった点
悪かった点や、改善してほしい点は、一切、ありませんでした。 - 役だちそうか?
はい、非常に、役に立ちそうです。英作文のイロハを学べた気がします。 - 添削内容について
非常に丁寧でした。代替表現等も大変参考になりました。本当にどうもありがとうございました。 - 予習テキストについて
わかりやすくて良かったです!何度も読みかえして、基礎固めしようと思います。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Shinichiro先生大変お世話になりました。この講座のおかげで、英作文を基礎から学ぶことが出来ました。大変わかりやすい解説で、楽しく学ぶことが出来ました。本当にどうもありがとうございました。 - 購入動機
基本をしっかり復習して表現の幅を広げたかった - 良かった点
テキストが分かりやすかったですし、毎回、丁寧に添削していただきました。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
英作文の幅が広がると思います - 添削内容について
毎回丁寧に添削していただきました。自分が解答した表現以外にも、いろいろな表現を教えていただき勉強になりました。 - 予習テキストについて
基本的なことからとても分かりやすくまとまっていたと思います。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
毎回丁寧に添削していただきありがとうございました。またの機会があればよろしくお願いします。 - 購入動機
英会話を2024年夏前から習い始めて、やはり頭のなかで即時的に作文できないと英語を話す、会話を維持することは無理と、本当に身に染みてわかり、この「どんな一文でも書ける」というか、私にとっては、どんな一文でも頭のなかで作ることが出来る、を模索して申し込みをさせていただいたのが本当のところです。 - 良かった点
テキストに縛られず、添削指導の時に、私なりの表現をよしとして、添削指導していただけていることに、深く感謝いたします。話すときに、私なりのおそらく語法やよく使う言葉の形に片寄ってしまっていることも、添削の前の例文で知ることもでき、とても深く学ばせて頂いております。 - 悪かった点
今のところ、悪いということを私はなにも感じていません。正しく運用するなら、この形というひとつの例を示していただけていることは、とてもいいかなと、むしろ感じております。 - 役だちそうか?
意味ごとの翻訳で、よいという後押しを頂けた感じです。 - 添削内容について
丁寧で、私の思い込みを、訂正というか、修正できていくのがありがたいです。定型に触れないと、独りよがりになるから、其も怖いので、大変有り難く感じている次第でございます。 - 予習テキストについて
まだ全てを終え、振り返るにあたり、よくまとまっていると感じます - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。かなり、私は言葉にナーバスになり、にほんごすらあまりうまく使えていないのも自覚があり、ともかく、敷居が高くなるともう逃げ出したくなりますので、どうか変わらず、平易に、ご指導頂けたらと、お願いする次第でございます。 - 購入動機
外国人の友人と会う予定があり、コミュニケーションができる英語力が欲しいと思い受講しました。 - 良かった点
テキストは文法の復習にもなり、通じる英語表現も丁寧に解説されているので、理解がより深まり、課題提出があることで、理解だけではなく自分の英語表現にも落とし込めることができました。 - 悪かった点
とくにありません。 - 役だちそうか?
単調な文章ではなく、リズムのいい文章を書こう!というきっかけになりました。 - 添削内容について
一文一文、納得のいく解説があるため、とても勉強になりました。 - 予習テキストについて
読みきれる量と面白みのある内容で飽きずに取り組めるのが良かったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Takuya先生ありがとうございました。分かりやすい添削内容で、私の英語表現を崩さない添削結果でしたので、復習を重ねて自分の表現をブラッシュアップできそうです。 - 購入動機
私は趣味として英語を勉強しています。特に英語でessayを書くのが好きですが、会話となると、スムーズに話すことが出来ません。基本的な文法スキル不足を感じる事が多いので、今回の受講を決めました。 - 良かった点
基本的な文法の再確認が出来た事が、自分の英語での表現力をより高めてくれたように感じています。先生が留意したいポイントを指摘して下さっているので、文の構造がより理解できました。 - 悪かった点
ありません。 - 役だちそうか?
このシチュエーションでは。こんな英語表現が出来るという具体的な学びがありました。まだまだ自分には、練習が必要ですが、最近の私の英会話に役立たせて頂いております。 - 添削内容について
分かり易く丁寧な添削をして頂いて、有り難かったです。 - 予習テキストについて
分かり易いと思いました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Takuya先生の他の講座も受講しているので、先生の語学愛?満載の教え方にとても感心しながら、その豊富な知識にちゃっかり便乗しながら、楽しく学習させて頂いております。いつも丁寧に教えて下さって有難うございます。先生の益々のご活躍をお祈り申し上げます。 - 購入動機
英語が話せるようになるためには、英語の文を自分で組み立てられるようにならないと、と思っていた。「最低限の文法のルールを短期間で」というのも魅力的だと思い受けてみた。 - 良かった点
今の自分のレベルよりやや上の講座だったので、追いつこうと頑張った分伸びた気がする。 - 悪かった点
今のところ思いつかない。 - 役だちそうか?
