フルーツフルイングリッシュ 英作文サポート通信 vol.131 2013/09/22 発行 | ||
| ||
最近スマホの勢いがすごいですね。 パソコンが30年かかってようやく世界人口の 25%をカバーしたのに対してスマホは 僅か12年で、人口の22%に到達したそうで、 2017年、今から4年後には、全人口の6割弱が スマホを持つんだそうです。 これは第4のIT革命なんですって。 第1次は大型コンピューター、 第2次がパソコン(1980年代)、 第3次はインターネット(1990-2000年代)、 そしてスマホだそうです。 あなたにご利用いただいている フルーツフルイングリッシュも ブラウザがあればスマホでもご利用 いただけますが、基本はパソコンで使うように 設計されています。 今後はもっと使い勝手をよくするためには スマホ対応なども必要なのかなと 社内で議論を始めています。 でも文字を打つのにスマホじゃやりにくいし、 文章での解説は読みにくいし。 でもスマホでもみんなガンガンメールは 打ってるし・・・ ただ新しいものは本質ではないことも 多いのも事実なんです。新しいものが 出ては消えていく。 結局TwitterもFacebookも ビジネスでうまく使えているところは まだ少ないようです。 当社もiModeが全盛期のころ、ezwebやYahooケータイ用の 専用メンバーサイトも試験的に準備していた 時期がありましたが結局4年ほどで不要になったので、 3年ほど前から 廃止しています。 懐かしいですがコレ↓です。あなたは使ってました? ※このケータイ(ガラケー)専用の学習サイトは 現在はご利用いただけません。 ただスマホの流れはどうやら本物っぽいので、 どんどんサービス改善を続けていかないとな と考えています。 今、スマホを使っていて思う事ですが ネットゲームが結構ハマるんですよね。 もう怖いくらいに。 LINEゲームなんかがそうなのですが、 すごく単純なんだけど脳が面白がって あかなか止められないんです。 時間を相当無駄にしていると自分でも 分かっていつつも、あと1プレイ、1プレイと 止められないんです。うまく作ってあります。 ゲーム開発側も、脳が楽しいと思う仕組みを 神経レベルで研究していて、いかにゲームに 時間を使わせるかということを 研究した成果として、ハマる状況を 意図的に作り出しているといいます。 ゲームに滞在させればさせるほどアイテム課金 などが増えもうかるからなのですが・・・ 中高生がネット依存症、スマホ依存症に なっているという報道も最近あって、 病院に専用の病棟ができたというニュースも ありましたよね。 当然はまることを前提に作られているので はまります。でも、これだけ大切な人の 時間を無駄に浪費させることが社会的に 許される行為なのかな・・・と思って しまいます。 楽しかったら何を与えてもいいのか、 時間という人生で最も大切な資産を 食いつぶしているというのに・・・ 本人が楽しんでいるからいいという議論もありますが、 はまるように仕組まれているだけに、脳が機械的に 反応しているだけのような気もしないでもなく 怖いな〜という気がします。 時間って、なくしたら絶対取り戻せない 唯一のものだと思います。 あなたはどう思いますか? でもこの仕組みを生かして中毒性を備えた スマホ用の英単語アプリなんかを作って ハマるようにできたらいいナとも考えています。 P.S.ちなみに私が今はまっているのは、 LINEアプリの「ウィンドランナー」と「ポコパン」です。 ナゼだか止められないです。注意ですよ。 | ||
| ||
| ||
| ||
[220.大型連休] 9月の後半に月曜日〜水曜日まで連休がある。 木・金を休みにすれば、一週間まるまる休みとなる。 夏の終わりの時期で暑くもなく、寒くもなくちょうど過ごしやすくなる絶好の季節。 さて、この大型連休をいかに過ごすべきか? 今から計画をしっかりたてよう。
| ||
このテストをWebページ版で利用する ※一部のウェブブラウザ(iphoneのSafariなど)では正常に動作しない場合がございます。通常のPCのブラウザでご利用ください。 | ||
今週の日経新聞に 「日本人の英語」に詳しいマーク・ピ−ターセンという 教授が記事を書いていました。 この方のことは、私もずいぶん前から知っていて 著書も3冊読んでいます。 この教授が記事で、びっくりすることを 書いていたのでご紹介します。 日本の中学生向けの英語教科書の 80語程度の短文中に、ネイティブとしておかしく 感じる部分が10か所以上あるというんです。 教科書なのに、8単語に1つは、 変な英語になっているというんです。 変なのは、主に 「冠詞(aとかthe)」、「文の切り方」、「代名詞の使い方」 なんだそうです。 学校で教えていない文法事項を 使わない「配慮」が原因で、かえってこんな 変な英語を教えているんだそうです。 私の経験でも、確かに「冠詞」の使い方は 中学や高校ではまったく教わりませんでした。 この教育制度のためなのか、フルーツフルイングリッシュで 受講生が一番間違っているのも「冠詞」です。 次いで「単数・複数の誤り」、 「時制」、「前置詞」という具合に続いています。 冠詞が違えば、文章の意味がまるまる違ってくるほど 重要な文法要素なのに、なぜこれを教えず、 変な英語を教えているのか・・・ 矛盾を感じた記事でした。 マークピーターセン博士もこの日の新聞記事で 「優秀な日本人が仕事で電子メールを送るときも英語が 拙くもったいない。単数形と複数形を使いこなせなければ 印象は良くない。」と書かれています。 同感です。 そして、博士はこんなふうに締めくくっていました。 「外国語は自発的に学習するもの。楽器やスポーツと同じ。 『6年も習ったのに英語が使えない』という意見を聞くが、 使えるようになる練習をしていないだけだ」と。 同感です。 やっぱり自分で使うなら、自分で使う練習をしないと上達しません。 スポーツや楽器と同じなんですよね。日本語すら膨大な練習の 積み重ねの上にようやくという感じなんですから。 今日も、コツコツ。練習、練習です。 | ||
| ||
お問い合わせ番号: -(MM-131) 発行者:株式会社フルーツフルイングリッシュ カスタマーサポートセンター E-MAIL customers@fruitfulenglish.com URL http://www.fruitfulenglish.com/ ※このサポート通信のバックナンバーはコチラから ※このサポート通信を受信したくない場合は、お客様専用の学習サイトにログインいただき、「お客様情報の変更」→「お客様情報変更」アイコンをクリック→「各種お知らせ受け取り」にチェックボックスを入れ、「受け取らない」をクリック、「変更を届ける」ボタンを押すと配信を中止できます。 |