フルーツフルイングリッシュ 英作文サポート通信 vol.160 2014/04/20 発行 | ||
| ||
こんにちは。 カスタマーサポートセンターの山本です。 まずは現在新聞を騒がせているネットセキュリティーの問題から。 当社では問題が報道される前にすでに対応済みのため問題ございません。 OpenSSL 1.0.1系の脆弱性対応に関して当社の対応 webサイトで広く使われているオープンSSL暗号化ソフト※の 深刻な欠陥について新聞やテレビで「個人情報流出の恐れがある」と 報道されておりますが、当社が採用している暗号化技術は 現在問題となっている脆弱性の影響はございません。 ※インターネットの通信販売や銀行のサイトなどで広く使われている 暗号化ソフト「オープンSSL」に先週深刻な欠陥が見つかった問題で 「ハートブリート(心臓出血)」と呼ばれる欠陥です。OpenSSLの バージョン1.0.1〜1.0.1fの利用者が影響を受けるもので、当社の 暗号化ソフトは上記バージョンに該当せず問題ございません。 引き続き安心してご利用くださいませ。 それではいつも通り今週のメルマガ始めましょう! 久しぶりにイクスピアリのスタバに来てみたら なんと4/15まで改装のためお休みという張り紙が。 せっかく来たのに・・・運が悪い。 タリーズに来てこれを書いているのですが(今は4/11 9:57です) 今日は晴れていてディズニーアンバサダーホテル前の テラスでぽかぽか陽気に囲まれながら記事をかいています。 ああ暖かい・・・春。最高の季節の始まりですね。鳥のさえずりと この風がいいですね。 それにしてもスタバはすごく好調ですがまたまた改装ですね。 定期的に内装を変えてどんどん快適な空間にするということを やっているらしいのですが、 相当なレベルでお客様に受け入れられている 第一線のスタバでさえ日々向上を追求しているのはさすがですね。 いやだからこそ一線にいられるのかもしれません。 まえはイクスピアリに来ても味で好みのタリーズに軍配が 上がっていたのですが、今はもうイライラしか感じなくなってしまいました。 さっきも店員が倉庫を開けたら中から段ボールが積み重なって崩れてきて 想像しく掃除が始まる。そして何も言わず去っていく。こういうことは スタバでは絶対にないですよね。 これだけスタバに良い印象を持つのも、 周囲の評価などにも多分影響を受けているのかもしれません。 話が突然変わりますが、 私は超ど田舎、山奥のさらに山奥の出身なのですが、小学生のころは 学校が地区では中心の場所にあり商店街を通って 通学していました。 (道路に見境なく落ちている牛の乾いたフンを蹴りながら) 30年以上前ですが、当時は道の両側にびっしり 50店舗ぐらいのお店が軒を連ねていて 夜祭では出店や屋台が出そろいそれはそれは楽しかった記憶があります。 神社の境内で露店で買ったくじのおもちゃで友達と遊んだり・・・きっと あなたも経験があるでしょう。 昨年帰省した際、あの商店街を懐かしくて散策したのですが、 今営業しているお店はたったの5店舗になっていました。 生活雑貨点、自転車屋、クリーニング店、お饅頭屋さん、そしておばあちゃん用の衣料店。 いずれも私が散歩したときは客数ゼロで、店番は奥に引っ込んでいて 店に入っても出てこないという状況。お店の看板は錆びだらけという感じ。 変化せずにそのまま残っていけるものはないんだなと感じます。 ごっそり空き地になって草が生えている土地の住民の方は変化されて今 どこかにいらっしゃるのですね。これも変化です。 今スマホが一昔前のインターネットの登場時のようにすごいことになっていますが、 歴史を紐解くとかつてはラジオが、テレビがそうだったようです。 想像しかできませんが当時何もない時代、ラジオの登場は相当 衝撃的な出来事で当時の方はどんな近未来に生きているんだと 絶対思ったはずです。だって遠隔地にいる人の声がここで聞こえるって 今でも不思議です。当たり前になってますけど。 当時は画期的だったものもいつの間にか新しいものに置き換わられ どんどん変わっていきます。 商店街を30年間でこんな姿に変えたのはやはり時代の変化ですが、 私たちは大人になるとなかなか変われたという実感をもちません。 あなたは自分の変化を意識的に起こしているでしょうか? 同じ1年を30回繰り返す人生と、毎年新しい1年を30回重ねる 人生はちがうと言います。商店街をこんな姿にするほどの劇的な 変化は、あなたにも同じように起こっているはずです。 たとえば会社の看板が外れた時あなたはその変化に 直面することになるのかもしれません。 会社も変化しています。会社の看板を背負う資格がある 自分になっているかチェックが必要かもしれません。 新年度が始まった今あなたは去年と違う 1年を歩いているか振り返ってみて下さいね。 前も書きましたが上記の計算で行くと私は今年やっと30歳になりました。 高校までの18年+予備校1年+大学4年+社会人4年+留学1年+ (その後10年、会社で同じ1年を繰り返す)+ フルーツフルイングリッシュに本格的に参加してからの3年です。 ただ世間の一般的な流れでなんとなく行ってしまった 予備校、留学の2年を除いた年月を考えると、 自分の判断で自分で選んで生きているのは40年の人生で たった5年(留年+留学+会社を辞めてから今まで)だけかもと考えることもあります。 あなたはこんなふうに考えたことありますか? | ||