今まで簡単な短いリスニングも少し複雑になるとすぐに解らなくなっていたのが、少しずつ理解できるようになってきた。 - 添削内容について
大変簡潔にズバッとご指摘頂いていたので、最低レベルから少しずつ学んできた自分には、最初何を言われているのか理解できず用語を調べるところから始まり、かなり後になってからやっと理解できたという感じでした。でも自分のレベルが低いからそうなのであって、簡潔な指摘自体はいいと思います。 - 予習テキストについて
正直、こちらのテキストだけではわからず、他の英語系Youtube動画などを頼ってしまいました。自分のレベルがまず@be動詞と一般動詞の区別もついていない。A文法用語が分からない(品詞って詞がつくから動詞とか形容詞の仲間?位の認識レベル)からの学び直しだったので、市販の文法書などからはとても入っていけず、最初は某学習塾が無料公開している中学1年向けの動画授業を見ることから始めたくらいなので…。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
ありがとうございました!勢いで応募してしまい、第1回の課題からほぼ冷や汗を流しながらの課題提出でしたが、何とか最後までやりきることができました。少しでもほめて貰えると、単純に嬉しくて頑張れました! - 購入動機
基本力の確認の為。 - 良かった点
自然な文章で、基本を確認出来る点。 - 悪かった点
選択可能な2種類の問題の提示があると、助かります。 - 役だちそうか?
漠然としていた現在の英語力の確認。 - 添削内容について
とても満足しています。 - 予習テキストについて
問題ないです。理解しやすいです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
受講してみて良かったです。どうもありがとうございました。 - 購入動機
現在、仕事で英語を書く必要があり、文法や細かなニュアンス、ナチュラルは言い回しなどを学びたいと思い。 - 良かった点
担当教師のアドバイスがとても参考になる。分かりにくい所など質問した際には的確な回答をもらえるところ。テキストで改めて見落としや忘れていた文法をクリアにできたところ。 - 悪かった点
もう少し、課題が頻繁にできると良いかも。もしくは別のコースだが、同じ課題の書き直し(違う表現を使って書く)のチャンスがあると、もっと上達できそうな気がする。 - 役だちそうか?
今後英文を書くうえで、迷いを少しづつ減らしていけそうな点。文法や理由を調べきれずに分からなく判断しにくかった点をクリアにできたところ。 - 添削内容について
満足です。 - 予習テキストについて
いいと思います。他のコースも結構取っているため、かぶっている内容が多々あるのがちょっと残念ですが。このコース独自のテキストが1冊あってもよいのかと思います。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
度重なる質問にも丁寧に回答いただき、大変ためになりました。 - 購入動機
仕事で英語でメールや資料を書く機会が多いが、なるべく短い文で完結に文章が作れるようになりたかったから。 - 良かった点
テキストもわかりやすかったのですが、丁寧な解説が非常に助かりました。添削の返事が非常に早く、新鮮なうちに復習出来ました。 - 悪かった点
基本的には思い当たりません。次に受けるおすすめ講座があるとよいですね。 - 役だちそうか?
役に立ちます。一文で簡潔にということは、英語でプレゼンをするときににも役立ちそうです。 - 添削内容について
とても満足です。ここまで丁寧に解説していただけるの!!!という感じです。 - 予習テキストについて
わかりやすいと思います。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Mio先生、本当にありがとうございます。Mio先生の優しく、わかりやすい解説は励みになります。また何か先生の講座を受けたいです。 - 購入動機
英語を母国語とする人々にとって自然な文章とはどんな英文であるのか、本当のところを知って、実際に書けるようになりたかったから。 - 良かった点
意味がちゃんと伝わるだけでなくリズムの良い文章にするため、疑問文(付加疑問文を含む)や感嘆文、分詞を効果的に採り入れる方法を学べたこと。学校で習った日本人向けの英文法を土台としつつも、日本人がやらかしがちな間違いを教訓に、英文法の要となる部分について学び直しができたこと。 - 悪かった点
特になし - 役だちそうか?
間接話法における時制の「原則」と「例外」の使い分けを学んだことで、今後は正確に伝えられる文章を書いたり、間接話法で書かれた英文の意味を誤解せずに済みそうです。 - 添削内容について
「時制ナビブック」前・後編ともに読んで、一通り復習してはいる(ただし特別講座は未受講)ものの、いざ書いてみると、時制が正確でないとの指摘を、比較的多く受けました。特にto不定詞を使う場合、伝えたい時系列で伝えるためには細心の注意が必要であったことを、再認識できました。この講座のテキストで採り上げているポイント事項のみならず、おかしなところは隅々まで指摘・修正してもらえたので、自分の克服すべき課題が浮き彫りになったと思います。 - 予習テキストについて
質・量ともに適度だったかな、と思います。欲を申せば、練習問題であまり日本人にとって馴染みのない人名が使われている場合は、スペルを併記してもらえると助かる気がします(とくに、調べるとスペルが複数例見つかる場合、どれを選択したら良いのか、判断のしようもなく困ってしまうので)。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
まだまだ拙い英文を、よくよく読んでいただいて有難うございました。日本人が書く英文が妙であればあるほど、日本人の先生による指導が不可欠であるような気がします(表現し切れていない意味でも読み取って、どう書けばちゃんと表現できるか、例を示して教えてくださるので)。 - 購入動機
英文の基礎をサクッと学び直せそうだと思ったから。学生時代の記憶で、だいたいの文法は記憶にあったので、それを英作文で使う、アウトプットする練習をしたいと思ったから。 - 良かった点
この文法を使って、この日本語文を英訳する、という学習ができたので良かった。英作文を作るときに、「あ、この文法使って作文できるかも⁉︎」と思い浮かぶようになった。 - 悪かった点
テキストに練習問題がもう少したくさんあるといいな、と感じた。テキストの説明がシンプル過ぎて、分かりにくいところがあった。 - 役だちそうか?
今後も英作文をするときに、参考書として使い続けようと思った。学生時代の英語学習が、より実践しやすくなったと思う。 - 添削内容について
とても丁寧に、詳しく添削していただき、感動した。自分が悩んだところを、的確に、また「本当はこれを書きたかったんだ!」と思えるような添削をしてもらえて、良かった。 - 予習テキストについて
レイアウトはとても見やすく、シンプルな説明で分かりやすかった。練習問題がもう少しあると良いと思った。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
3ヶ月間、お世話になりました。フルーツフルイングリッシュで初めて受講した講座でした。受講前は、「添削といっても、正誤くらいしか指摘されないんだろうな…返却も時間かかるんだろうな…」と思っていました。1回目の課題を提出して、驚きました。夜に提出して、朝起きたら返却されていました。また、1文ずつ添削していただき、読むのがとても楽しみでした。上手くかけた文章については褒めていただくこともあり、嬉しかったです!直に顔を合わせて教えていただいている訳ではないですが、本当に生身の先生に教えていただけているんだな、と感じ、楽しい学習期間でした。 - 購入動機
英文を書く時、自分が書いた文が自然な表現かどうかいつも悩んでいたので、それをクリアにしたいと思い受講しました。 - 良かった点
先生の添削がすごく良かったです。 - 悪かった点
- 役だちそうか?
英文を書くことが多いので、A.Mio先生に教えていただいたおかげで自信を持って文章を書けそうです。 - 添削内容について
丁寧に添削していただいて、毎回たくさんのことを学ぶことができました。 海外在住の先生だからこその豊かで幅広い表現を教えていただけて、とても感謝しています。 今回の講座の満足度は、すべてA.Mio先生のご指導に対してです。 - 予習テキストについて
テキストはすばらしいと思いますが、すでに同じテキストは購入していたので、 全く同じ内容でがっかりしました。講座詳細をちゃんと理解していなかった私のミスですが、プラスαでこの講座専用のテキストがあるのかと思っておりましたので、残念に思いました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
A.Mio先生 毎回丁寧で内容の濃い添削をして下さって、ありがとうございました。 先生からたくさんのことを学ぶことができました。 そして、先生のおかげで最後まで続けることができました。 無事日本に着いて、あと一週間で隔離生活が終わり福岡の実家に帰ります。 タイに戻れるのがいつになるのかわからなくて不安ですが、 一日も早くこの状況が落ち着き、戻れることを願いながら過ごしています。 先生もどうぞお体に気をつけられてくださいね。 本当にありがとうございました。 - 購入動機
英語を基礎から勉強し直しかったからです。 - 良かった点
丁寧な説明によく理解出来ました。 - 悪かった点
課題を提出して添削が戻ってきた後、先生への評価をしたいのですが、そのクリックボタンがが見つからず探す時間がかかり、やれずじまいです。最初の課題もやっと辿り着いて評価出来ましたが、残り2つの課題の評価を送信出来ず、心苦しく思っているところです。できれば分かりやすい場所にクリックボタンを置いて欲しいのですが、私が見落としているのでしょうか? - 役だちそうか?
仕事で英語を使っているのですぐに役立っています。 - 添削内容について
とても丁寧で分かりやすく励ましのお言葉も頂きながらとてもうれしくモチベーションが上がりました。 - 予習テキストについて
わかりやすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
私への私生活の励ましのお気遣いがあったからこそ、課題を最後まで提出できたと思っています。なかなか忙しく受講する時期を間違えたかな、と思いましたが何とかやり遂げる事が出来て達成感があります。今後ともご縁がありましたら又ご指導の程宜しくお願いします。今回は本当にありがとうございました。 - 購入動機
どんな一文でも書けるようになりたかったからです。 - 良かった点
今までに気づかなかったこと(例えば、〇〇時制を使うと〇〇的な意味を帯びる等)を、ネイティブの視点から、教えて頂けたことです。 - 悪かった点
講座タイトルの「どんな一文でも書けるようになる」に惹かれて、この講座のレベルを実際に扱う内容のレベルより高いものだと勘違いして、受講を決めましたが、実際に講座がはじまり、課題を見て、想定していた程の高さ(「どんな一文でも書ける」ような高度な内容)ではなかったことに、一時的に失望しました。自分の実力が、まだ低いという事実を直視し、自分のなかで、明確になっていない文法やそれに付随する意味やニュアンス等、いろいろと実験的に作文をして、Mio先生のご指導を賜ることにしました。 - 役だちそうか?
結果的には、ネイティブの感覚や、知らない表現等を学べましたので、英語がもっと「感覚的」に使えるようになりそうです。 - 添削内容について
Mio先生の添削内容には満足しています。ですが、やはり、紙幅の関係で、制限のある中での添削になりますし、こちらからの質問も、直にお話ししている状況での質問ではなく、お聞きしたいこと1点に絞っての質問になってしまいますので、どうしてもやり取りに制限がかかり、1点の質問の回答を頂戴した直後に、頂戴したご回答に付随して発生する質問が、その場で投げかけられませんので、なかなか質問するのにも、うまく質問を的確に表現できなかったり、テンポよく質問できなかったりで、もどかしさを感じることが多々あります。 - 予習テキストについて
もう少し、「ネイティブ」は「どう見ているか」「どう見えているか」「どう感じるか」という角度の説明が載っているテキストが欲しいです。一般的な参考書や文法書にも載っている初歩的な文法事項はいらないので、FEでしか手に入らない情報…例えば「ネイティブ」の感覚ばかりが載っているようなテキストがあったら、最高です。例えば、「一般の文法書には、『〇〇は××だ』という説明がなされていますが、実はネイティブは、「〇〇は、△△のイメージでとらえています」的な感じです。ご検討ください。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Mio先生、毎回のとても丁寧な添削をありがとうございました。本当は、もっとたくさん質問して、いろいろなことを教えて頂きたかったのですが、それができないまま、最後の課題になってしまいました。今後は、Mio先生の添削をしっかりと復習して、自分の英語力を磨きたいと思います。たいへんにお世話になりました。ありがとうございました。 - 購入動機
再受講プランのお報せが届き、安く受講できるから - 良かった点
学校の授業では習わなかったが当時知っていれば・・と思うことをたくさん学べた - 悪かった点
特になし - 役だちそうか?