| ||
| ||
| ||
[308.お願いをする] キム(Kim)「ねぇ、お願いを聞いてくれない?」 レイチェル(Rachel)「何を考えてるかによってだね。」 キム「シフト代わってくれないかなと思って。」 レイチェル「いいよ、でも一つ貸しだからね。」
| ||
このテストをWebページ版で利用する ※一部のウェブブラウザ(iphoneのSafariなど)では正常に動作しない場合がございます。通常のPCのブラウザでご利用ください。 | ||
#1 Roddy先生の「イギリス英語」特別講座 1年ぶりに登場! 毎年1回開講するRoddy先生のイギリス英語特別講座が3回目の開講を迎えます!今月中に販売開始、5月のGW明けより開講の予定です。 イギリス英語を学びたい方はお楽しみに! 詳細が決まりましたらこの場もしくは別途eメールにてご案内いたします。 #2 日本人の苦手文法テーマ第1位「冠詞」のテキストが5月に新登場! Kayo先生の「冠詞マスターブック(仮)」が5月に登場! 過去12万件以上の添削を手掛けて一番多い日本人の英語の間違い第1位は 冠詞!「冠詞」はa(an), theのことですが、日本語にない概念のため ネイティブ感覚での理解が難しく、正確に使えている人は 少ないです。 でも冠詞は使い間違うと、意味がまったく異なって相手に伝わるため 本当に注意する必要があります。 そして冠詞はルールが多くて複雑と言う印象がありますが 今回外国語大学で教鞭も取られた経歴のあるKayo先生が たった3つのゴールデンルールとして整理してくださいました。 実際には冠詞には大きく12個のルールがありますが、 大きく3つのカテゴリに分けられます。 #1 非ネイティブだからといって許されないルール これは間違うと意味が違ってしまうので、ネイティブが理解できないというより 相手に間違って意味が伝わるもので絶対正確に使い分けないといけないものです。 #2 非ネイティブだからある程度許してもらえるルール 意味の誤解にまではいたらず非ネイティブだから許してもらえるレベル。 でも、間違えないことであなたの英語の印象は大幅にアップするもの。 #3 ネイティブでもたまに取り違えが発生する気にしなくてよいレベル 日本の助詞「が」「は」を正確に使い分けられる日本人が少ないように 英語のルールも気にするべきもの、力を入れなくてもよいものがあります。 労力の割に違いがないものは頑張って覚える必要がありません。 なぜならあなたは忙しいので、英語に割ける時間は限られていて、 もっと他に優先して改善すべきテーマがあるからです。 市販の文法書などはこのあたりの力加減が明確に整理されていないため 一律のルールで覚えないといけないように説明しています。 これこそ日本人の英語習得を困難でつまらないものにしている原因です。 執筆者のKayo先生は、同時通訳者として活躍されており、外国語大学で 英語の授業を担当されている経歴もお持ちで英語プロフェッショナル中の プロフェッショナル。さらに旦那様がネイティブであり、 この冊子は彼女がネイティブレベルの 英語話者になるまでのプロセスで冠詞に躓いたポイントをコラムの形式で 追加することで楽しく学べるようになっています。 現在鋭意執筆中です!フルーツフルイングリッシュでしか手に入らない テキストのリリースは5月を予定しています。お楽しみに! #3 リスニング教材開発プロジェクト 進捗中! 先週よりお届けしているライティングスキルを補うための リスニング教材の開発プロジェクトが進行中です! 現在こちらのページで広くご意見を募集し、実際に動くサービスを ご意見をくみ取りながら実装し、さらにそれに対してご意見を頂く というスタイルで一緒に新商品を開発していきたいと考えています! ぜひあなたも参加してくださいね。詳しくはコチラ 近日中に、一問一答メルマガ(webで提供している無料テスト)に 実験的に音声サービス&ディクテーションサービス(予定)が登場します! ※新機能をご利用いただけるのはメンバーサイトにログインできる 一部のメンバーの方のみとなる予定です。 | ||
| ||
お問い合わせ番号: -(MM-160) 発行者:株式会社フルーツフルイングリッシュ カスタマーサポートセンター E-MAIL customers@fruitfulenglish.com URL http://www.fruitfulenglish.com/ ※このサポート通信のバックナンバーはコチラから ※このサポート通信を受信したくない場合は、お客様専用の学習サイトにログインいただき、「お客様情報の変更」→「お客様情報変更」アイコンをクリック→「各種お知らせ受け取り」にチェックボックスを入れ、「受け取らない」をクリック、「変更を届ける」ボタンを押すと配信を中止できます。 |