そもそもの文章作成時に、口頭か文体かで変わってくることが知らなかったので、改められたこと - 添削内容について
丁寧に対応いただいた。 - 予習テキストについて
他のテキストでももう一度みたいと思っていた部分が網羅されていた - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
知っていると思っていても意外に書けない、うまく書けないのに、何度も勇気づけていただきました。Nice Try!といったレベルのことも気落ちせずに続けることができた。他の外国籍の先生より丁寧で感動した。 - 購入動機
英語圏で生活することになり英文法を一から学びなおそうと教材を探していた際に、フルーツイングリッシュさんのサイトと出会い、私のニーズにあった講座に惹かれて受講を決めました。 - 良かった点
添削によって自分でテキストを読むだけでは見落としがちな細かい点や、間違いを指摘して頂けるので理解が深まりました。 - 悪かった点
今回初めての利用でしたが、チケットの枚数が解説をプラスすると2枚必要な点など、申し込み前の口座案内の時点でもう少し詳細を載せて頂けたら良かったかなーと思いました。質問し放題よりそちらの方が利用しやすかったので。それ以外は特にありません。 - 役だちそうか?
直接話法や間接話法、関係代名詞や、句読点の打つ場所など、今まであやふやだった知識がクリアになったのでさらに繰り返し練習して、よりネイティブに近い英語を使えるようになろうとモチベーションが上がりました。 - 添削内容について
Mio先生は毎回丁寧にわかりやすく添削して下さったので、なるほど!と腑に落ちることがたくさんあり勉強になりました。 - 予習テキストについて
皆さんが実践問題が少ないなどコメントされてたので実際どうかな?と思っていました。確かに少ない気はしましたが、必要な要点はしっかり押さえられていましたし、私的には丁度良い分量だった気がします。2週間というスパンでテキストを読んで添削問題を提出するのに、仕事や学校、家事の合間を縫って勉強する私にとってあまり量が多いとこなす自信がありませんでした。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Mio先生、この度は毎回丁寧に添削して下さり有難うございました。実際海外にお住まいで日々英語でネイティブスピーカーとやりとりされている先生の添削は実戦的で説得力があり、今まであやふやだった文法表現がクリアになりました。また何か機会がありましたらご指導よろしくお願い致します。 - 購入動機
別の講座(日本を紹介するフレーズ)を受講していたのですが、テキストでの勉強の際や課題を提出する時に、文法面で不安な部分がかなりありましたので、文法をもう一度しっかり勉強しなおした方がよいと思ったため - 良かった点
大変良かったです。中学で勉強した内容なのでしょうが、しっかり理解していなことばかりで、改めて文法の大切さが分かりました。今回はそれぞれの文法の重要部分を一通り勉強しなおしましたが、今後各文法についてもう少し詳しく勉強し直そうと思いました。 - 悪かった点
特になかったです。 - 役だちそうか?
悩みが更に深まった感じがあります。(笑)そのことに気付けて良かったです。 - 添削内容について
とても丁寧に分かりやすく添削してくださいました。良かった点も伝えていただけたので少し自信が持てました。 - 予習テキストについて
重要な内容をコンパクトにまとめてあり、大変分かりやすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Mio先生。短い間でしたがいつも丁寧に分かりやすい添削をしていただき、ありがとうございました。このあと更に各文法を勉強し直そうと思います。海外からの観光客へ日本を紹介することが目的で英語を勉強していますが、今のインバウンドが少ない時期におさらいをして、来たる日に備えたいと思います。 - 購入動機
どんな一文でも書けるようになりたかったので。 - 良かった点
短い文が数行、という課題でしたが、どう書けばいいのか悩む文が多かったので、思う通りに文にしてそれを添削、解説してもらえたのがよかったです。日常で使うような文が多く、普段使えそうな文で課題が出されたのはよかったと思います。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
日常で使えそうな文が多かったので、きちんと復習して使えるようにしたいです。 - 添削内容について
本当に丁寧に添削してもらえたと思います。直す箇所が多かったせいでもあるかと思いますが、ぎっしり解説が書いてありびっくりしました。なおかつ、とてもわかりやすく解説頂けたので、理解しやすかったです。 - 予習テキストについて
読み応えあるのに、読んでいても疲れない(=飽きない)テキストでした。そして、わかりやすく丁寧な説明があるので、何度でも読み込もうと思えました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
毎回とても丁寧な解説をありがとうございました。私には1行1行、悩むことも多かったですが、間違っていても添削していただいた方が今後のためになる、と思い切って提出していました。なので、いつも添削箇所が多くてお手数かけていたと思います。すみません。わたしは、ぎっしり解説していただいた結果を毎回楽しみにしてました。ありがとうございました。 - 購入動機
以前より英文を構成するための基本的な能力の不足を感じておりました。職場で英文メールを書く際にも、英語の得意な同僚に添削をお願いしないと自信がなかったため、1人で作文できる基礎力を固めたいと思い利用いたしました。 - 良かった点
全体を通じ先生は添削スピードがとっても早く、すぐにフィードバックいただけました。そのため復習に取り掛かりやすく、モチベーションを維持することができました。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
課題を進めるにつれて、何から書き出して良いか全くわからないということがほぼ無くなりました。 - 添削内容について
元の文を生かしつつ別の自然な表現も提案してくださったので、より表現の幅が拡がったように思います。 - 予習テキストについて
基本的なことが書かれていると思いきや、結構深いところまでつっこんでいるように思いました。読みやすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
とても丁寧に、優しく教えていただきありがとうございました。今後先生の別の講座があればまたぜひ受講したいです。 - 購入動機
もっと上手に英文を書けるようになりたかったので。 - 良かった点
プロから添削をしてもらえたことです。 - 悪かった点
自由作文をもっと増やしてほしかったです。 - 役だちそうか?
学生の頃に学んだ(はずの)知識を整理できたことがよかったです。 - 添削内容について
とても分かりやすかったです。 - 予習テキストについて
読みやすくてよかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
丁寧な添削ありがとうございました。 - 購入動機
文法の基礎を作って、書いたり、話したりできるようになりたいと言う目的のため。 - 良かった点
英語の構造が分かり、英作文だけでなく、英文を読む時、どこまでが主語、どこが動詞、目的語、補語などが見えて、理解できるようになった。 - 悪かった点
紙媒体があると、調べやすい。 - 役だちそうか?
Q2で答えたように、読む、書く、話すの基礎ができた。 - 添削内容について
とても丁寧な解説だった。 - 予習テキストについて
よくまとめられていた。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
本当に長い間、丁寧に添削してくださり、ありがとうございました。英語の構造が少し分かりました。これからは、時々、テキストを読み返したいです。 - 購入動機
シンプルで正確で自然な文章を書くための基礎を学びたいと思いました。 - 良かった点
テキストと添削の相乗効果を実感できました。 - 悪かった点
テキストにもう少し練習問題があると良かったです。付録で余力のある人はどうぞという形なら負担にならないと思います。また、テキストの表紙がこの講座のweb上での紹介写真のように6つのキューブを配置したポップな感じの方がやる気が出そうです。 - 役だちそうか?
学んだ要点は、自作英文のチェックリストになりそうです。5文型について今まで疑問だったところがスッキリと理解できました。 - 添削内容について
たくさんのミスがありましたが、いつも努力している点を惜しみなく褒めてくださり、同時にまだ会得できていないところをしっかりと指摘していただき大変勉強になりました。 - 予習テキストについて
テキストで何度も言及されていたベビーステップというフレーズがとても気に入りました。英語学習がネイティブの赤ちゃんから中学生までの成長になぞらえられていたので、長い道のりに思えても一歩一歩進めばやがては大人の英語を操れるようになるかもしれないと希望を持てました。内容も重要事項が簡潔にまとめてあり要点を理解しやすいと思いました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
A.Mio 先生初めての特別講座でしたが、親切で優しいお人柄と熱意を感じて真剣に課題に取り組むことができました。本当にありがとうございました‼黒柳徹子さんはNHKの番組で『Professional とは情熱をもって熟練した仕事を継続してやって行ける人』と定義していましたが、A.Mio 先生はまさに英語講師のProfessional です。熱意と温かさをもってご指導してくださり感謝しております。 - 購入動機
ライティングに関する勉強をしたことがなかったので。 - 良かった点
ネイティブの成長にそって、5文型や関係代名詞の説明があり、わかりやすかったです。7日間では無理ですが、一文を書くための手段を手にれたと思います。課題提出の締め切りがあるので、間に合わせるように作文ができました。 - 悪かった点
添削の課題文は、日記なんですよね。何のために書いているものなのか、よくわからずにいました。背景・設定の説明が欲しかったです。 - 役だちそうか?
これから英作文をする際に、常の手元に置いておきたいテキストです。今まで敬遠していた英作文に挑戦しよういう気になりました。 - 添削内容について
とても良かったです。いつもたくさん指摘をしていただき、例文や別の表現もたくさん紹介していただきました。また、楽しく続けられるように、お褒めの言葉や季節の話題なども嬉しかったです。 - 予習テキストについて
- 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
とても楽しく勉強ができたので、この3ヶ月があっという間でした。模範回答が全てではなく、「自分らしい英語表現をすることも大事」と教えていただきありがとうございます。先生の励ましとテキストのおかげで、これからも英作文をたくさんしていこうと思っています。 - 購入動機
コロナ自粛をきっかけに英語の勉強を始めましたが、何から手をつけてよいかわからず、まずは基本を再確認した方がよいだろうと考え、効率のよさそうな本講座を利用しました。 - 良かった点
これまで、受験勉強などで穴埋めや並び替えの問題を解いたことはありましたが、一から英文作成した経験はありませんでした。そのため、課題の提出までにすごく時間がかかりましたが、Mio先生の解説がとても丁寧でわかりやすかったため、楽しく取り組むことができました。すごく新鮮な体験でした!テキストがわかりやすく、完結にまとまっているので無理なく取り組むことができたのもよかったです。 - 悪かった点
家計を助けるためにパートで働いている身からすれば、継続して他の講座にも取り組むには受講料が高いと感じます。課題提出には別途英作文チケットが必要であることを考えると、もう少し安いと助かります。その他、講座の取り組み方についてわかりにくいと感じることがいくつかありました。具体的には、・質問し放題がついていましたが、どこから質問すればよいのか?(事務局に質問させていただいて、すぐに解決しましたが)・講座の案内に、開講時に英語力診断があると書かれていましたが、何かテストのようなものが別途あるのかと思い、いつどこから取り組めばよいのかと探してしまいました(一回目の自由課題が英語力診断だったのだなと後から気づきましたが) - 役だちそうか?
返していただいた評価が意外に良く、自信をもつことができたことが一番の収穫でした(FFLが対象としているレベルを知らずに申し込んでしまったため、はじめは気後れしていました)。また、自分がこれまで英文を作成した経験がほとんどなく、簡単な英語もなかなか出てこないということに気づけたことも、今後の勉強の方針をたてるのに役立ちそうです。 - 添削内容について
満足しています。とても親切で、熱心に対応してくださっていることが伝わってきました。 - 予習テキストについて
ちょうどよいボリュームで、わかりやすかったです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
本当にありがとうございました!勇気を出して受講してよかったです。今後ともどうぞよろしくお願いします。 - 購入動機
仕事で英語のメールを書く機会があるのですがいつも時間が掛かり、内容も単調であるため何とかならないか悩んでいました。この講座は基本から効率よく学べると思いました。 - 良かった点
改めて自分が基本を理解していないことを確認できました。基礎からやり直すことが必要だとわかりました。 - 悪かった点
個人的に課題の内容がビジネス向けであればありがたいです。 - 役だちそうか?
もちろん仕事で役立っています。とりあえず、メールを書くときは5文型を守ることと冠詞に気を付けて作文しています。 - 添削内容について
大変満足です。 - 予習テキストについて
とても分かり易くてありがたいです。印刷注文して復習しています。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Mio先生の丁寧な解説に助けられました。例文もたくさん紹介していただき感謝しています。 - 購入動機
どうしてもライティングはサボりがちなので、刺激をいれるためにえらびました。 - 良かった点
文型を含めて、今までとは違う視点で文法の復習も出来たので、中学生の息子の英語を教える参考にもなりました。作文についても自信を持って説明出来るようになりました。 - 悪かった点
とくに思いつかないです。 - 役だちそうか?
テキストが復習にもとてもいいと思います。 - 添削内容について
大満足です - 予習テキストについて
何度も読み返すことで、今までの教科書とは別の視点で文法の復習になるのがいいと思います。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
ありがとうございました!! - 購入動機
日常業務で英語を使用しているが、基礎的な分野への理解が不十分であることから生じるミスを減らすしたかったため - 良かった点
自分が理解できていない部分が確認でき改善された点 - 悪かった点
特にありません - 役だちそうか?
改善した点において自信を持って文章が書けるようになった - 添削内容について
より相応しい表現の提案など役に立った - 予習テキストについて
非常にわかりやすかった - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
丁寧なアドバイス有難う御座いました。(以前にもアンケートに回答しているかもしれません。前回と内容が異なっていたらすみません。) - 購入動機
英語を使う機会がないので、書く機会とどの程度不自然がを知るため。 - 良かった点
締め切りが、書くキッカケになった模範の例文でなく、添削で、自分のミスに気づけ、自信がなく書いた文が、正しいので、自信が持てた。 - 悪かった点
テキストは、丁寧だが長いので、ほとんど 読めなかった。簡単なサマリーを印刷して、詳細は画面で読むスタイルの方が良い。締め切りで、1回分の添削を受けれなかった。 - 役だちそうか?
書くことに少し自信ができた。 - 添削内容について
適切な添削で、良かったです。 - 予習テキストについて
テキストは、丁寧だが長いので、ほとんど 読めなかった。簡単なサマリーを印刷して、詳細は画面で読むスタイルの方が良い。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
ありがとうございました。再度、復習して、定着したいと思います。 - 購入動機
課題を自分で英訳して提出する機会がなかったので、仕事にも役立つかと思い受講しました。自分のレベルを知りたかったから。 - 良かった点
添削された結果になるほどと思う点がいくつもあってためになった。 - 悪かった点
何度も質問仕返せたのに何度も聞き返せなかった。改善点は添削されたのが見慣れずみにくかった。 - 役だちそうか?
英文を作るのに気持が楽になった。悩みはまだありますが、今までよりはましです。 - 添削内容について
丁寧で、なるほどとおもいました。 - 予習テキストについて
講座を初めて受けたので、やり方があまり理解出来ていなかったので、勿体ないことをしたなと思いました。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
添削ありがとうございました。もし次の機会に先生の受講する時にはもっとレベルが上がるように頑張ります。 - 購入動機
英文法の基本を見直したかった事と、Mio先生には日頃から添削をして頂いているのですが、先生の解説は本当にわかりやすく的確なので先生に見てもらえる講座なら間違いないと思ったので受講を決めました。 - 良かった点
理解出来ているのかどうかあやふやな点が明確になったのではないかと思います。 - 悪かった点
特にありませんが、短かったのでもう少し長かったら(課題の回数も多かったら)嬉しかったです。 - 役だちそうか?
実践で英語を使う機会がほとんどないのが残念ですが、いつか実践で使えるための基礎固めの1つとなったのではないかと思います。 - 添削内容について
例文をたくさん挙げて頂いたり、丁寧で盛りだくさんの添削内容で大満足の一言です。 - 予習テキストについて
大ボリュームという訳ではありませんが目を通しやすくポイントがわかりやすくまとめられていてまとまった時間が取れない自分にはとてもよかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
Mio先生、あっという間の3か月でしたが充実した講座をありがとうございました。もう一度あやふやな点を見直したいと思っていた時に見つけた講座、しかも先生が担当されているのを知って即決しました。講座以外でも添削して頂いていたので安心して受講する事が出来ました。期限ギリギリの提出だったり、テキストをちゃんとこなさず提出したりとスミマセンでした。。質問し放題という特典もあったのに全然つかいこなせていなくて...反省点ばかりです。まだ消化し切れていないので本音なのですが自分の苦手な部分の洗い出しが出来た事は良かったです。勉強を続けるに連れ、何から手を付けたら良いのか正直なところ迷子になっていて中途半端な状態になっていました(まだその状態からは脱出出来ていませんが...)。でもこの講座で理解出来ていないポイントを見つけることが出来たのはプラスになりました。今後とも引き続きどうぞよろしくお願いします!! - 購入動機
以前に受講した講座で、簡潔で的確に英作する大切さを学びました。より分かり易く洗練された文を組み立てる為に、この講座で基礎をきちんと復習したいと思いました。A.Mio先生が担当されていたことも決め手でした。 - 良かった点
セールスポイントの通り、文法の大事な項目を効率的に集中して復習出来た点です。 - 悪かった点
テキストについて3点、改善を指摘させて頂きました。今後、受講生がより使いやすくなればと思います。 - 役だちそうか?
分詞や話法、付加疑問文が曖昧だったので、この機会に基本を学べて良かったです。未来形もいろいろな意味があってとても勉強になりました。重要な文法事項をいったん総復習出来たので、今後は安心してさらに学習に励むことが出来ます。この講座はまさに私の英語学習の再スタート点となりました。 - 添削内容について
A.Mio先生には指名制の添削でお世話になったことがあり、親切できめ細かいフィードバックに元々信頼を置いていました。今回の講座でも、自信がなくて迷った箇所をコメント欄で伝えると毎回丁寧に解説して頂きました。本当に安心しておまかせ出来ました。 - 予習テキストについて
文法の復習は自分で文法書を読んでやろうと、と思いつつも結局勉強が進まずにいました。
この講座のテキストは最優先して学習すべきところをまとめてくれているので短期間で復習することが出来ました。内容も読みやすかったです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
A.Mio先生、短い間でしたが今回も多くのアドバイスと励ましを頂きありがとうございました。
文法事項で私が曖昧になっている箇所に加え、幅広く指導して貰えて大変為になりました。先生の心のこもった添削を何度も読み返しています。受講後もしっかり復習して今後の英作に活かしたいと思います。 - 購入動機
なかなか英語の文がすらすら書けないので、基本の5文型と分詞を学び直したかった。 - 良かった点
テキストがとにかく分かりやすかったです。付加疑問文は普段使うことは無かったですが、課題で使ううちに自然に使いやすくなりました。 - 悪かった点
特にありません - 役だちそうか?
最後の課題でどの文型で書くのが伝わりやすいのか考えてくださいという、課題が難しかったです。 - 添削内容について
解説もわかりやすく、例示も多くてとても良かったです。 - 予習テキストについて
テキストはわかりやすくてよかったです。冠詞もイメージがスッキリと入ってきました。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
いつでも、ちょっとした所を褒めてくれたので、モチベーションが上がって嬉しかったです。丁寧に指導頂き有難うございました。 - 購入動機
文法の基礎を復習しながら、英語ライティングのルールを学べると思った。 - 良かった点
分かりやすいテキストと丁寧な添削 - 悪かった点
特になし - 役だちそうか?
テキストの狙い通り、「英語の基礎を作る」良い機会になった。今後も正確な文章を組み立てられるよう努力したい。 - 添削内容について
例文を交え、丁寧に解説していただき、とても分かりやすかった。 - 予習テキストについて
基礎が分かりやすくまとめられており、課題提出後も見直して確認・復習するようにしたい。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Mio先生、丁寧なご指導ありがとうございました‼段々と、英作文が楽しいと思えるようになってきました。これからもコツコツと続けていきます。 - 購入動機
日本語では簡単な一文でも英語にすると書くのに時間がかかったり、自信がなかった為。 - 良かった点
私のレベルに合わせた解説・例文を書いてくれたので、分かりやすかった。 - 悪かった点
もう少し簡単一文を何個も書いて、先生が添削してくれるような問題があってもいいかもしれないと思った。 - 役だちそうか?
基礎を教えてもらったことで、次回から英文を書く際に少し自分に自信がついたこと。英文を書いてみよう・英語をもっと勉強しようと意欲が湧いてきたこと。 - 添削内容について
Mio 先生は、いつも丁寧に説明してくれたので、分かりやすかった。励みになった。 - 予習テキストについて
私には少し難しいと感じた。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
Mio先生、いつも丁寧な説明と分かりやすい例題を書いてくださりありがとうございました。また、励みになる言葉を書いてくださったことも感謝しています。中途半端なことが多い私でしたが、何とか講座を終わらせることが出来そうです。 - 購入動機
英文を書く上でいつも戸惑ってしまっていたので、すらすらと書けるようになるために受講しました。 - 良かった点
細かい文法などがまとまってテキストに掲載されていたため、文法にあまり時間をとられず、ポイントを押さえて勉強することができました。 - 悪かった点
特にないです。 - 役だちそうか?
会社で英文メールを書く機会が増え、同僚とも英文でのやり取りがあるため、ここで学んだ表現が役に立ちそうです。細かい文法も必要ですが、要点を抑えていれば大丈夫ということがわかりました。 - 添削内容について
とても細かく添削してくださって感謝しております。自分の苦手な点を知ってくれていてかゆいところに手が届くような指導が大変ありがたかったです。 - 予習テキストについて
読みやすい構成でした。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
毎回、私の雑で下手な英文を添削してくださりありがとうございました。私の苦手な点を手に取るようにわかっていてくださり、とてもお恥ずかしかったですが、非常に勉強になりました。まだまだ復習が足りないので講座が終わっても時間をかけて復習しようと思います。本当にお疲れ様でした。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 - 購入動機
英作文が苦手です。まずは基本から抑えるのが大事だと思いました。 - 良かった点
課題をもらってから、添削が戻ってくるまでの流れの中でいろいろ考える時間が出来たこと。添削してもらった自作の英文を恥ずかしいけれど冷静に見直すことができた事。 - 悪かった点
課題の文章がスムーズじゃないような気がした時があります。 - 役だちそうか?
まずはスタートができました。あれこれ想像するよりまず書いてみる。 - 添削内容について
よくぞここまで、と感心したり恐縮したりするほど丁寧な説明でした。そしてとても分かりやすく根気よく教えて下さいました。大人としてキチンと文法的に正しい英語を覚えたい、納得したい私にはこれ以上無いほどピッタリでした。正直なところ、ここまで期待していませんでした。 - 予習テキストについて
ちょっと?なところがありました。前後の状況で理解は可能ですが、出来れば直した方が良いとおもいます。せっかく内容が良いのでちょっと残念です。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
私の乏しい経験からしか言えませんが、今回初めて日本人の講師の素晴らしさが分かってとても嬉しいです。思い切って講座に申し込んで正解でした。モヤモヤと頭の上にかかっていた英作文苦手の雲の切れ目からうっすらと明るさを感じた気分。ありがとうございます。 - 購入動機
自分の英語の復習、ブラッシュアップをしたいと思ったからです。また、苦手の傾向を知り、その部分を強化したい目的もありました。 - 良かった点
自分の間違いやすいポイントが分かった。今まであやふやに理解していた文法や英語のルールを改めて確認することができた。 - 悪かった点
課題の数がもっと多かったらよかったです。 - 役だちそうか?
今後自分で文章を書くときに、間違いを減らすことができそうです。また、迷ったときにはテキストを参考にして文章を書き進めることができそうな気がします。 - 添削内容について
よかったです。ただ、時々物足りなさを感じるときもありました。そういうときは、質問を活用しました。 - 予習テキストについて
満足しています。 - 5段階評価
3(満足) - 講師へ一言
Yuko-sensei、添削や質問への親身な回答をありがとうございました! - 購入動機
書きたい内容を英語にしようとするときに、スムーズに書けない場合が多いため。 - 良かった点
どんな点を気にして英訳すればいいのか、ガイドとなる点が示されていたのが良い参考になりました。 - 悪かった点
初回から予想以上に課題文が長かったので、面食らいました。 - 役だちそうか?
きれいな英文をすらすら書ける、という点ではまだまだ発展途上ですが、意外と書けるものだな、という自信が、ほんの少しだけですが、つきました。 - 添削内容について
満足しています。今はまだ表面的にしか消化できていないので、何度も読み返すつもりです。ミスの指摘だけでなく良かった点も拾い上げてくださって、ヤル気と自信のアップにもつながりました。 - 予習テキストについて
実用的な内容で、今後にも役立ちそうです。装丁面では、一般のプリンタで2 in 1に縮小印刷したので、左右の余白がもう少しあったほうがうれしかったです。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
一文一文を丁寧に見ていただき、ありがとうございました。 - 購入動機
友人とコミュニケーションんを円滑に取るため。 - 良かった点
添削が早い。 - 悪かった点
英語独特の表現が講座資料としてあれば良かった。 - 役だちそうか?
まだ勉強が必要です。 - 添削内容について
満足🈵😃✨ - 予習テキストについて
いいです。 - 5段階評価
5(最高に満足) - 講師へ一言
早い添削ありがとうございました。 - 購入動機
英作文ルールでどのような説明があるか、確認して総復習したかった。 - 良かった点
微妙な表現の使い分けを学ぶことが出来た。 - 悪かった点
特にありません。 - 役だちそうか?
基本を再確認できたので、これからの英作文の際に役に立つと思う。 - 添削内容について
質問に対しても丁寧に対応していただいてよかった。解説の中で、間違いの指摘だけでなく(それが一番の望みですが)良かったところを褒めていただけるのが、自信につながってよいと思いました。 - 予習テキストについて
分かりやすかったと思います。 - 5段階評価
4(まあまあ満足) - 講師へ一言
分かりやすい解説と丁寧な優しいコメントありがとうございました。










































